ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
takagoo
takagoo
東京に来て十数年。東京に来る前はキャンプをやってましたが、東京に来てからはまったくいっていませんでした。でもまた、2014年9月からキャンプを始めました。
アラフィフおやじキャンパーですがよろしくお願いします。
オーナーへメッセージ
お気に入り
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2024年03月26日

長瀞オートキャンプ場①

2024年3月23日から1泊で長瀞オートキャンプ場へ行ってきました。



朝は8時前に出発。
渋滞もなく9時前に最初の目的地の道の駅へ到着。
道の駅 かわもと。



触手は動かず、次の目的地へ。
道の駅 はなぞの。



クラフトビールとホルモンを買っていきます。
あと2階のパン屋も。
ベーカリーズキッチン オハナ 道の駅 はなぞの店。



日曜日の朝用のパンを購入。
この後はスーパーに寄った後、キャンプ場に向かう予定でしたが、思ったより時間が余ったので、スーパーの後はキャンプ場近くの道の駅へ。
道の駅 みなの。



道の駅かわもととみなのは農産物直売が充実しており、はなぞのはお土産が充実した感じです。
ただ、はなぞのは隣にのJAの直売所があり農産物は隣で購入できます。
12時ちょっと前にキャンプ場へ到着。



受付をしてサイトへ。
今回利用するサイトはプレミアムサイト5。



300㎡の広さがあります。
とりあえず簡単に設営。



先にお昼ご飯を食べます。
手巻き寿司と刺身。



最近お気に入りのファミマのしじみ汁も。
食後は残りの設営。



ちらほら雨が降ってました。
設営が終わったので、温泉へ。
天然自家源泉 星音の湯。



内湯1個、露天2個のスタンダードな温泉です。
1,030円/大人1人。
キャンプ場に戻る前に近くの道の駅へ立ち寄り。
道の駅 龍勢会館。



道の駅には珍しく駄菓子コーナーがありました。
キャンプ場に戻ると天気も良くなってます。



キャンプ場内を少し散策して、ビール開始。



秩父麦酒の爽やか熊のラガー、ウィートエール雪熊、ペールエール華熊。
しばらくまったりしてから晩御飯。
晩御飯はホルモン焼。



ネギも一緒に焼きます。
最初は深谷市花園豚ホルモン。



次は秩父屋のホルモン。



私の好みは深谷市花園豚ホルモンでした。
ネギはJA花園で買ったのですが、お勧め調理方でネギ焼を塩でと書いてたので、塩で食べたのですが美味しかったです。

夜は星空が広がっていました。月が明るかったので少し見えずらいですが。



21時過ぎには就寝。
夜中トイレに行った時に飛行機雲が出てました。



3機飛んで行ったのでしょうか・・・・。

翌朝の朝ごはんはベーカリーズキッチン オハナのパン。



食後はぼちぼち片付け。
9時過ぎには撤収完了してチェックアウト。
帰る前に温泉へ。
秩父川端温泉梵の湯。



ここも内湯1個と露天風呂1個のスタンダードな温泉です。
1,030円/大人1人。
料金はこの辺り共通なんですかね。
帰る前に少し寄り道。
道の駅 ちちぶ。



街中にある道の駅です。
水汲み場があり、みんな大きな容器やタンクに水を入れてました。
わらじカツ弁当が気になりましたが、時間も早いので次の道の駅へ。
道の駅 和紙の里ひがしちちぶ。



駐車場がいっぱいで少し待って止めれました。
変わった建物はバス停でした。



奥には飲食店がいくつかありました。



時間的にお昼ご飯はここでと思いましたが、気が変わってもう1か所道の駅に寄ることにします。
道の駅 いちごの里 よしみ。



うどんを食べようかと思ったのですが、結構ならんでいたので諦め。
農産物直売所で焼きそばとてんぷら買って食べました。
お昼ご飯も食べたので帰途につきます。
14時過ぎに帰宅です。

その②に続きます。












  


2024年03月13日

つぐ高原グリーンパーク③

2024年3月8日から2泊で行ったつぐ高原グリーンパークのその③です。






その③はキャンプ場の紹介です。

  
 項目   有無 コメント
管理棟
薪350円~1,000円
トイレ
洋式水洗シャワートイレ
シャワー
有料(100円/3分)。シャンプー、ボディーソープ等無
炊事棟
お湯がでます
ゴミステーション
無料(2024年4月1日から有料)
灰捨て場

