軽井沢オートキャンプ場 クリオフィールド②

takagoo

2017年05月02日 20:16

2,017年4月29日から1泊でいってきた軽井沢オートキャンプ場 クリオフィールドのその②です。



その①はこちら


チェックインは13時。
13時前はゲートにチェーンがかかっているので、きっかり13時に到着するようにした方がいいですね。



入口入って進むと管理棟があります。
管理棟はトイレと水場が併設されてます。



薪は1束600円でした。
管理棟横のトイレ。



土足禁止となっています。



洗面台と、



シャワーとトイレがあります。
トイレは洋式水洗で残念ながらシャワートイレではないです。



虫が寄り付かないように黄色い電灯ですね。

トイレの横は炊事場となってます。



全ての蛇口でお湯が出ます。



お湯が出るのはいいですね~。
炊事場には炭捨てのドラム缶。



あとはペグ、BBQコンロの洗い場もあります。



そして、コインランドリーもあり、長期滞在もできますね。



管理棟のすぐ近くにドッグラン。



ワンコ連れにはありがたいですね。

奥にもう一個、炊事トイレ棟があります。



こちらもすべてお湯が出ますね。



トイレは見なかったですが、恐らく受付棟と同じかと思います。

遊具も少しあり、子供も遊べますね。



砂場ですかね。



遊具の広場の前にごみステーション。



燃えるゴミと燃えないゴミで分別して捨てれます。

サイトはいろいろ写真を撮ったのでサムネイルで。







サイトはそんなに広くはないですが狭くもないです。
2ルームはだいたいどのサイトでも張れそうです。
タープは微妙ですが・・・。

近くにスウィートグラスがあるから空いてたのかもしれないですが、私は良いキャンプ場だと思います。

ポチッと・:*:・:(o゚∀゚p)pお願いしますq(q゚∀゚o):・:*:・

にほんブログ村



オートキャンプ ブログランキングへ


amzn_assoc_ad_type ="responsive_search_widget"; amzn_assoc_tracking_id ="takagoo-22"; amzn_assoc_marketplace ="amazon"; amzn_assoc_region ="JP"; amzn_assoc_placement =""; amzn_assoc_search_type = "search_widget";amzn_assoc_width ="auto"; amzn_assoc_height ="auto"; amzn_assoc_default_search_category =""; amzn_assoc_default_search_key ="";amzn_assoc_theme ="light"; amzn_assoc_bg_color ="FFFFFF";







あなたにおススメの記事
関連記事