2023年03月01日
マイアミ浜オートキャンプ場④
2023年2月23日から2泊で行ったマイアミ浜オートキャンプ場のその④です。

その④はキャンプ場の紹介です。
有無凡例:〇=あり、×=なし、△=未確認

その①はこちら
その②はこちら
その③はこちら
その④はキャンプ場の紹介です。
項目 | 有無 | コメント |
---|---|---|
管理棟 | 〇 |
薪はおそらく針葉樹。値段は安いです。 |
トイレ | 〇 |
洋式水洗トイレ、循環式水洗トイレ(和式) |
シャワー | 〇 |
Aサイトは各サイトに付いてます。 |
炊事棟 | 〇 |
Aサイトのみお湯がでます。B、Cサイトは水のみ。 |
ゴミステーション | 〇 |
無料 |
灰捨て場 | 〇 |
場内あちこちにあります。 |
遊具など | 〇 |
アスレチックなど |
サイト雰囲気 | 〇 |
すべて電源サイト |
有無凡例:〇=あり、×=なし、△=未確認
管理棟
まずは管理棟。
管理棟には売店、トイレ、シャワー、コインランドリーがあります。

中はこんな感じ。



サインもいろいろありました。

薪も売ってます。
今回はキャンプ場では買わなかったので値段の確認をしてないのですが、400円台のようです。

コールマンのキャンプ道具も売ってます。

裏の出入り口。
サイトから来る時はこちらから入ります。

キャンプ場の案内図。


A、B、Cと大きく3つに分かれてます。
トイレ
トイレは全部で6か所あります。
①管理棟のトイレ

小が2つ。

個室が2つです。

洋式水洗あったか便座トイレです。
②Aサイトの端(案内図の一番左)のトイレ

小2個。

個室2個。

和式と洋式水洗トイレそれぞれ1個です。
③AサイトのBサイトよりの上の方のトイレ

小2個。

個室1個。

洋式ですが水洗ではないようです。
④AサイトのBサイトよりの下の方のトイレ
先ほどのAサイトのトイレの斜め向かいにあります。

こちらはすべて循環式水洗トイレ(和式)の個室です。

⑤Bサイトのトイレ

小1個。

個室1個。

循環式水洗トイレ(和式)です。
⑥Cサイトの端(案内図の一番右)のトイレ

Aサイトの端のトイレと同じです。
小2個。

個室2個。

和式と洋式水洗トイレそれぞれ1個です。
シャワー
シャワーは共用として管理棟とBサイトにあり、サイト専用としてAサイトの各サイトにあります。
管理棟のシャワー

中は確認しませんでした。
コインランドリーもあります。

Aサイトは4サイトの中心に建物があり、それぞれのサイトにシャワー室が割り当てられてます。

Bサイトのシャワー。

中は綺麗ですね。

炊事棟
炊事棟もA、B、Cそれぞれにありますがお湯が出るのはAサイトのみです。
Aサイトの炊事棟。

すべてではないですがお湯が出る蛇口があります。

Bサイトの炊事棟。

水のみです。

サイト数に対して十分なシンク、蛇口があります。
Cサイトの炊事棟。

水のみです。

4分の1は隣のキャンプ場?に割り当てしているようです。
ゴミステーション
A、B、Cそれぞれにあります。
ゴミ袋は指定は特にないです。
分別することでほとんどのゴミを捨てれます。
Aサイト