その他設備など
コインランドリー
サイト雰囲気
電源サイトあり

有無凡例:〇=あり、×=なし、△=未確認

管理棟


道の駅の建物の裏手にキャンプ場の管理棟があります。



土曜などはこちらで受付するようです。
売店は道の駅の中にあります。



キャンプ用品もかなり充実しています。









アルコール類は販売していません。
それ以外のキャンプ用品はほとんど揃ってるのではないでしょうか。

ジビエや味付け鶏やハンバーグなども売ってます。



薪は広葉樹は1,000円。これと別にミニ広葉樹が350円で売ってました。



針葉樹はカゴ売りで2種類。500円と800円でした。



料理などはこちらが良いかもですね。




トイレ


トイレは炊事棟と一緒になった建物の中にあります。



中に入って奥にトイレ。



小は5個ありました。



個室は4個。
2個は洋式水洗シャワートイレ。



2個はシャワー無の洋式水洗トイレです。



トイレの入口前には洗面台もあります。




シャワー


トイレの横にシャワーがあります。
全部で3個でしたが1個は故障中でした。



100円で3分使えるようです。
洗面台にはドライヤーが1個あります。




炊事棟


トイレ炊事棟の中に炊事場。
大き目のシンクに蛇口が4個。1列に2個シンクがあります。
それがもう1列あるので、シンクは4個で蛇口は16個ですね。



すべてお湯が出ます。
スポンジ、洗剤も設置されてました。

ゴミステーション


ゴミステーションは管理棟の横にあります。
なのでサイトからは少し離れてるので歩いていくのは距離があります。
チェックアウト時に捨てることになると思います。



3月いっぱいは指定ゴミ袋が無料ですが2024年4月1日からは有料となるようです。
燃えるゴミ以外の缶、ビン、ペットボトルなどは分別して捨てることができます。

灰捨て場


灰捨て場はトイレ、炊事棟の前にあります。




その他設備など


トイレ炊事棟の中にコインランドリーがありました。



ストーブが24時間点いてるので、夜中寒くて避難している人がいました。
あと、雪かき用のスコップなどはトイレ炊事棟に置いてあります。




サイト雰囲気


サイトはエリアごとに段差になっているのである程度のプライベート感はあります。

C1,2サイト



D1サイト



D2サイト



D3サイト



D4サイト



F2,1サイト



F2サイト



F4サイト



トイレ炊事棟前からC,Bサイト方向



どのサイトも広めですので利用しやすいと思います。
炊事場やトイレの数も十分で、建物の中なので寒さも凌げるし不満点はないですね。
1点だけ不満点を挙げるとするならば薪が少し高いのくらいですかね。












  


2024年03月12日

つぐ高原グリーンパーク②

2024年3月8日から2泊で行ったつぐ高原グリーンパークのその②です。




テントの雪をはらってからお出かけ。



この日も道の駅巡り。
特に道の駅スタンプを集めているわけではないのですが、行ったことのない場所に行くのに道の駅巡りもいいかなと思って
ここ最近はまってます。

この日の最初の道の駅。
道の駅 したら。



電車がありました。



薪も売ってました。
1,000円とか1,200円とかでそんなには安くなかったです。
量的にはキャンプ場で買うよりは安いと思います。

2ケ所目の道の駅。
道の駅 つくで手作り村。



奥には木工手作り体験や動物ふれあい広場がありました。
道の駅を手作りで作ったのかと思いましたが、手作り体験や工房がある道の駅ですね。

3ケ所目の道の駅。
道の駅 もっくる新城。



ここは人も多かったです。
インターからすぐ近くなのでアクセスもしやすいです。
足湯もあります。

4か所目の道の駅。
道の駅 鳳来三河三石。



徳川家康ゆかりの地だそうです。
にわとり伝説の里となってました。
こじんまりとした道の駅です。

5ケ所目の道の駅。
道の駅 くんま水車の里。



駐車場に桜が咲いてました。



お昼ご飯もここで食べていきます。
お食事処 かあさんの店。



くんまいろどり定食をいただきます。



舞茸のてんぷらが美味しかったです。
蕎麦は製麺所の蕎麦って感じで普通でした。

道の駅巡りは終了してキャンプ場に戻る前に温泉へ。
途中、朝霧湖を通っていきます。
朝霧湖園地(南岸公園)があったので立ち寄り。



展望台があり、朝霧湖が見渡せます。



公園を後にして温泉へ。
鳳来ゆ~ゆ~ありいな。



広めの露天風呂でした。
ここはプールもあり、プール利用と温泉利用で料金が変わります。
温泉のみの場合は620円/大人1人です。
さっぱりしたのでキャンプ場に戻ります。
サイトに戻ってビール。



