2016年11月07日
榛名湖オートキャンプ場
2016年11月5日から1泊で榛名湖オートキャンプ場に行ってきました。

朝7時に出発。
途中、上里SAで朝ご飯です。


かつ丼とラーメン。
わりと朝からがっつりです(笑)。
渋滞がちょっとありましたが、9時過ぎには渋川伊香保ICを降ります。
キャンプ場周辺にはスーパーがないので、渋川市のベイシア渋川店で買い出しです。
ベイシアは9時から開いてました。
チェックインは13時なので時間はたっぷり。
まずは水澤観音へ向かいます。

10時過ぎだと駐車場もわりと空いてますね。
上の大きな駐車場ではなく、階段したの駐車場に停めて、仁王門を通っていきます。
仁王門には仁王尊と風神・雷神が祀られてます。

お参りして、御朱印もいただきます。
本堂の横には六角二重塔があり、三回廻して祈願します。

団体さんが廻してたので順番待ちして廻しました。
水澤観音を後にして、伊香保温泉街に向かいます。
周辺にいくつか駐車場があるのですが駐車場はどこも一杯。
運よく、石段アルウィン公園内駐車場(P3)が空いてたので駐車できました。
停めれる数は少ないですが、少しわかりずらいので結構穴場かも。
駐車場から石段に向かう途中で、綺麗な紅葉がありました。

旧ハワイ王公使別邸付近ですね。

綺麗なグラデーションです。
石段は365段あるのですが、駐車場からだとちょっとだけ登ったところからスタートです。
石段を登り始めると謎のアヒルが・・・。


帰ってからネットで見ると近くの射的屋さんでゲットできるのを置いてるみたいですね。
そういえば射的や輪投げなどの昔懐かしいお店がいくつかありました。
石段街の最初の方に石段温泉があります。

下の方なので気軽に温泉に行けますね。
他にも中間あたりには誰でも無料で利用できる足湯もあります。

人気みたいですが、この時は一人だけ利用されてました。
石段街はまだまだ続きます。

2カ所くらい流れる温泉が見える場所がありました。

写真だと反射してよく見えないですね・・・。
途中の石段には与謝野晶子の詩が刻まれてます。

365段を登りきると伊香保神社へ到着です。

参拝して、ここでも御朱印をいただこうと周りを見渡しますが、受付がありません・・・。
よく見ると賽銭箱の隣に御神籤やお守りと一緒に紙に書かれた御朱印が置いてありました。
参拝を終えて石段を降りていくと人だかりが・・・。
創業100年以上の勝月堂で、温泉まんじゅうの人気店。
元祖湯の花まんじゅうのお店で全国の温泉まんじゅうのルーツと言われてるそうです。

もちろん並んで食べま・・・・・せんでした。
石段街もところどころ紅葉してました。



真赤な紅葉もいいですがグラデーションの紅葉もいいですね。
伊香保温泉を後にして、榛名湖を目指します。
途中、高根展望台で。

この1本の木が邪魔だなーと思うのは私だけでしょうか・・・・。
メロディーラインを通って榛名公園へ到着。


伊香保温泉からゆっくりで30分くらいですね。
まずは榛名公園ビジターセンター付近を散策。
ゴーカートで遊んだり、馬車で周遊もできるのですね。

あとスワンボートが白以外にもブラックスワンやピンクスワン、タイガースワンなどカラフルなのがいろいろあります。
榛名山は榛名富士とも呼ばれるだけあって綺麗な形ですね~。

お腹が減ったので榛名山ロープウェイには乗らずにお昼ご飯を食べるお店を探します。
公園を出て土産屋などが並んでる湖畔へ。
榛名湖の紅葉も綺麗ですね~。

湖畔を回るとところどころ綺麗な紅葉が見れます。
昼ごはんは「ふじや」で。

スペアリブとワカサギ推しみたいですがチキンカツ定食とヒレカツ定食・・・。

出てくるのに30分くらいかかりました・・・。
食事が終わっていよいよキャンプ場へ。
まだキャンプ場についてないですが長くなったのでその②へ続きます(笑)。

朝7時に出発。
途中、上里SAで朝ご飯です。


かつ丼とラーメン。
わりと朝からがっつりです(笑)。
渋滞がちょっとありましたが、9時過ぎには渋川伊香保ICを降ります。
キャンプ場周辺にはスーパーがないので、渋川市のベイシア渋川店で買い出しです。
ベイシアは9時から開いてました。
チェックインは13時なので時間はたっぷり。
まずは水澤観音へ向かいます。

10時過ぎだと駐車場もわりと空いてますね。
上の大きな駐車場ではなく、階段したの駐車場に停めて、仁王門を通っていきます。
仁王門には仁王尊と風神・雷神が祀られてます。

お参りして、御朱印もいただきます。
本堂の横には六角二重塔があり、三回廻して祈願します。

団体さんが廻してたので順番待ちして廻しました。
水澤観音を後にして、伊香保温泉街に向かいます。
周辺にいくつか駐車場があるのですが駐車場はどこも一杯。
運よく、石段アルウィン公園内駐車場(P3)が空いてたので駐車できました。
停めれる数は少ないですが、少しわかりずらいので結構穴場かも。
駐車場から石段に向かう途中で、綺麗な紅葉がありました。

旧ハワイ王公使別邸付近ですね。

綺麗なグラデーションです。
石段は365段あるのですが、駐車場からだとちょっとだけ登ったところからスタートです。
石段を登り始めると謎のアヒルが・・・。


帰ってからネットで見ると近くの射的屋さんでゲットできるのを置いてるみたいですね。
そういえば射的や輪投げなどの昔懐かしいお店がいくつかありました。
石段街の最初の方に石段温泉があります。

