ローコット

takagoo

2015年02月24日 22:16

11年ぶりの復帰キャンプに向けてコールマンのエアーベッドを買ったのですが、1月のキャンプの時に朝方空気が抜けてぶにょぶにょになってました。
蓋がちゃんと閉まってなかったかなぁ~と思ってましたが、先日のキャンプでもやっぱりぶにょぶにょに・・・・。
夜中に起きたときに空気を入れたのですが朝には地面に体が当たるまで空気が減ってました。


まだ6回しか使ってないのに・・・・。

修理するのか、エアーベッド買いなおすのかと思いましたが、そのうち電気カーペット無でシュラフで寝ることも考えたら、コットがいいのでは?と。
インナーテント内でも使うことも想定してローコットを検討することにしました。
もともとコットは気になっていたので、あちこちのお店で寝てみてましたが・・・(笑)

候補は以下の6つです。

①スノーピークコット ハイテンション
[サイズ]
収納時:125×28×H20cm
使用時:200×65×H30cm
[重量] 6.0kg
[耐荷重]:不明


②コールマンコンパクトローコット
[サイズ]
収納時:約60×12×H19cm
使用時:約190×63×H17cm
[重量]:約5.8kg
[耐荷重]:約80kg


③ドッペルギャンガーワイドキャンピングベッド
[サイズ]
収納時:約80×20×H4cm
使用時:約190×77×H19cm
[重量]:約4.6kg
[耐荷重]:約100kg


④ヘリノックスコットワン
[サイズ]
収納時:55×15×H15cm
使用時:183×67×H15cm
[重量]:約2.0kg
[耐荷重]:不明


⑤ボイジャーコット
[サイズ]
収納時:70×14φcm
使用時:186×60×H18cm
[重量]:約4kg
[耐荷重]:約110kg


⑥グリズリーコット
[サイズ]
収納時:85x25xH10cm
使用時:212×81×H20cm
[重量]:約4.8kg
[耐荷重]:約135kg
ボイジャーコットの一回り大きい版


1万円以下:③、⑤、⑥
1万円~1.5万円:②
4万円以上:①、④

2個買うこと考えると4万円は高いですね・・・・・。
コールマンは耐荷重的にNGですね。

そうなると最終候補は③ワイドキャンピングベッド、⑤ボイジャーコット、⑥グリズリーコットとなります。
単に安いの3つとの話もありますが・・・(笑)。

身長181cmだとボイジャーコットは厳しいかなぁ。
でもインナーテント内におくことも考えると必要最小限の大きさがいいですね。
とりあえずワイドキャンピングベッドかボイジャーコットのどちらか1個買ってみて決めようかなぁ~。


にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ






あなたにおススメの記事
関連記事