Bサイト


Cサイト

灰捨て場
灰捨て場は各サイト複数個所ありました。
基本はゴミステーションにあり、それ以外にもある感じです。


遊具など
管理棟の横に子供が遊べる広場があり、そこにはいくつか遊具がありました。




あと、ヤギがいました。

サイト雰囲気
サイトに入るためにはゲートがあり、カードを使って入ります。
出るときはカードは不要。なので出かけるときに忘れると戻ったときに困るので注意ですね。

Aサイト

各サイトにある小屋はシャワーです。
水道、流し台もあるようです。





Aサイトの1番と2番はキャンピングカー専用となっており、シャワーや流し台はなかったです。


Bサイト

Aサイトよりサイト間の立木がしっかりしていて、よりプライベート感があります。






Cサイト


湖畔側のサイトには湖畔に行くための出入り口がついてました。







B、Cサイトは道路が近いので夜、車の音が気になる人はAサイトの湖畔側が良いかもですね。
サイトの広さはA、B、Cどれも十分な広さがありました。
すべてのサイトに電源が付いており、またAサイトはサイト専用のシャワーと流し台もあり、高規格なキャンプ場です。
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
キャンプ (412)
└
バンブーグローブ オートキャンプ場 (0)
└
KARUIZAWA CAMP GOLD (2)
└
宮古姉ヶ崎オートキャンプ場 (4)
└
やすらぎの森オートキャンプ場 (2)
└
かみすキャンパーズヴィレッジ (2)
└
Fuji Camp Base 煌 (2)
└
Fuji Camp Village (2)
└
鹿嶺高原キャンプ場 (2)
└
赤城 ときわぎの森キャンプ場 (2)
└
浜松市渚園 (3)
└
須砂渡憩いの森 オートキャンプ場 (3)
└
群馬県オートキャンプ場十二の杜 (2)
└
三王山ふれあい公園 (2)
└
キャンプマナビス (2)
└
TONAKA (2)
└
南伊豆キャンピングテラス (2)
└
日光たかとくキャンプステーション (2)
└
ながいピオニーの森 (5)
└
サンビレッジ徳良湖オートキャンプ場 (4)
└
CAMP SATOMIYA (2)
└
いわきオートキャンプ場 DAN~煖~ (2)
└
長瀞オートキャンプ場 (2)
└
つぐ高原グリーンパーク (3)
└
那珂アーバンキャンプフィールド (2)
└
カッパドキアFAMILY (2)
└
おおぐて湖キャンプ場 (3)
└
RECAMP しょうなん (2)
└
富士山オートキャンプ場GENSHIJIN (2)
└
ロガーズオートキャンプ那須高原 (2)
└
朝日ヒスイ海岸オートキャンプ場 (4)
└
昇仙峡オートキャンプ場 (2)
└
無印良品南乗鞍キャンプ場 (6)
└
白馬森林オートキャンプ場 (2)
└
エコキャンプみちのく (5)
└
舞子高原オートキャンプ場 (2)
└
みかぼ高原オートキャンプ場 (2)
└
蓼科高原キャンプ場 (2)
└
ワラサンキャンプサイト (2)
└
車山キャンプスカイフィールド (2)
└
喜多川キャンピングベース (2)
└
上毛高原キャンプグランド (2)
└
志摩オートキャンプ場 (5)
└
いなかの風キャンプ場 (2)
└
黒坂オートキャンプ場 (2)
└
小田急山中湖フォレストコテージ (2)
└
信州とうみオートキャンプ場 Glänta (3)
└
マイアミ浜オートキャンプ場 (4)
└
RECAMP足利 (2)
└
八ヶ岳Air-ground (2)
└
RECAMP 御前崎 (2)
└
ほったらかしキャンプ場 (2)
└
星の降る森 (2)
└
白州星かげの森 CampTown (2)
└
谷川岳山麓オートキャンプ場 (2)
└
KA-MA-DOキャンプグラウンド (3)
└
あさひプライム 野俣沢林間キャンプ場 (2)
└
RECAMP 山中湖 (2)
└
WoodPAL飛駒 オートキャンプ場 (2)
└
水府竜の里公園 (1)
└
荒船パノラマキャンプフィールド (2)
└
能登リゾートエリア増穂浦 (4)
└
アビルキャンプリゾート那須 (3)
└
南紀串本リゾート大島 (4)
└
九十九里オートキャンプ場太陽と海 (3)
└
宇佐美城山公園キャンプ場 (3)
└
PICA富士ぐりんぱ (4)
└
ウィスラースカイベース小諸 (3)
└
乗鞍BASEいがやレクリエーションランド (4)
└
天神浜オートキャンプ場 (3)
└
千人塚公園キャンプ場 (3)
└
水上宝台樹キャンプ場 (4)
└
戸狩温泉星降るキャンプ場 (4)
└
PICA八ヶ岳明野 (4)
└
蓼の花オートキャンプ場 (2)
└
フレンドパークむかわ (4)
└
オートキャンプ銀河 (4)
└
メープル那須高原キャンプグランド (2)
└
outside BASE (4)
└
長岡市おぐに森林公園 キャンプ場 (3)
└
信州まるべりーオートキャンプ場 (4)
└
那須高原オートキャンプ場 (5)
└
野麦峠オートキャンプ場 (5)
└
白馬森のわさび農園オートキャンプ場 (4)
└
みどりの村キャンプ場 (2)
└
弓の又キャンプ場 (6)
└
キャンピングヒルズ鴨川 (3)
└
南伊豆夕日ヶ丘キャンプ場 (4)
└
石岡市つくばねオートキャンプ場 (3)
└
リトリートキャンプまほろば (3)
└
雲見オートキャンプ場 (5)
└
五光牧場オートキャンプ場 (2)
└
ワイルドキッズ岬オートキャンプ場 (2)
└
スノーピークヘッドクォーターズキャンプフィールド (6)
└
オートキャンパーズエリアならまた (4)
└
CAMP AKAIKE (2)
└
ウォーターパーク長瀞 (3)
└
あさまの森オートキャンプ場 (3)
└
那須たかはらオートキャンプ場 (4)
└
乙女森林公園第2キャンプ場 (2)
└
イレブンオートキャンプパーク (2)
└
ミヤシタヒルズオートキャンプ場 (5)
└
アースマイルビレッジ (2)
└
斑尾高原キャンピングパーク (2)
└
嬬恋鹿沢キャンピングガーデン (2)
└
西湖自由キャンプ場 (2)
└
くりの木キャンプ場 (2)
└
軽井沢オートキャンプ場 クリオフィールド (2)
└
キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原 (7)
└
大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ (2)
└
九十九里ハーブガーデン オートキャンプ場 (3)
└
浩庵キャンプ場 (2)
└
榛名湖オートキャンプ場 (3)
└
美鈴湖もりの国オートキャンプ場 (5)
└
早川町オートキャンプ場 (2)
└
南那須オートキャンプ場 (2)
└
無印良品津南キャンプ場 (3)
└
無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場 (2)
└
南信州広域公園うるぎ星の森オートキャンプ場 (3)
└
こっこランド那須 (2)
└
稲ヶ崎キャンプ場 (2)
└
緑の休暇村 青根キャンプ場 (5)
└
ふもとっぱら (20)
└
富士見高原リゾートドッグランキャンプ場 (2)
└
戸隠キャンプ場 (5)
└
ウエストリバー・オートキャンプ場 (3)
└
塩原グリーンビレッジ (5)
└
軽井沢キャンプクレスト (4)
└
北軽井沢スウィートグラス (6)
└
オーキャン宝島 (2)
└
やまぼうしオートキャンプ場 (3)
└
新富士オートキャンプ場 (2)
└
森のまきばオートキャンプ場 (2)
└
有野実苑オートキャンプ場 (3)
└
成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場 (1)
└
サンタヒルズ (3)
└
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場 (1)
└
PICA 富士吉田 (1)
デイキャンプ (1)
└
彩湖・道満グリーンパーク (1)
キャンプ道具 (58)
料理 (2)
その他 (40)
旅行 (17)
画像付き最新記事
過去記事
最近のコメント
山口 / ワラサンキャンプサイト①
名無しの読者さん / 志摩オートキャンプ場⑤
正義ミカタ / アビルキャンプリゾート那須①
takagoo / PICA富士ぐりんぱ③
king-kazu3 / PICA富士ぐりんぱ③
まずは管理棟。
管理棟には売店、トイレ、シャワー、コインランドリーがあります。

