オートキャンパーズエリアならまた②
2018年7月21日から1泊で行ってきたオートキャンパーズエリアならまたのその②です。
受付を済ませてサイトへ。
ゆったりFサイト(Hサイト)です。
サイトの奥から撮ると広さがわかると思います。
横幅も普通のサイトより広く奥行きもあります。
とりあえずテント設営。
暑いので休み休み。
メロンで休憩。
北海道の収穫体験で収穫したメロンです。
超熟です。
まずは半分。
熟してて美味しかったです。
サイトがあらかた出来上がったので、お風呂へ。
ホテルサンバードの温泉へ。
この日は貸切露天風呂の「温泉道楽」のみでした。
離れに10個11個?の貸切露天風呂。
1番人気らしい1番の翠どころの湯にしました。
貸切露天風呂はゆっくりできますね。
40分で2,500円だったと思いましたがHPみると3,500円ですね。
温泉でさっぱりした後はキャンプ場に戻る途中でならまたダムの散策。
ダムというより大きな土手みたいです。
このタイヤは私より大きかったです。
ダム工事の時の80トンダンプのタイヤだそうです。
キャンプ場に戻ってまずはビール。
相変わらず何時も同じようなテント周りです。
でも今回はちょっと少なめ。
ITADAKIはお休み。
ぼちぼち晩御飯の準備です。
育風堂精肉店で買ったお肉。
あとはアスパラの豚バラ巻き。
ズッキーニを炙り焼き大将でやいて食べたのですが思ってたより全然美味しかったです。
ステーキはフライパンで焼いて味付は黒瀬のスパイスで。
柔らかくて美味しかったです。
昨年7月にキャンプでやった流しそうめん。
今年もやっちゃいます。
麺が少なくなると回転が速くなります。
プチトマトをとるのは至難の業です。
食後はまったりしながら日本酒と焚火タイム。
新潟の日本酒、蔵の宝「六郎次」です。
お猪口は八海山ですが・・・。
星空を撮影しようと思ってましたが雲が多いので焚火でまったり。
その③へ続きます。
amzn_assoc_ad_type ="responsive_search_widget"; amzn_assoc_tracking_id ="takagoo-22"; amzn_assoc_marketplace ="amazon"; amzn_assoc_region ="JP"; amzn_assoc_placement =""; amzn_assoc_search_type = "search_widget";amzn_assoc_width ="auto"; amzn_assoc_height ="auto"; amzn_assoc_default_search_category =""; amzn_assoc_default_search_key ="";amzn_assoc_theme ="light"; amzn_assoc_bg_color ="FFFFFF";
関連記事