2017年08月29日
斑尾高原キャンピングパーク②
2017年8月26日から1泊で行ってきた斑尾高原キャンピングパークのその②です。

その②はキャンプ場の紹介です。
まずは管理棟
チェックインやレンタル品などここで。
薪は1束500円でした。写真に写っている薪は非売品?

管理棟には洗濯機がありました。

レンタル品?など若干置いてますね。

管理棟内にトイレがあります。
1階は女性用、2階に供用と男性用。


男性用、共用には小はなく大が2個づつでした。
すべて洋式水洗でしたが、やや古めなのと個室が狭いのが残念な感じです。
サウスエリアのトイレは綺麗みたいですね。
管理棟の横の建物の外にごみステーション。

燃えるゴミは袋はなんでもいいそうです。
ビン、缶、ペットボトルなどは分別して捨てます。

管理棟の横にはバギーのコースがありました。

乗りたかったのですが、結局乗らなかったです。
管理棟のちょうど裏にジップラインアドベンチャー。

120mくらい下るそうです。
ちょっと高いかも(3,800円)。
管理棟からセンターエリア方向。

チロルエリア方向へ行く道。

管理棟から一番近いところにドックランサイトが2つあります。
今回利用したのはW2サイト。

12m×14mと広々です。

4m×4mのウッドデッキが置いてあります。

今回ウッドデッキ初めてでしたが便利ですね~。
ドックランサイトには電源がついてます。

ブレーカーは20Aみたいですね。

他のセンターエリアのサイト。

こちらもウッドデッキがついてますね。

奥はサウスエリアにつながっているようです。

センターエリアの奥の建物はモンエール斑尾。

奥の方の左側から階段を降りるとモンエール斑尾の駐車場あたりにでれるのでお風呂に歩いて行けます。

センターエリアの炊事場。

冬場は撤去するみたいです。

水しか出ませんでした。
センターエリアは道路のすぐ近くなので、雰囲気を楽しみたいならサイスエリアかチロルエリアがいいかもですね。
トイレなど設備も良さそうです。
ただ、ドックランサイトの広さとウッドデッキは気に入りました。
もう少し近ければいいのですが・・・・。

その①はこちら
その②はキャンプ場の紹介です。
まずは管理棟
チェックインやレンタル品などここで。
薪は1束500円でした。写真に写っている薪は非売品?

管理棟には洗濯機がありました。

レンタル品?など若干置いてますね。

管理棟内にトイレがあります。
1階は女性用、2階に供用と男性用。


男性用、共用には小はなく大が2個づつでした。
すべて洋式水洗でしたが、やや古めなのと個室が狭いのが残念な感じです。
サウスエリアのトイレは綺麗みたいですね。
管理棟の横の建物の外にごみステーション。

燃えるゴミは袋はなんでもいいそうです。
ビン、缶、ペットボトルなどは分別して捨てます。

管理棟の横にはバギーのコースがありました。

乗りたかったのですが、結局乗らなかったです。
管理棟のちょうど裏にジップラインアドベンチャー。

120mくらい下るそうです。
ちょっと高いかも(3,800円)。
管理棟からセンターエリア方向。

チロルエリア方向へ行く道。

管理棟から一番近いところにドックランサイトが2つあります。
今回利用したのはW2サイト。

12m×14mと広々です。

4m×4mのウッドデッキが置いてあります。

今回ウッドデッキ初めてでしたが便利ですね~。
ドックランサイトには電源がついてます。

ブレーカーは20Aみたいですね。

他のセンターエリアのサイト。

こちらもウッドデッキがついてますね。

奥はサウスエリアにつながっているようです。

センターエリアの奥の建物はモンエール斑尾。

奥の方の左側から階段を降りるとモンエール斑尾の駐車場あたりにでれるのでお風呂に歩いて行けます。

センターエリアの炊事場。

冬場は撤去するみたいです。

水しか出ませんでした。
センターエリアは道路のすぐ近くなので、雰囲気を楽しみたいならサイスエリアかチロルエリアがいいかもですね。
トイレなど設備も良さそうです。
ただ、ドックランサイトの広さとウッドデッキは気に入りました。
もう少し近ければいいのですが・・・・。
この記事へのコメント
おはようございます!!
斑尾、冬はスキー場ですか??
その界隈は冬によくお世話になるので、グリーンシーズンの景色とっても新鮮です。
いつ行っても真っ白なので(笑)
すごい広そうでのびのびキャンプできそうですよね~♥️
ワンコもノーリードだと楽しそうですよね♪♪
アイアンのイタダキ使い勝手はいかがですか??
斑尾、冬はスキー場ですか??
その界隈は冬によくお世話になるので、グリーンシーズンの景色とっても新鮮です。
いつ行っても真っ白なので(笑)
すごい広そうでのびのびキャンプできそうですよね~♥️
ワンコもノーリードだと楽しそうですよね♪♪
アイアンのイタダキ使い勝手はいかがですか??
Posted by ひなこ (noelhina)
at 2017年08月30日 07:43

こんにちは(・ω・)
広々していてゆっくり過ごせそうなキャンプ場ですね
とくにワンコ連れだと楽しさ倍増しそうです
ただ、たしかに関東からだとちと(いや結構)遠いです(ヽ´ω`)
広々していてゆっくり過ごせそうなキャンプ場ですね
とくにワンコ連れだと楽しさ倍増しそうです
ただ、たしかに関東からだとちと(いや結構)遠いです(ヽ´ω`)
Posted by いたち
at 2017年08月30日 14:40

ひなこさん、こんばんは。
斑尾は冬はスキー場みたいです。
相方も昔行ったって言ってました。
通常のサイトは10m×8mみたいですが、ドックランサイトは広々でした。
イタダキ、いいですよ。
設置も簡単ですし、ちょっと物を置いたりもできますし、焚火道具もすっきりします。
斑尾は冬はスキー場みたいです。
相方も昔行ったって言ってました。
通常のサイトは10m×8mみたいですが、ドックランサイトは広々でした。
イタダキ、いいですよ。
設置も簡単ですし、ちょっと物を置いたりもできますし、焚火道具もすっきりします。
Posted by takagoo
at 2017年08月30日 22:28

いたちさん、こんばんは。
広くて過ごしやすいキャンプ場ですね。
私的にはセンターエリアのトイレを改善すれば言うことないです。
やっぱり200kmオーバーはちょっと辛いですね・・・・。
広くて過ごしやすいキャンプ場ですね。
私的にはセンターエリアのトイレを改善すれば言うことないです。
やっぱり200kmオーバーはちょっと辛いですね・・・・。
Posted by takagoo
at 2017年08月30日 22:29
