喜多川キャンピングベース②
2023年6月10日から1泊で行った喜多川キャンピングベースのその②です。
その②はキャンプ場の紹介です。
項目 有無 コメント
管理棟〇
薪800円
トイレ〇
洋式水洗シャワートイレ
シャワー 〇
炊事棟 〇
お湯がでます
ゴミステーション×
ゴミは持ち帰り
灰捨て場〇
遊具など △
サイト雰囲気 〇
電源サイトあり
有無凡例:〇=あり、×=なし、△=未確認
管理棟
売店は食料品、消耗品を中心に売ってました。
生ビールも売ってます。
薪は800円。
針葉樹と広葉樹のミックスです。
受付時に購入したら、サイトまで持っていっていただきました。
トイレ
場内マップだと2か所あるようですが、上の方は未確認です。
中心にあるトイレは男性用は個室2個。
土足禁止になってます。
個室は両方とも洋式水洗シャワートイレです。
シャワー
利用はしていませんが20分で500円のようです。
炊事棟
こちらも中心にある方。
小さめのシンクが沢山ありました。
基本水のみで、端の方に給湯器がありました。
ゴミステーション
灰、炭以外のゴミはすべて持ち帰りです。
灰捨て場
炊事棟とトイレの間に灰捨て場。
消壺も置いてました。親切ですね。
BBQコンロの洗い場もあります。
遊具など
未確認です。
サイト雰囲気
サイトはウッドデッキで、広さはバラバラです。
サイト内に木があったりなかったり。
予約時にテントの大きさを記載するので、キャンプ場の方で配慮してサイトを決めているようです。
段差もあるので、プライベート感はあると思います。
夜にはライトアップされます。
これ、翌朝まで付いてます。
消灯時間に消してもいいのではと思いました。
夜トイレに行くときなどの安全のためもあるのかもしれません。
全体的に初心者にも安心できるような配慮がされてました。
都心からも近いので人気のキャンプ場かと思います。
amzn_assoc_ad_type ="responsive_search_widget"; amzn_assoc_tracking_id ="takagoo-22"; amzn_assoc_marketplace ="amazon"; amzn_assoc_region ="JP"; amzn_assoc_placement =""; amzn_assoc_search_type = "search_widget";amzn_assoc_width ="auto"; amzn_assoc_height ="auto"; amzn_assoc_default_search_category =""; amzn_assoc_default_search_key ="";amzn_assoc_theme ="light"; amzn_assoc_bg_color ="FFFFFF";
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="175b353f.2c260a07.175b3540.96beeb93";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1542495211656";
関連記事