道の駅 もっくる新城で買ってきた、安城デンビール。
道の駅 デンパーク安城に行った時の楽しみが少し減りました。
4種類あるようなので、もし行った時は違う種類を買いたいと思います。

しばらくまったりして晩御飯の準備。
晩御飯はベーコン対決。



道の駅 もっくる新城で買ってきた吊るしベーコンと道の駅 つくで手作り村で買ってきたベーコン。
道の駅 つくで手作り村では椎茸も買ってきました。

晩御飯はベーコンと椎茸だけでは我慢できなく、お肉も。



ベーコンはそれぞれ3切れ食べましたが、私の好みだと つくで手作り村のベーコンが好みでした。
食後はまったり。
この日は雪は降らなかったですが、20時過ぎには-5℃とかになってました。
この日も炊事棟のストーブ近くに滞在している人がいました。
21時には就寝です。

翌朝の朝ごはんはスーパーで買ってきたパン。



食後はぼちぼち撤収して9時半前には撤収完了してチェックアウト。

帰る前にこの周辺で1か所だけ行っていない道の駅へ。
道の駅 南信州うるぎ。



もしかしたら、うるぎ星の森オートキャンプ場へ行った時に寄ったかもしれないですが、記録も記憶もないために行ってみます。
ついてから新しいのでいつできたのか調べたら2018年になってました。
星の森は2016年だったのでその時はなかったのですね。
今回の道の駅巡りもここで終了。全部で10ケ所に行きました。

このまま長野経由で帰ってもいいのですが、愛知に戻って温泉へ入って帰ります。
とうえい温泉 花まつりの湯に行こうと思ってたのですが、現地に着くと臨時休業。
HPをちゃんと見てくれば良かったです。
結局静岡に突入して、あらたまの湯へ。



露天も何種類かあり、内湯もいくつもあり大き目の施設でした。
730円/大人1人。
お昼ご飯もここで食べていきます。
メニューも豊富でした。



カツ丼をいただき、お腹も満足。
13時頃に出発して帰途につきます。
帰りは新東名から東名、圏央道を通って17時前に帰宅です。

その③に続きます。












  


2024年03月11日

つぐ高原グリーンパーク①

2024年3月8日から2泊でつぐ高原グリーンパークへ行ってきました。



朝は6時前に出発。
東京は雪が降っており、出発時には数センチ積もってました。
雪による渋滞も覚悟して東名に乗って向かいます。
東名ではほとんど雪もなく順調に進みます。
新東名に乗り換えて途中SAに寄って休憩しながら10時前には鳳来峡ICを降ります。
予定より早く着いたので寄り道していきます。

ちかくの宇連ダム、鳳来湖へ。



奥の方には鳳来湖キャンプ場があります。



湖畔を見ながらキャンプができそうです。



反対岸から見た感じ。



ネットで見ても利用方法がいまいち不明ですが、2組キャンプされてました。

行きは気が付かなかったですが帰るときに気が付いた変わった岩。
調べたら上臈岩というようです。



上る人も結構いるようですね。
鳳来湖を後にして次の目的地へ。
途中寄った、ファミリーマート 北設楽東栄町店の駐車場にホルモンの自動販売機がありました。



どれも美味しそうでした。
ホルモンだけでなく、タンやカルビ、ロースなども売ってます。
ファミマのあとは道の駅。
今回、道の駅巡りをしようと思ってたので、まずは1か所目です。

道の駅 豊根グリーンポート宮嶋。



お昼ご飯もここで食べていきます。
山のレストラン ふるさと。



チョウザメ料理が人気のようですが、別メニューで。



平日だから?かコーヒーの無料サービスがありました。



食後は次の道の駅へ
道の駅 つぐ高原グリーンパーク。



今回のキャンプ場です。
12時半頃に到着したので、13時まで待って受付です。
キャンプ場の管理棟は別にありますが、この日は平日だからか、道の駅で受付でした。
平日なので、他のキャンパーはいないかと思ったらこの日の利用は6組とのことでした。
さっそくサイトへ向かって、テント設営。



