北軽井沢スウィートグラス②
2015年6月27日から1泊で行ってきた北軽井沢スウィートグラスのその②です。
その①はこちら
テントを張って荷物を一通り入れたら今回お試しにもってきたやつのお試しです。
相方が自分でも立てれる簡単なテントが欲しいとのことで購入。
ケシュアの2 SECONDS XL AIR III 3人用です。
さすがに2秒ではできないですが簡単に設営できますね。
汗をかいたので近くの温泉に出撃です。
行ったところは軽井沢キャンプクレストのすぐ近くの「北軽井沢シルキーハイランド絹糸の湯」。
内湯と露天の2つの湯船があり、入浴料は1人1,000円でした。
人も少なくこれといって特徴もなかったのでちょっと高く感じましたね・・・・。
キャンプ場に戻ってからは我慢していたビールです。
温泉上がりにも何も飲まずに我慢して戻ってきました(笑)
まずはビンビール。
スウィートグラスの売店で売っていた軽井沢?ビール「KOKAGE」。
続いては軽井沢高原ビール6種類と嬬恋ビールです。
さすがに全部は飲めませんでした・・・・。
ちょっと休憩後は買ってきたミルの試し挽きです。
豆はミャンマーコーヒーです。
ユニフレームコーヒーバネットは10年以上前のものです・・・。
袋は変わっているみたいですが本体は変わりないようですね。
ちょっとマッタリした後は晩御飯です。
今回もヤキヤキ(笑)
信州牛のステーキです。
続いてはすき焼き。
すき焼きには最後にきしめんを入れてみました。
が、なかなか太くならず失敗でしたね・・・・。
天気もなんとかもって夕焼けが綺麗でした。
食後はお約束の焚火でマッタリです。
その③に続きます。
関連記事