下の方なので気軽に温泉に行けますね。
他にも中間あたりには誰でも無料で利用できる足湯もあります。

人気みたいですが、この時は一人だけ利用されてました。
石段街はまだまだ続きます。

2カ所くらい流れる温泉が見える場所がありました。

写真だと反射してよく見えないですね・・・。
途中の石段には与謝野晶子の詩が刻まれてます。

365段を登りきると伊香保神社へ到着です。

参拝して、ここでも御朱印をいただこうと周りを見渡しますが、受付がありません・・・。
よく見ると賽銭箱の隣に御神籤やお守りと一緒に紙に書かれた御朱印が置いてありました。
参拝を終えて石段を降りていくと人だかりが・・・。
創業100年以上の勝月堂で、温泉まんじゅうの人気店。
元祖湯の花まんじゅうのお店で全国の温泉まんじゅうのルーツと言われてるそうです。

もちろん並んで食べま・・・・・せんでした。
石段街もところどころ紅葉してました。



真赤な紅葉もいいですがグラデーションの紅葉もいいですね。
伊香保温泉を後にして、榛名湖を目指します。
途中、高根展望台で。

この1本の木が邪魔だなーと思うのは私だけでしょうか・・・・。
メロディーラインを通って榛名公園へ到着。


伊香保温泉からゆっくりで30分くらいですね。
まずは榛名公園ビジターセンター付近を散策。
ゴーカートで遊んだり、馬車で周遊もできるのですね。

あとスワンボートが白以外にもブラックスワンやピンクスワン、タイガースワンなどカラフルなのがいろいろあります。
榛名山は榛名富士とも呼ばれるだけあって綺麗な形ですね~。

お腹が減ったので榛名山ロープウェイには乗らずにお昼ご飯を食べるお店を探します。
公園を出て土産屋などが並んでる湖畔へ。
榛名湖の紅葉も綺麗ですね~。

湖畔を回るとところどころ綺麗な紅葉が見れます。
昼ごはんは「ふじや」で。

スペアリブとワカサギ推しみたいですがチキンカツ定食とヒレカツ定食・・・。

出てくるのに30分くらいかかりました・・・。
食事が終わっていよいよキャンプ場へ。
まだキャンプ場についてないですが長くなったのでその②へ続きます(笑)。
この記事へのコメント
おはようございます〜!
榛名湖オートキャンプ場行かれたんですね!
榛名神社は紅葉が見頃の季節ですね!この季節に行って見たいものです!
10月頭に行った時も結構寒かったですが11月はどれくらい冷え込みましたか?レポ続きを楽しみにしております(´∀`)
榛名湖オートキャンプ場行かれたんですね!
榛名神社は紅葉が見頃の季節ですね!この季節に行って見たいものです!
10月頭に行った時も結構寒かったですが11月はどれくらい冷え込みましたか?レポ続きを楽しみにしております(´∀`)
Posted by はるちゃこパパ
at 2016年11月08日 07:59

こんにちは(・ω・)
おぉ、榛名湖オートキャンプ場に行かれたんですね
いたちが最近行きたい場所ナンバー5に入る場所なので
この時期の寒さ的な部分も含めてレポートを
いつも以上に期待しております+(0゚・ω・) +
しかし紅葉がキレイですね
紅葉狩りキャンプってのもオツなものです
あと伊香保神社の御朱印は書き置きのみというのも参考になりました(`・ω・´)φ
おぉ、榛名湖オートキャンプ場に行かれたんですね
いたちが最近行きたい場所ナンバー5に入る場所なので
この時期の寒さ的な部分も含めてレポートを
いつも以上に期待しております+(0゚・ω・) +
しかし紅葉がキレイですね
紅葉狩りキャンプってのもオツなものです
あと伊香保神社の御朱印は書き置きのみというのも参考になりました(`・ω・´)φ
Posted by いたち
at 2016年11月08日 13:03

はるちゃこパパさん、こんばんは。
夜はストーブつけてたのですがそれでも9度くらいになってました。
インナーテントはセラミックヒーターでぐっすり眠れるくらいなので電源サイトだと11月でも快適ですよ。
夜はストーブつけてたのですがそれでも9度くらいになってました。
インナーテントはセラミックヒーターでぐっすり眠れるくらいなので電源サイトだと11月でも快適ですよ。
Posted by takagoo
at 2016年11月08日 21:13

いたちさん、こんばんは。
紅葉は綺麗でしたよ。
10月末から11月上旬くらいがいいようです。
寒さはそれほどでもなかったです。
電源サイトだとあまり寒さも気にならないです。
紅葉は綺麗でしたよ。
10月末から11月上旬くらいがいいようです。
寒さはそれほどでもなかったです。
電源サイトだとあまり寒さも気にならないです。
Posted by takagoo
at 2016年11月08日 21:15

私も先日草津温泉に行ってきました。伊香保も紅葉が綺麗ですね♪
私も神社やお寺巡りが最近好きになってきました。歳とった証拠かな…
私も神社やお寺巡りが最近好きになってきました。歳とった証拠かな…
Posted by よしおっ
at 2016年11月09日 06:59

よしおっさん、こんばんは。
この季節の温泉は紅葉も楽しめていいですよね~。
是非、御朱印帳を買って御朱印いただいてください。
この季節の温泉は紅葉も楽しめていいですよね~。
是非、御朱印帳を買って御朱印いただいてください。
Posted by takagoo
at 2016年11月09日 21:15
