2017年02月21日
迷走の結果・・・・。
ごみ箱の迷走の結果、これにしました。
ニトリのバンブーランドリーハンパー

折りたためます。
高さは結構あります。

広げるとこのくらい。

生地はポリエステルでコーディングされてるので汚れが落ちやすいと思います。

45ℓのごみ袋までつけれそうです。
んでもって、このまま使ってもいいのですが、ちょっとだけアレンジ。

麻袋仕様です。

ちょっと大き目ですが、上部をまくってはめるとちゃんとごみ箱になります。

取付、取り外しも簡単です。
どっちにするかは、サイトで雰囲気を確かめてからにします(笑)。
あと、いろいろ検討して折角なので他にも。
マーキュリーのバケツ。

ペットボトルや空き缶用のごみ箱に使えるかなぁ~と。
こっちも試しに。
マーキュリー キャンバスバケツ 。

高さはブリキバケツより高いです。

なにに使うか不明です・・・。
あと、ジャグ台は結局、脚立で我慢することにしました。

ダルトンのFolding 3-steps ladder

これで、キャリアへの荷物載せも今より安全だし、一石二鳥です。
ニトリのバンブーランドリーハンパー

折りたためます。
高さは結構あります。

広げるとこのくらい。

生地はポリエステルでコーディングされてるので汚れが落ちやすいと思います。

45ℓのごみ袋までつけれそうです。
んでもって、このまま使ってもいいのですが、ちょっとだけアレンジ。

麻袋仕様です。

ちょっと大き目ですが、上部をまくってはめるとちゃんとごみ箱になります。

取付、取り外しも簡単です。
どっちにするかは、サイトで雰囲気を確かめてからにします(笑)。
あと、いろいろ検討して折角なので他にも。
マーキュリーのバケツ。

ペットボトルや空き缶用のごみ箱に使えるかなぁ~と。
こっちも試しに。
マーキュリー キャンバスバケツ 。

高さはブリキバケツより高いです。

なにに使うか不明です・・・。
あと、ジャグ台は結局、脚立で我慢することにしました。

ダルトンのFolding 3-steps ladder

これで、キャリアへの荷物載せも今より安全だし、一石二鳥です。
Posted by takagoo at 21:52│Comments(4)
│キャンプ道具
この記事へのコメント
こんにちは(・ω・)
悩んだ末の結果、あとは実際キャンプに持っていっての使い勝手ですね
でもジャグ置きは専用品じゃなくて脚立兼用ってのは良い手だと思います
しかしこの脚立かっちょいいですね(*´ω` *)
悩んだ末の結果、あとは実際キャンプに持っていっての使い勝手ですね
でもジャグ置きは専用品じゃなくて脚立兼用ってのは良い手だと思います
しかしこの脚立かっちょいいですね(*´ω` *)
Posted by いたち
at 2017年02月22日 12:57

こんばんは!!
たくさん悩んでいらっしゃる!!
でもそのときが一番楽しいですよね(>_<)
自作ポールもすごいですっ!!
うちも相方作ってくれないかなぁ…と淡い期待を(笑)
買った方が安かったりするのかなぁ…と思ったりもするんですが( ; ∀ ; )
ダルトンの脚立…実は私も狙ってます(笑)
でも高い( ´╥ω╥`)
たくさん悩んでいらっしゃる!!
でもそのときが一番楽しいですよね(>_<)
自作ポールもすごいですっ!!
うちも相方作ってくれないかなぁ…と淡い期待を(笑)
買った方が安かったりするのかなぁ…と思ったりもするんですが( ; ∀ ; )
ダルトンの脚立…実は私も狙ってます(笑)
でも高い( ´╥ω╥`)
Posted by noelhina
at 2017年02月22日 23:43

いたちさん、こんばんは。
脚立は2Stepがちょうどジャグ置きにはいいですね。
ただ、3Stepも高さが少し高くなるので水を注ぎやすくなりますね。
脚立は2Stepがちょうどジャグ置きにはいいですね。
ただ、3Stepも高さが少し高くなるので水を注ぎやすくなりますね。
Posted by takagoo
at 2017年02月23日 19:45

noelhinaさん、こんばんは。
道具いろいろ妄想するのも楽しいです。
ポールは自作に入るのか微妙ですが・・・・。
ダルトン、鮮やかな黄色や赤色が人気みたいですが、実用性も鑑みてあえて亜鉛メッキにしてみました。
ダメージ仕様のRawとも悩んだんですが。
道具いろいろ妄想するのも楽しいです。
ポールは自作に入るのか微妙ですが・・・・。
ダルトン、鮮やかな黄色や赤色が人気みたいですが、実用性も鑑みてあえて亜鉛メッキにしてみました。
ダメージ仕様のRawとも悩んだんですが。
Posted by takagoo
at 2017年02月23日 19:51
