弓の又キャンプ場⑥
2019年5月2日から3泊で行ってきた弓の又キャンプ場のその⑥です。
その⑥はキャンプ場の紹介です。
キャンプ場の入口。
反対側には林道の看板。
この看板の裏にはバイカーの人がキャンプしていました。
管理棟。
薪は1束500円でした。
管理棟の横に流し台があります。
水のみでお湯はでません。
奥にはトイレも。
男女兼用かと思われ、洋式水洗シャワートイレです。
ただ、和式ぼっとんからの改修っぽいので座面の高さがちょっと高いです。
ゴミは生ごみと灰以外は持ち帰りです。
生ごみは管理棟手前のコンポストに捨てれます。
キャンプ場の場内図です。
今回利用したのは7番サイト。
黄色のサイトは広いサイトで1,000円高くなっているようです。
ちょうど真ん中あたりに炊事棟があります。
川遊びのあと足が洗えるように足洗い場もありました。
シンクは水のみでお湯は出ません。
炊事棟の反対側にトイレ。
男性用は個室2個で1個は和式、1個は洋式でした。
男性用はシャワートイレではないです。
場内の雰囲気。
炊事棟から入口と反対方向。
入口方向。
サイトの広さはまちまちですね。
今回利用の7番サイトが一番狭そうなので、だいたいどのサイトもこれと同じくらいかこれより広いと思っていいかもです。
ウトガルドだとタープが張れないくらいの広さです。
サイトの裏手には小川のあと?が・・・。
サイトは利用者が多かったのであまり写真を撮れなかったですがいくつか撮れたので。
標準サイトではちょい広めの12番サイト。
大サイトの8番サイト。
標準サイトの10番サイト。
標準サイトの9番サイト。
7番の裏手の小川は8番サイトの横を通って川に流れ込んでます。
今は水はありませんが・・・・。
その小川の横には川に降りる道があります。
川では子供が水遊びしてました。
水がとても綺麗です。
夜はやはり星空がきれいです。
ちょっと遠いのが難点ですが、値段も安く、星空が奇麗な良いキャンプ場です。
amzn_assoc_ad_type ="responsive_search_widget"; amzn_assoc_tracking_id ="takagoo-22"; amzn_assoc_marketplace ="amazon"; amzn_assoc_region ="JP"; amzn_assoc_placement =""; amzn_assoc_search_type = "search_widget";amzn_assoc_width ="auto"; amzn_assoc_height ="auto"; amzn_assoc_default_search_category =""; amzn_assoc_default_search_key ="";amzn_assoc_theme ="light"; amzn_assoc_bg_color ="FFFFFF";
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="175b353f.2c260a07.175b3540.96beeb93";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1542495211656";
関連記事