2023年01月09日
RECAMP 御前崎①
2023年1月7日から1泊でRECAMP 御前崎へ行ってきました。

朝は5時に出発。
途中休憩しながら8時半頃に牧之原ICを降ります。
キャンプ場の薪は針葉樹のみのようなので、コメリハード&グリーン相良店で薪を買っていきます。
アカシアにはなりますが、広葉樹の薪が売ってます。
9時半頃に御前崎 海鮮なぶら市場に到着。
受付は御前崎市観光物産会館 なぶら館で行います。

受付を済ませてサイトへ向かいます。
今回はオーシャンビューオートサイトのE2を利用です。

100㎡となっていますが、傾斜や雑草を気にしなければもっと広く使えそうです。
海側に向かって緩やかに傾斜しています。
風が吹く中テント設営。
テントから海が見えますよ。

今回は強風対策で、すべてのガイロープを張ります。

ポールも純正のカーボンポールではなく、村の鍛冶屋のエリッゼ アルミ スーパー ストロング タープポールへ変更。

冬は風が強いからなのか、あとで1組来ますが周りには誰もいません。

設営を終えてお昼ごはんへ。
再びなぶら市場。

カツオが特産みたいですね。

市場の雰囲気はこんな感じ。

海産物がメインですね。
お昼ごはんは日光丸で。

新鮮なかつおが自慢のお店のようです。
さしみかたたきかまよいましたが、藁焼たたき定食とろかつおにしました。

ボリュームもあり美味しかったです。
食後は御前崎灯台へ。
みさきの広場に車を止めます。
駐車場の海側には緯度経度の標識がありました。

静岡最南端だそうです。
灯台までは階段を上ります。
灯台の近く、階段を上らなくてよいところにも駐車場はあるようですが、台数が少ないようなのでお年寄りなどの方に譲って一般の人はみさきの広場にある駐車場を利用したほうが良いようです。

まあまあな階段でいい運動になります。

途中に地球が丸く見えるん台があってそこから見ると水平線が広範囲に見れて丸い地球が感じ取れます。

パノラマビューだとわからないですね。
灯台に上るには300円が必要です。

階段で疲れたので、灯台には上りませんでした。
灯台からちょっと行ったところに恋人の聖地 御前崎ケープパーク 潮騒の像もあります。
潮騒の像はもっと大きいかと思ってましたが、そんなに大きな像ではなかったです。

階段で汗をかいたのでお風呂に行こうと思いましたが、その前に買い出しに行きます。
まずは。道の駅 風のマルシェ御前崎へ。

農産物直売所で物色。
結局、駿河シャモの焼鳥セットを買いました。
10本入りで、モモ、ムネなどのミックスです。
冷凍されているので後で炭火で焼いて食べようかと。
イオンタウン浜岡にも寄ります。
ここ、ナフコがあります。
九州出身の私からすると懐かしく、関東だと少ないので寄ってみます。

使い捨てカイロのマグマ30個入りが900円台で売ってました。
ネットより安いです。
PBのキャンプ道具もいろいろ出しているようです。
久しぶりのナフコを堪能して温泉へ向かいます。
牧之原市にある、さがら子生れ温泉会館。

わりと新しく、綺麗でした。
キャンプ場からだと30分くらいですかね。

名前の通り、子宝に恵まれた不思議な事例がある温泉だそうです。
ヌルヌルと肌に纏わりつく良い温泉でした。
550円/大人1人。
さっぱりしたのでキャンプ場に戻ります。
キャンプ場からは海に涼む夕日は見れないので、夕方にまた御前崎灯台のあるみさきの広場へ向かいます。