今回からトナカイ導入。



お尻が全然冷たくならないです。
あらかた設営を終えて温泉へ。
温泉がある道の駅。
道の駅 どんぐりの里いなぶ。



平日なので人は多くなかったです。
そのまま温泉へ。
稲武温泉 どんぐりの湯。



お風呂は1階と2階に分かれており、この日は男性が1階でした。
内湯も何種類もあり、露天も2種類ありました。
600円/大人1人です。

キャンプ場に戻る前に通り道にある道の駅へ。
道の駅 アグリステーションなぐら。



この日4か所目の道の駅です。
物産店がメインです。食事する場所もありました。

キャンプ場に戻ってビール開始。
稲武フレッシュホップファームハウスエール。



道の駅 どんぐりの里いなぶで買いましたが、1本700円しました・・・・。
稲武のホップで作られたビールだそうです。

しばらくまったりして晩御飯。
簡単におでんで。



道の駅で買ったフランクフルトも投入。
しめにうどん投入して完食。



おでんのしめにうどん入れるのは昔お店で食べてからたまに真似してます。
その時はおでんのスープにうどん入れるの?と思ったのですが、結構普通なんですね。
お腹も満足してまったり。
そのうち雪がちらほら。



21時に就寝です。
夜中からパラパラとした雪が降ってきました。
翌朝は雪が積もりました。



後付け雪中キャンプです。
夜中、寒さ避けなのか、炊事棟で過ごしている人がいました。
炊事棟はストーブが付いているので、緊急避難ですかね。

朝ごはんは静岡SAで買ってきたパン。



プレミアムメロンパンは浜松SAでも売ってました。

食後はまったりしてその後お出かけ。
この日も道の駅巡りです。

その②に続きます。












  


2024年02月26日

那珂アーバンキャンプフィールド②

2024年2月23日から1泊で行った那珂アーバンキャンプフィールドのその②です。




その②はキャンプ場の紹介です。

  
 項目   有無 コメント
管理棟
薪800円
トイレ
洋式水洗シャワートイレ
シャワー
1回(2分)100円。シャンプー、ボディーソープ等無
炊事棟
お湯がでます
ゴミステーション
指定ゴミ袋100円
灰捨て場

その他設備など
ドッグラン、冷蔵庫、電子レンジ、BBQ設備
サイト雰囲気
電源サイトあり

有無凡例:〇=あり、×=なし、△=未確認

管理棟


受付は少しだけ離れた建物で行います。



行った時は無人で電話をしてきてもらいました。
薪や炭などちょっとしたものは売っています。



薪は800円。



太目の薪になってて、自分で好みのサイズに薪割するようです。
薪はキャンプ場の方に置いてましたので、長距離運ぶ必要はないです。




トイレ


トイレ、炊事場、シャワーはまとまっています。



小が2個。



個室が1個。



洋式水洗シャワートイレです。

シャワー


トイレの中にシャワーもあります。



1回(2分)100円となってます。
ドライヤーもおいてありました。



利用時はホワイトボードに記載するようです。



22:30まで利用できるのは便利かもですね。

炊事棟


トイレの建物に炊事場もあります。



シンクは4つで、どれもお湯が使えます。



スポンジや洗剤なども設置されてます。
生ごみ用のネットとビニール袋も設置されてますので、清潔に保つことができます。

ゴミステーション


トイレの建物の裏側にゴミステーション。



燃えるゴミは指定袋を100円で購入する必要があります。
ペットボトルは燃えるゴミへ。
その他、缶、ビンなど分別して捨てれます。

灰捨て場


ゴミステーションにドラム缶があり、灰を捨てることができます。




その他設備など


女性用トイレの先に冷蔵庫と電子レンジがありました。



女性用トイレの入口の先にあるので、男性は利用しずらいかもです。
BBQコーナーもありました。
利用料は2,500円となってます。



ドッグランもあります。




サイト雰囲気


サイトは全部で18サイト。



電源サイトは4つあります。
6つはオートサイトではありません。
フリーサイトA,BはトイレやBBQコーナーの前なのでちょっと気になるかもです。
C~Fは住宅側となります。



K~Nサイト付近。
道路とサイトの区別がわかりにくいですが、真ん中あたりの黒い部分が道路です。



O~Rサイト付近。



今回利用したJサイト。



たぶん横幅は8mくらいしかないと思います。
HPでは9.5×9.5となっていますが、G~Jは実感としては少し狭く感じます。
そのため、サイト内に車を止めず、道路にはみ出して利用する人も多いようです。
O~Rは車の横づけはできないですが、広さは広そうです。

常磐自動車の横にあり、ICもすぐ近くで、住宅街にあるので、歩いてスーパーやコンビニへ行ける便利なところにあります。
街中で手軽にキャンプするのに良いかもです。












  


