2024年03月26日
長瀞オートキャンプ場①
2024年3月23日から1泊で長瀞オートキャンプ場へ行ってきました。

朝は8時前に出発。
渋滞もなく9時前に最初の目的地の道の駅へ到着。
道の駅 かわもと。

触手は動かず、次の目的地へ。
道の駅 はなぞの。

クラフトビールとホルモンを買っていきます。
あと2階のパン屋も。
ベーカリーズキッチン オハナ 道の駅 はなぞの店。

日曜日の朝用のパンを購入。
この後はスーパーに寄った後、キャンプ場に向かう予定でしたが、思ったより時間が余ったので、スーパーの後はキャンプ場近くの道の駅へ。
道の駅 みなの。

道の駅かわもととみなのは農産物直売が充実しており、はなぞのはお土産が充実した感じです。
ただ、はなぞのは隣にのJAの直売所があり農産物は隣で購入できます。
12時ちょっと前にキャンプ場へ到着。

受付をしてサイトへ。
今回利用するサイトはプレミアムサイト5。

300㎡の広さがあります。
とりあえず簡単に設営。

先にお昼ご飯を食べます。
手巻き寿司と刺身。

最近お気に入りのファミマのしじみ汁も。
食後は残りの設営。

ちらほら雨が降ってました。
設営が終わったので、温泉へ。
天然自家源泉 星音の湯。

内湯1個、露天2個のスタンダードな温泉です。
1,030円/大人1人。
キャンプ場に戻る前に近くの道の駅へ立ち寄り。
道の駅 龍勢会館。

道の駅には珍しく駄菓子コーナーがありました。
キャンプ場に戻ると天気も良くなってます。

キャンプ場内を少し散策して、ビール開始。

秩父麦酒の爽やか熊のラガー、ウィートエール雪熊、ペールエール華熊。
しばらくまったりしてから晩御飯。
晩御飯はホルモン焼。

ネギも一緒に焼きます。
最初は深谷市花園豚ホルモン。

次は秩父屋のホルモン。

私の好みは深谷市花園豚ホルモンでした。
ネギはJA花園で買ったのですが、お勧め調理方でネギ焼を塩でと書いてたので、塩で食べたのですが美味しかったです。
夜は星空が広がっていました。月が明るかったので少し見えずらいですが。

21時過ぎには就寝。
夜中トイレに行った時に飛行機雲が出てました。

3機飛んで行ったのでしょうか・・・・。
翌朝の朝ごはんはベーカリーズキッチン オハナのパン。

食後はぼちぼち片付け。
9時過ぎには撤収完了してチェックアウト。
帰る前に温泉へ。
秩父川端温泉梵の湯。

ここも内湯1個と露天風呂1個のスタンダードな温泉です。
1,030円/大人1人。
料金はこの辺り共通なんですかね。
帰る前に少し寄り道。
道の駅 ちちぶ。

街中にある道の駅です。
水汲み場があり、みんな大きな容器やタンクに水を入れてました。
わらじカツ弁当が気になりましたが、時間も早いので次の道の駅へ。
道の駅 和紙の里ひがしちちぶ。

駐車場がいっぱいで少し待って止めれました。
変わった建物はバス停でした。

奥には飲食店がいくつかありました。

時間的にお昼ご飯はここでと思いましたが、気が変わってもう1か所道の駅に寄ることにします。
道の駅 いちごの里 よしみ。

うどんを食べようかと思ったのですが、結構ならんでいたので諦め。
農産物直売所で焼きそばとてんぷら買って食べました。
お昼ご飯も食べたので帰途につきます。
14時過ぎに帰宅です。
その②に続きます。

朝は8時前に出発。
渋滞もなく9時前に最初の目的地の道の駅へ到着。
道の駅 かわもと。

触手は動かず、次の目的地へ。
道の駅 はなぞの。

クラフトビールとホルモンを買っていきます。
あと2階のパン屋も。
ベーカリーズキッチン オハナ 道の駅 はなぞの店。

日曜日の朝用のパンを購入。
この後はスーパーに寄った後、キャンプ場に向かう予定でしたが、思ったより時間が余ったので、スーパーの後はキャンプ場近くの道の駅へ。
道の駅 みなの。

道の駅かわもととみなのは農産物直売が充実しており、はなぞのはお土産が充実した感じです。
ただ、はなぞのは隣にのJAの直売所があり農産物は隣で購入できます。
12時ちょっと前にキャンプ場へ到着。

受付をしてサイトへ。
今回利用するサイトはプレミアムサイト5。

300㎡の広さがあります。
とりあえず簡単に設営。

先にお昼ご飯を食べます。
手巻き寿司と刺身。

最近お気に入りのファミマのしじみ汁も。
食後は残りの設営。

ちらほら雨が降ってました。
設営が終わったので、温泉へ。
天然自家源泉 星音の湯。

内湯1個、露天2個のスタンダードな温泉です。
1,030円/大人1人。
キャンプ場に戻る前に近くの道の駅へ立ち寄り。
道の駅 龍勢会館。

道の駅には珍しく駄菓子コーナーがありました。
キャンプ場に戻ると天気も良くなってます。

キャンプ場内を少し散策して、ビール開始。

秩父麦酒の爽やか熊のラガー、ウィートエール雪熊、ペールエール華熊。
しばらくまったりしてから晩御飯。
晩御飯はホルモン焼。

ネギも一緒に焼きます。
最初は深谷市花園豚ホルモン。

次は秩父屋のホルモン。

私の好みは深谷市花園豚ホルモンでした。
ネギはJA花園で買ったのですが、お勧め調理方でネギ焼を塩でと書いてたので、塩で食べたのですが美味しかったです。
夜は星空が広がっていました。月が明るかったので少し見えずらいですが。

21時過ぎには就寝。
夜中トイレに行った時に飛行機雲が出てました。

3機飛んで行ったのでしょうか・・・・。
翌朝の朝ごはんはベーカリーズキッチン オハナのパン。

食後はぼちぼち片付け。
9時過ぎには撤収完了してチェックアウト。
帰る前に温泉へ。
秩父川端温泉梵の湯。

ここも内湯1個と露天風呂1個のスタンダードな温泉です。
1,030円/大人1人。
料金はこの辺り共通なんですかね。
帰る前に少し寄り道。
道の駅 ちちぶ。

街中にある道の駅です。
水汲み場があり、みんな大きな容器やタンクに水を入れてました。
わらじカツ弁当が気になりましたが、時間も早いので次の道の駅へ。
道の駅 和紙の里ひがしちちぶ。

駐車場がいっぱいで少し待って止めれました。
変わった建物はバス停でした。

奥には飲食店がいくつかありました。

時間的にお昼ご飯はここでと思いましたが、気が変わってもう1か所道の駅に寄ることにします。
道の駅 いちごの里 よしみ。

うどんを食べようかと思ったのですが、結構ならんでいたので諦め。
農産物直売所で焼きそばとてんぷら買って食べました。
お昼ご飯も食べたので帰途につきます。
14時過ぎに帰宅です。
その②に続きます。