ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
takagoo
takagoo
東京に来て十数年。東京に来る前はキャンプをやってましたが、東京に来てからはまったくいっていませんでした。でもまた、2014年9月からキャンプを始めました。
アラフィフおやじキャンパーですがよろしくお願いします。
オーナーへメッセージ
お気に入り
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2020年02月12日

北軽井沢スウィートグラス2020①

2020年2月8日から2泊で北軽井沢スウィートグラスへ行ってきました。

北軽井沢スウィートグラス2020①



8日は朝8時に出発。
関越で北軽井沢へ向かいます。

寄居PAで休憩したあとは一気に碓氷軽井沢I.C.まで。
IC降りてツルヤで買い出し。

その後はお肉を買いに佐藤肉店へ。

北軽井沢スウィートグラス2020①


お肉を調達して、キャンプ場へ。

キャンプ場近くの北軽井沢 地粉そば処 みのりでお昼ご飯。

北軽井沢スウィートグラス2020①


13時ちょっとすぎにキャンプ場へ到着。

北軽井沢スウィートグラス2020①


約5年ぶりのスウィートグラスです。
受付済ませてサイトへ。

北軽井沢スウィートグラス2020①


サイトは雪解け?でびちょびちょ・・・・。
すのこを借ります。

水場、夏はビールやスイカなど冷やせるみたいですが、冬は凍って使えないですね。

北軽井沢スウィートグラス2020①


設営が終わってまったりした後は近くの温泉へ。

軽井沢倶楽部ホテル軽井沢1130の鬼押温泉へ。

北軽井沢スウィートグラス2020①


駐車場から長い廊下?を通って温泉へ。

北軽井沢スウィートグラス2020①


池も凍ってますね。

北軽井沢スウィートグラス2020①


1,200円/大人1人で、若干高めですが、泉質は良かったです。

北軽井沢スウィートグラス2020①


温泉のエリアに卓球場もありました。

北軽井沢スウィートグラス2020①


有料だと思いますが・・・。
ここ、温水プールもあるようです。日帰りだと温泉込みで2,550円/大人1人みたいです。

キャンプ場に戻って晩御飯の準備。
といっても大した準備もないのですが・・・。
メインの前にビールとおつまみ。
ツルヤで買ってきたタコ刺し。

北軽井沢スウィートグラス2020①


メインは焼肉。

北軽井沢スウィートグラス2020①


佐藤肉店で買ってきたお肉。

北軽井沢スウィートグラス2020①


2人だとちょっと多かったかも。

北軽井沢スウィートグラス2020①


炙りやで焼いていきます。

北軽井沢スウィートグラス2020①


ステーキも網焼きで。

焼肉食べてると花火の音が・・・・。
キャンプ場からもなんとか見えます。

北軽井沢スウィートグラス2020①


テントからの花火、初めてです。

食後はまったりして早めの就寝です。

翌朝、夜中に雪が少し降ったみたいで、雪景色。

北軽井沢スウィートグラス2020①


べちょべちょのサイトも雪と凍結でいい感じです。

場内も雪で真っ白です。

北軽井沢スウィートグラス2020①


朝7時にキャンプ場を後にしてお出かけします。

その②に続きます。


















このブログの人気記事
ウィスラースカイベース小諸
ウィスラースカイベース小諸

ウィスラースカイベース小諸②
ウィスラースカイベース小諸②

ウィスラースカイベース小諸③
ウィスラースカイベース小諸③

宇佐美城山公園キャンプ場
宇佐美城山公園キャンプ場

九十九里オートキャンプ場太陽と海①
九十九里オートキャンプ場太陽と海①

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
KARUIZAWA CAMP GOLD②
KARUIZAWA CAMP GOLD①
宮古姉ヶ崎オートキャンプ場④
宮古姉ヶ崎オートキャンプ場③
宮古姉ヶ崎オートキャンプ場②
宮古姉ヶ崎オートキャンプ場①
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 KARUIZAWA CAMP GOLD② (2024-12-14 20:26)
 KARUIZAWA CAMP GOLD① (2024-12-05 16:12)
 宮古姉ヶ崎オートキャンプ場④ (2024-12-03 19:53)
 宮古姉ヶ崎オートキャンプ場③ (2024-11-28 18:33)
 宮古姉ヶ崎オートキャンプ場② (2024-11-26 18:29)
 宮古姉ヶ崎オートキャンプ場① (2024-11-24 19:29)

この記事へのコメント
こんにちは(・ω・)

温泉に卓球は付き物ですが、台がぽんと置いてあるんじゃなくて「卓球場」があるのはすごいですね(笑

今年は暖かいですが、さすがに軽井沢までいくとちゃんと雪景色なんですね
雪中キャンプしてみたいけどいたちでは装備と経験値的にまだまだ不足です(ヽ´ω`)
Posted by いたちいたち at 2020年02月13日 15:35
いたちさん、こんばんは。

奥にあったので折角の卓球場もあまり使われていないかもです。

温泉にはやっぱり浴衣で卓球ですね。

雪中キャンプは今回は電源サイトでしたので薪ストーブ無しでも大丈夫でしたよ。
今回は借りてないですがホットカーペットのレンタルもあるので。
Posted by takagootakagoo at 2020年02月13日 21:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
北軽井沢スウィートグラス2020①
    コメント(2)