2024年02月25日

那珂アーバンキャンプフィールド①

2024年2月23日から1泊で那珂アーバンキャンプフィールドへ行ってきました。



朝は7時半に出発。

まずは国営ひたち海浜公園を目指します。
途中から雪が降ってきて、近くまで行っても雪。
どうしようか迷ってたら、ジョイフル本田 ニューポートひたちなか店を発見。
寄っていきます。



雪もやまないのでこのままジョイフル本田を満喫します。
食料品の買い出しもここで。
いろいろ見ていると気が付けば11時過ぎてました。
ジョイフル本田を後にしてお昼ご飯へ。

道の駅 日立おさかなセンター。



味勝手丼が有名みたいです。
釧路市の和商市場の勝手丼とおなじようなシステムのようです。
和商市場ではいろいろなお店でいろいろなネタを選べたのですが、こちらは1店舗でやっているようです。
ただ、浜焼きも合わせてできるようで、どんぶりと海鮮焼きが一度に楽しめます。
行列もできていたので、別の店にします。
久慈浜みなと寿司でお昼ご飯。



海鮮丼ではなくちらし寿司。



美味しかったです。
時間もちょうど良さそうなのでキャンプ場へ向かいます。
13時頃にキャンプ場到着。



受付は少しだけ離れたとなりの建物で。
まだ若干雨が降ってますが、ちゃちゃっと設営。



煙突は雨がやんでからにして一旦終了。

そういえばジョイフル本田で一酸化炭素チェッカー買いました。



ガス警報器メーカーの新コスモス電機株式会社のCOALANです。
今まで安いやつ2個使ってましたが、購入して何年か経つのでもう1個もそのうち入替ですね。

設営の後は温泉へ。
ひたちなか温泉 喜楽里別邸。
キャンプ場から20分かからないくらい。



人気のようで駐車場もほぼ満車でした。
内湯も露天も何種類かありますが、かなり混雑してました。
入口に混雑状況が表示されてましたので、理解したうえでの利用です。
シンプルコース990円/大人1人で、タオルも付いてます。

キャンプ場に戻ってビール。



煙突も設営して、薪ストーブも火入れしてまったり過ごします。

晩御飯はもつ鍋。



食後もテント内でまったり。
夜、ほぼ満月の月に光の環ができてました。
「月のかさ」、「月暈」と言うそうですね。



翌日の2月24日が満月ですが一年で一番距離が離れた満月だそうです。

21時に就寝です。
夜は、常磐自動車道の音がうるさく、寝れないかと思いましたが、そんな繊細さは持ち合わせてなくすぐに寝てしまいました。

翌日は天気が良さそうです。



夜中から朝方にかけて‐5℃まで気温が下がってました。
車も凍ってます。



ドアを開けるときも張り付いてました。

朝ごはんは友部SAで買ってきたパン。



太陽も出てきて段々暖かくなってきます。



ぼちぼち片付けをして9時過ぎに撤収完了。
那珂ICがすぐ近く、まっすぐ帰れますが、寄り道していきます。
これだけICがすぐ近くにあるのに行きも帰りも那珂ICを使いませんでした・・・・。

まずはキャンプ場から30分くらいの道の駅 かつらへ。



薪売ってました。



350円から600円と大きさや種類によってまちまち。
全体的に安めです。
というか、ここキャンプができるんですね。



GoogleMAPでは隣は道の駅かつらキャンプ場となっています。
たぶん、キャンプ場ではないと思いますが、ふれあい広場でBBQや宿泊含めたテント設営ができるようです。



結構にぎわってました。
道の駅を出て、近くの温泉へ。
ごぜんやま温泉保養センター四季彩館。



内湯も3種類くらい、サウナ、露天風呂もありますが、全体的にこじんまりとした温泉です。



ロッカーは小さいのがメインで、洗い場も変な配置で使いずらかった。
1,000円/大人1人でした。
もう1か所帰る前に寄り道。
道の駅 もてぎ。



ここも薪売ってました。
針葉樹、広葉樹ともに500円。



広葉樹は、なら、くぬぎ等だそうです。
お腹が空いたのでお昼ご飯を食べていきます。
もてぎ十石屋は行列ができてました。
ラーメンの気分ではなかったのでレストラン 桔梗で。



わっぱ飯とそばの桔梗セット。天ぷらも追加で。



後で考えると季節のもてぎ御膳にすればよかったです。
お腹も満足して帰途につきます。
帰りは渋滞もなく、14時に帰宅。

その②に続きます。












  