若干雲があり微妙ですが、久しぶりの海に沈む夕日でした。
キャンプ場に戻って晩御飯。
まずは、刺身から。

なぶら市場で買ってきたぶりとかんぱちの刺身に、焼津かじきの厚切り生ハム。
これだけで結構なボリュームがありました。
まぐろのほほ肉も焼いて食べます。

1切れは塩コショウ、1切れは極みスパイスで。
6切れ入ってましたが2切れでお腹いっぱい。
このほか、駿河シャモの焼鳥といかの一夜干しも買ってましたが、たどり着くことはありませんでした。
お腹いっぱいになったのでまったりタイム。
風も強く、テントが揺れます。
こんな感じです。(音注意)
ワンポールは風に強いですね。
22時には就寝したのですが、薪ストーブの熱がまだ結構残っているので、シュラフに入ると暑くてなかなか寝れません。
あと風の音もうるさかったです。
23時過ぎに暴走族?の音が遠くか聞こえてきて、走り去っていきます。
たぶん海沿いをぐるっと回っているのではと。
不思議と暴走族が去っていったあとに風も弱くなりました。
風と共に走っているんですかね。
翌朝、チェックアウトは17時までなのでゆっくり寝ててもいいのですが、早めに起きて朝焼けを見ます。

前日は気が付かなかったのですが、富士山が見えます。

朝焼けでうっすら浮かんでます。
日中も知ってれば気が付く感じで頂上付近が見えてました。
朝ごはんはパンとベーコンエッグ。

最初ベーコンをしたにして焼いてましたが、蓋替わりに途中でベーコンを上にかけてみました。
マルチグリドルミニにぴったりな蓋はないですかね。
朝食後はまったりしながらぼちぼち片付けをしていきます。
一旦、11時になぶら市場へ向かいます。
早めのお昼ごはんを混む前に食べておきます。
この日は寿し処 海幸で。

富士山ネギトロ丼にも惹かれましたが、まぐろ三味丼にしました。

コロナ禍だからか容器はすべて使い捨てですね。
キャンプ場に戻って残りの荷物を片付けて、撤収完了。
12時半にチェックアウトです。
帰る前に少し足を延ばして温泉に入っていきます。
キャンプ場から1時間くらいの田代の郷温泉 伊太和里の湯。

人気のようで人も多かったです。
520円/大人1人。
さっぱりしたので帰途につきます。
帰りは渋滞もあり、18時過ぎに帰宅しました。
その②に続きます。

朝は5時に出発。
途中休憩しながら8時半頃に牧之原ICを降ります。
キャンプ場の薪は針葉樹のみのようなので、コメリハード&グリーン相良店で薪を買っていきます。
アカシアにはなりますが、広葉樹の薪が売ってます。
9時半頃に御前崎 海鮮なぶら市場に到着。
受付は御前崎市観光物産会館 なぶら館で行います。

受付を済ませてサイトへ向かいます。
今回はオーシャンビューオートサイトのE2を利用です。

100㎡となっていますが、傾斜や雑草を気にしなければもっと広く使えそうです。
海側に向かって緩やかに傾斜しています。
風が吹く中テント設営。
テントから海が見えますよ。

今回は強風対策で、すべてのガイロープを張ります。

ポールも純正のカーボンポールではなく、村の鍛冶屋のエリッゼ アルミ スーパー ストロング タープポールへ変更。

冬は風が強いからなのか、あとで1組来ますが周りには誰もいません。

設営を終えてお昼ごはんへ。
再びなぶら市場。

カツオが特産みたいですね。

市場の雰囲気はこんな感じ。

海産物がメインですね。
お昼ごはんは日光丸で。

新鮮なかつおが自慢のお店のようです。
さしみかたたきかまよいましたが、藁焼たたき定食とろかつおにしました。

ボリュームもあり美味しかったです。
食後は御前崎灯台へ。
みさきの広場に車を止めます。
駐車場の海側には緯度経度の標識がありました。

静岡最南端だそうです。
灯台までは階段を上ります。
灯台の近く、階段を上らなくてよいところにも駐車場はあるようですが、台数が少ないようなのでお年寄りなどの方に譲って一般の人はみさきの広場にある駐車場を利用したほうが良いようです。

