2020年03月26日
フレンドパークむかわ
2020年3月20日から2泊でフレンドパークむかわに行ってきました。

朝は7時半に出発。
三連休ってこともあり渋滞にはまりながら東名、圏央、中央道と進みます。
12時頃に須玉ICを降りてスーパーへ。
ザ・ビッグ北杜須玉店とオギノ須玉店の2店舗回って買い出し完了。
お昼ご飯は道の駅 にらさきで。
今回のキャンプはこの後も行ったり来たりが多かったです。

お昼ご飯はざるそばとざるうどん。

ざるうどん、メニューになかったのですが尋ねると作ってくれました。
食後はキャンプ場へ向かいます。
13時半頃、フレンドパークむかわへ到着です。

着いて思い出しましたが、以前、Foresters Village Kobittoにキャンプに来た時にお昼に寄ったところでした。
受付済ませてサイトへ。

サイトは砂地になってます。
傾斜も結構・・・。
後ろは山側といわれましたが、道路ですね。

まあ、気にならないですが。
今回は久しぶりの新幕投入。

はじめての鉄骨です。

強風の中なんとかフライシート取り付け完了。

途中、飛ばされるかと思いました・・・・。
インナーも取り付け完成です。
オガワのオーナーロッジ タイプ52Rです。

ほんとロッジみたいですね。
斜めからも。

中はそんなには広くはないのでリビングは外に。

風が強いので当初はタープ無しで済まそうとしましたが、あとでやっぱりタープも設置しました。

タープも新規投入だったので・・・。
オガワの システムタープレクタです。
最初から小川張りのテープがついているので連結も簡単です。
設営も終わったので温泉へ。

近くのむかわの湯。
キャンプ場で割引チケットもらえます。
830円/大人1人がたしか630円/大人1人になった気がします。
キャンプ場に戻って晩御飯。
久しぶりの炭火焼きです。
塩タンとスペアリブから。

ステーキ肉も網焼きします。

ステアリブ。

牛肉のタリアータ。

食後は風も弱まったのでまったり焚火。

動画も見て就寝です。
翌朝はオギノ須玉店で九州フェアやってて思わず買った、カップラーメン。

沖縄そばと福岡のごぼ天うどん。
ウエストのごぼ天うどん食べたくなりました・・・・・。
ワンコ、ドッグコットよりローチェアの方が好きなのでしょうかね・・・・。

食後はゆっくりしてお出かけです。
その②に続きます。

朝は7時半に出発。
三連休ってこともあり渋滞にはまりながら東名、圏央、中央道と進みます。
12時頃に須玉ICを降りてスーパーへ。
ザ・ビッグ北杜須玉店とオギノ須玉店の2店舗回って買い出し完了。
お昼ご飯は道の駅 にらさきで。
今回のキャンプはこの後も行ったり来たりが多かったです。

お昼ご飯はざるそばとざるうどん。

ざるうどん、メニューになかったのですが尋ねると作ってくれました。
食後はキャンプ場へ向かいます。
13時半頃、フレンドパークむかわへ到着です。

着いて思い出しましたが、以前、Foresters Village Kobittoにキャンプに来た時にお昼に寄ったところでした。
受付済ませてサイトへ。

サイトは砂地になってます。
傾斜も結構・・・。
後ろは山側といわれましたが、道路ですね。

まあ、気にならないですが。
今回は久しぶりの新幕投入。

はじめての鉄骨です。

強風の中なんとかフライシート取り付け完了。

途中、飛ばされるかと思いました・・・・。
インナーも取り付け完成です。
オガワのオーナーロッジ タイプ52Rです。

ほんとロッジみたいですね。
斜めからも。

中はそんなには広くはないのでリビングは外に。

風が強いので当初はタープ無しで済まそうとしましたが、あとでやっぱりタープも設置しました。

タープも新規投入だったので・・・。
オガワの システムタープレクタです。
最初から小川張りのテープがついているので連結も簡単です。
設営も終わったので温泉へ。

近くのむかわの湯。
キャンプ場で割引チケットもらえます。
830円/大人1人がたしか630円/大人1人になった気がします。
キャンプ場に戻って晩御飯。
久しぶりの炭火焼きです。
塩タンとスペアリブから。

ステーキ肉も網焼きします。

ステアリブ。

牛肉のタリアータ。

食後は風も弱まったのでまったり焚火。

動画も見て就寝です。
翌朝はオギノ須玉店で九州フェアやってて思わず買った、カップラーメン。

沖縄そばと福岡のごぼ天うどん。
ウエストのごぼ天うどん食べたくなりました・・・・・。
ワンコ、ドッグコットよりローチェアの方が好きなのでしょうかね・・・・。

食後はゆっくりしてお出かけです。
その②に続きます。
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。