2024年02月13日

カッパドキアFAMILY②

2024年2月10日から1泊で行ったカッパドキアFAMILYキャンプ場のその②です。



その①はこちら

その②はキャンプ場の紹介です。

  
 項目   有無 コメント
管理棟
×
薪400円
トイレ
簡易洋式水洗トイレ
シャワー
無料。シャンプー、ボディーソープ等無
炊事棟
お湯がでます
ゴミステーション
×
基本持ち帰り
灰捨て場

その他設備など
×

サイト雰囲気
電源サイトあり

有無凡例:〇=あり、×=なし、△=未確認

管理棟


管理棟はありません。
受付はスタッフの方が車で待機しており、外で受付。
薪は受付時に買うことができます。
400円でした。



薪は長いものや太いものなどざまざまでした。
道の駅や薪屋で買ってきた方がいいかもです。

トイレ


トイレは1ケ所。簡易トイレです。



女性専用個室1個のほか、小1個



男女共用個室1個。
洋式水洗トイレです。



簡易トイレとしては綺麗で使いやすいと思います。

シャワー


シャワーは1個。左の白いドアの中になります。



無料で利用できます。




炊事棟


炊事場は1ケ所。



シンクも1個しかありません。
場内は広くないので使っていないか見ていくのがいいかと思います。
今回は隣のサイトでしたので、誰も使っていない時に利用しました。



お湯も出ます。
スポンジや洗剤も置いてました。

ゴミステーション


ゴミは基本持ち帰り。
1サイト1,000円で引き取りもしてくれます。

灰捨て場


炊事場の横にドラム缶があり、灰を捨てることができます。




その他設備など


特になし。

サイト雰囲気


全部で15サイトのキャンプ場です。



シャワーやトイレ付近が一番低くなっています。
今回利用しらT4サイト。



T3,T2サイトは段々で高くなっていきます。

T7は多分、一番低い場所かもしれないです。



T9



T10、T11、T12。
左(写真真ん中あたり)がT10で、ロープで区切ってあり、T11,T12と右側に続きます。



続きのT11,T12



T13、T14、T15。



この辺りも海や富士山が奇麗に見えそうです。

T15付近から炊事場、T4、T7方向。



トイレ付近からT9~T15のエリア方向。



海側の反対側は崖になってます。



利用者がいたので写真が撮れてないですが、T8サイトはちょっと高台で独立して良さそうでした。
あとはT4は炊事場や木が邪魔だったのでT3、T2が良いかもです。
プライベート感がないですが、景色だけだとT13~T15もよさそうです。
価格的に格安ではないので、シンクを増やすなどもう少し設備拡張しても良いのではと思いました。












  


2024年02月12日

カッパドキアFAMILY①

2024年2月10日から1泊でカッパドキアFAMILYキャンプ場へ行ってきました。



朝は7時半に出発。渋滞もほとんどなく進みます。
10時前に三井アウトレットパーク 木更津へ到着。



開店を少し待って散策。
衝動買いで、散財したあとは隣のカインズにも寄っていきます。



カインズやコメリに売っている小割の24cmの薪がちょうど薪ストーブの着火時に便利で使ってます。
薪を買ってカインズを後にします。
キャンプ場に行く前にお昼ご飯。
道の駅 富楽里とみやま。



2階のテラスで猿回しやってました。
ここでも薪を売ってます。



針葉樹みたいですが、400円だったと思います。

お昼ご飯は2階にある小柴牧場で。



1,800円のハンバーグカレー。



値段の割に・・・といった感じです。

キャンプ場近くのスーパーにも寄っていきます。
おどや 岩井店。



買い出しを終えてキャンプ場へ向かいます。
13時頃にキャンプ場へ到着。
管理棟はなく、トラックでスタッフの方が待機しており、そこで受付をします。

今回はT4サイトを利用。



一通り設営して温泉へ。
近くだと、笑楽の湯、保田小学校里の小湯があるようですが、少し離れた天然温泉 海辺の湯へ。



内湯1個と露天1個のこじんまりとした黒い泉質の温泉です。
950円/大人1人でした。
1階の土産屋も物色して後にします。
帰る途中で道の駅 きょなんへ立ち寄り。



時間的にお店は閉まる時間のようです。



キャンプ場に戻ってビール開始。



安房麦酒のペールエール、鋸南麦酒のきょなんゴールデンエール、トーキョーベイポータ。
しばらくして、火起こししていると夕焼けが始まります。



つまみと晩御飯にアジの干物とタンを焼いていきます。



天然温泉 海辺の湯の土産屋でスルメイカの一夜干しを買おうかとしましたが、原産が中国だったので、せっかくなら千葉県産と思い、アジにしました。
他に干物いろいろ売っていましたが、ほとんど中国産とか国内産との記載で地場の干物は少なかったです。
ほんとはあまりこだわりはないのですが・・・・。
夕焼けも進んでいい感じです。