まあまあな階段でいい運動になります。

途中に地球が丸く見えるん台があってそこから見ると水平線が広範囲に見れて丸い地球が感じ取れます。

パノラマビューだとわからないですね。
灯台に上るには300円が必要です。

階段で疲れたので、灯台には上りませんでした。
灯台からちょっと行ったところに恋人の聖地 御前崎ケープパーク 潮騒の像もあります。
潮騒の像はもっと大きいかと思ってましたが、そんなに大きな像ではなかったです。

階段で汗をかいたのでお風呂に行こうと思いましたが、その前に買い出しに行きます。
まずは。道の駅 風のマルシェ御前崎へ。

農産物直売所で物色。
結局、駿河シャモの焼鳥セットを買いました。
10本入りで、モモ、ムネなどのミックスです。
冷凍されているので後で炭火で焼いて食べようかと。
イオンタウン浜岡にも寄ります。
ここ、ナフコがあります。
九州出身の私からすると懐かしく、関東だと少ないので寄ってみます。

使い捨てカイロのマグマ30個入りが900円台で売ってました。
ネットより安いです。
PBのキャンプ道具もいろいろ出しているようです。
久しぶりのナフコを堪能して温泉へ向かいます。
牧之原市にある、さがら子生れ温泉会館。

わりと新しく、綺麗でした。
キャンプ場からだと30分くらいですかね。

名前の通り、子宝に恵まれた不思議な事例がある温泉だそうです。
ヌルヌルと肌に纏わりつく良い温泉でした。
550円/大人1人。
さっぱりしたのでキャンプ場に戻ります。
キャンプ場からは海に涼む夕日は見れないので、夕方にまた御前崎灯台のあるみさきの広場へ向かいます。

若干雲があり微妙ですが、久しぶりの海に沈む夕日でした。
キャンプ場に戻って晩御飯。
まずは、刺身から。

なぶら市場で買ってきたぶりとかんぱちの刺身に、焼津かじきの厚切り生ハム。
これだけで結構なボリュームがありました。
まぐろのほほ肉も焼いて食べます。

1切れは塩コショウ、1切れは極みスパイスで。
6切れ入ってましたが2切れでお腹いっぱい。
このほか、駿河シャモの焼鳥といかの一夜干しも買ってましたが、たどり着くことはありませんでした。
お腹いっぱいになったのでまったりタイム。
風も強く、テントが揺れます。
こんな感じです。(音注意)
ワンポールは風に強いですね。
22時には就寝したのですが、薪ストーブの熱がまだ結構残っているので、シュラフに入ると暑くてなかなか寝れません。
あと風の音もうるさかったです。
23時過ぎに暴走族?の音が遠くか聞こえてきて、走り去っていきます。
たぶん海沿いをぐるっと回っているのではと。
不思議と暴走族が去っていったあとに風も弱くなりました。
風と共に走っているんですかね。
翌朝、チェックアウトは17時までなのでゆっくり寝ててもいいのですが、早めに起きて朝焼けを見ます。

前日は気が付かなかったのですが、富士山が見えます。

朝焼けでうっすら浮かんでます。
日中も知ってれば気が付く感じで頂上付近が見えてました。
朝ごはんはパンとベーコンエッグ。

最初ベーコンをしたにして焼いてましたが、蓋替わりに途中でベーコンを上にかけてみました。
マルチグリドルミニにぴったりな蓋はないですかね。
朝食後はまったりしながらぼちぼち片付けをしていきます。
一旦、11時になぶら市場へ向かいます。
早めのお昼ごはんを混む前に食べておきます。
この日は寿し処 海幸で。

富士山ネギトロ丼にも惹かれましたが、まぐろ三味丼にしました。

コロナ禍だからか容器はすべて使い捨てですね。
キャンプ場に戻って残りの荷物を片付けて、撤収完了。
12時半にチェックアウトです。
帰る前に少し足を延ばして温泉に入っていきます。
キャンプ場から1時間くらいの田代の郷温泉 伊太和里の湯。

人気のようで人も多かったです。
520円/大人1人。
さっぱりしたので帰途につきます。
帰りは渋滞もあり、18時過ぎに帰宅しました。
その②に続きます。