メインの晩御飯は焼肉。



ズッキーニと椎茸も焼いて食べました。

まったりしながら夜景と星空撮影。



上手い人だともっとちゃんと撮れるのでしょうけど、iPhoneでパッと撮影したので星もあまり見えないですね。
実際は星も綺麗でした。

21時過ぎに就寝。
翌朝、朝ごはんは道の駅 富楽里とみやまで買ってきたパン。



いずれも1個240円とちょっとお高めですがどちらも美味しかったです。

ぼちぼち片付けをして9時半に撤収。
特にチェックアウトの手続きもないので、そのままキャンプ場を出発。

途中、前日に通って気になってたばんや 本館に寄ってみます。



着いたときは10時前でしたが、すでに人がいっぱい。
9時半営業開始で、この人たちは開店待ちではなく、普通に順番待ちのようです。



40分待ちとのアナウンスでしたので諦めて後にします。

近くの道の駅 保田小学校へ。
元小学校をベースとした道の駅のようです。



改築だけでなく新しい建物もあります。



隣には道の駅保田小附属ようちえん。



保田食堂が美味しそうでした。



保田小学校の2階にはお風呂の里の小湯もあります。



校舎のベランダにあたる部分が改築され、テラスになっています。



いまはテラスがあるので室内となっていますが、こちらがもともとの外壁なのでしょうね。



宿泊もできます。教室を半分に分けて、それぞれ1部屋となっているようです。



小学校は2015年、ようちえんは2023年にリニューアルオープンしたようですが、小学校の方も最近できたような賑わいでした。
保田小学校を後にして帰る前に房総 四季の蔵へ。



四季の湯に入っていきます。
エスニックな感じの日帰り温泉。



内湯と露天風呂のこじんまりとした温泉です。
オープン直後でしたので人も少なくゆっくりできました。
さっぱりしてそのまま隣というか敷地内の地魚回転寿司 丸藤でお昼ご飯。



建物内で和食処 季楽里と地魚回転寿司 丸藤に分かれてます。
地魚味比べなど地魚のお寿司もありました。



こぼれ寿司が名物?なようですが結局頼まなかったです。



8皿で3,800円くらいだったので回転ずしでは少し高めの部類かも。
まあ、何食べるかにもよりますが・・・・。

お腹も満足して帰途につきます。
帰りも順調で、13時頃に帰宅です。












  


2024年02月06日

おおぐて湖キャンプ場③

2024年1月27日から2泊で行ったおおぐて湖キャンプ場のその③です。






その③はキャンプ場の紹介です。

  
 項目   有無 コメント
管理棟
薪750円広葉樹
トイレ
洋式水洗シャワートイレ
シャワー
×
10分くらいで3ケ所の日帰り温泉があります
炊事棟
お湯がでます
ゴミステーション
×
ごみは持ち帰り
灰捨て場

その他設備など

サイト雰囲気
電源サイトあり

有無凡例:〇=あり、×=なし、△=未確認

管理棟


管理棟は特になく、しらさぎ荘の入口に受付があります。



階段上ったところに机が置いてありそこで受付するので中に入らなくて良いです。
受付の横に薪があります。



広葉樹の楢の木で、1束750円。
良い薪でした。
キンドリングクラッカーも置いてました。




トイレ


炊事場とトイレは薪置き場の少し上に上ったところ。



裏側にトイレがあります。



小が1個。



個室が1個。



洋式水洗シャワートイレです。

トイレはほかにバイオトイレもあります。
展望台の下に1個。



湖畔乗入サイト付近に1個。



いずれも洋式トイレになってました。



そのほか、林間サイトの方にも個室が2個。



洋式なのか和式なのかよくわかりません。



少なくともシャワートイレではないです。

シャワー


シャワーはなさそうですが、車で10分くらいの距離に日帰り温泉が3個あります。コスモスの湯、かじかの湯、ゆったりーな昼神。

炊事棟


受付近くのトイレがある建物の側面が炊事場になってます。



シンクは3個。



左が水とお湯、真ん中はお湯、右は水となってます。
林間サイトにも炊事場があります。



こちらもお湯が出ます。

ゴミステーション


ゴミは持ち帰りです。
どうしても引き取ってほしい場合ゴミの種別毎(燃えるゴミ、缶、ビンなど)に1袋1,000円で引き取ってもらえるそうです。

灰捨て場


炊事場、トイレの近くに灰捨て場があります。




その他設備など


受付横のゲル。森のオアシス。



イベントとかで使うのですかね。

受付前のラウンジスペース。



夜はお酒も飲めるようです。

真ん中の岬にある設備。ステージですかね。



展望台。
階段は結構ワイルドです。





浅瀬の水遊び場。



何か所か湖に浮島があります。



ドッグランもありましたが、多分作ってる最中のようです。




サイト雰囲気


湖畔サイトはほとんどのサイトの写真を撮影したので掲載します。



【湖畔サイト】
Aサイト



Bサイト



今回利用したBサイト。
長方形のサイトになっており4.3mのギャム8だとギリギリの幅です。





Cサイト



Dサイト



Nサイト



Tサイト



Wサイト



Hサイト



E、I、Q、Pサイト





Vサイト



Sサイト



Mサイト



Lサイト



Jサイト



Kサイト



Gサイト



Fサイト



乗入1~4





ここからは林間サイト側。
星見テラス



【林間サイト】
Cサイト



Dサイト



Pサイト



Oサイト



林間サイトの上の方は見ていませんが、下の方は広さは広めで、砂利が敷いてました。
ただ、雰囲気は林間の雰囲気はありません。
私はやっぱり利用するなら湖畔サイトがいいですね。












  


2024年02月04日

おおぐて湖キャンプ場②

2024年1月27日から2泊で行ったおおぐて湖キャンプ場のその②です。




元善光寺を後にして近くの道の駅へ。
道の駅 南信州とよおかマルシェ。



新し目の道の駅です。



道の駅によくある産直市場とは別に普通のスーパーもあります。
あとはパン屋とカフェレストランが入ってました。
翌日の朝用にパンを買っていきます。

道を挟んでとよおか旅時間なる観光協会もあります。
レンタサイクルやってるようです。



足湯もありました。



足湯の中にはリンゴが入ってました。



道の駅のあとはしらびそ高原へ向かいますが、冬期は封鎖中のようで途中で諦めます。
そのまま152号線をドライブして売木村の方へ。
途中、対岸の山肌の岩が変わってるなーと思ってたら公園があったので立ち寄ります。
天神狭公園。



こういうちょっとした公園があると路上駐車やわき見運転をせずに景色が楽しめるので良いですね。



ドライブを続けて道の駅 信州新野千石平へ。



以前、売木に来た時にここ来てたのを着いてから思い出しました。
お昼ご飯をここで食べていきます。



とんかつ定食、かつが2枚のっててボリュームがあります。
お腹は満足したので温泉へ。
天龍温泉 おきよめの湯。



内湯と露天、サウナのシンプルな温泉ですが、新しい感じの綺麗な温泉です。
レストランでは馬刺し定食など馬刺しがありました。
600円/大人1人でした。
さっぱりしたのでキャンプ場へ戻ります。

サイトに戻ったらビール。



南信州クラフトビール「Ogna」のデュンケルヴァイツェンとアンバーエール。
栓抜き不要で手で捻って開けれます。

しばらくまったりして、キャンプ場内散策して過ごします。
ほどなく晩御飯。
遠山ジンギス ハイグレード。



キャベツと玉ねぎも一緒に焼いて食べます。
マルチグリドルだとジンギスカン鍋と逆に肉と野菜を配置したほうが良さそうです。



美味しかったのでマルチグリドルでジンギスカンは今後もありですね。
この日も夜に写真撮ってみました。
イルミネーションが点いてます。



食後はまったりして、21時過ぎに就寝です。

翌朝は道の駅で買ってきたパンで朝ごはん。



ぼちぼち片付けをして10時前に撤収完了してチェックアウト。
温泉に寄っていきます。
少し逆方向になりますが、かじかの湯へ。



川沿いにあり、露天から川が見れるかと期待しましたが、見えませんでした。
600円/大人1人でした。

帰る前にお昼ご飯を食べていきます。
以前にも来たことがある、そば処 おにひら本店。



改めて確認してみると2016年5月に来てたので約8年ぶりです。



平日限定の海老と季節の野菜天ざるそばセットをいただきます。蕎麦もてんぷらも美味しかったです。

お腹も満足して帰途につきます。
帰りは平日だったのでほとんど渋滞もなく、15時過ぎに帰宅です。