中はこんな感じ。



サインもいろいろありました。

薪も売ってます。
今回はキャンプ場では買わなかったので値段の確認をしてないのですが、400円台のようです。

コールマンのキャンプ道具も売ってます。

裏の出入り口。
サイトから来る時はこちらから入ります。

キャンプ場の案内図。


A、B、Cと大きく3つに分かれてます。
トイレ
トイレは全部で6か所あります。
①管理棟のトイレ

小が2つ。

個室が2つです。

洋式水洗あったか便座トイレです。
②Aサイトの端(案内図の一番左)のトイレ

小2個。

個室2個。

和式と洋式水洗トイレそれぞれ1個です。
③AサイトのBサイトよりの上の方のトイレ

小2個。

個室1個。

洋式ですが水洗ではないようです。
④AサイトのBサイトよりの下の方のトイレ
先ほどのAサイトのトイレの斜め向かいにあります。

こちらはすべて循環式水洗トイレ(和式)の個室です。

⑤Bサイトのトイレ

小1個。

個室1個。

循環式水洗トイレ(和式)です。
⑥Cサイトの端(案内図の一番右)のトイレ

Aサイトの端のトイレと同じです。
小2個。

個室2個。

和式と洋式水洗トイレそれぞれ1個です。
シャワー
シャワーは共用として管理棟とBサイトにあり、サイト専用としてAサイトの各サイトにあります。
管理棟のシャワー

中は確認しませんでした。
コインランドリーもあります。

Aサイトは4サイトの中心に建物があり、それぞれのサイトにシャワー室が割り当てられてます。

Bサイトのシャワー。

中は綺麗ですね。

炊事棟
炊事棟もA、B、Cそれぞれにありますがお湯が出るのはAサイトのみです。
Aサイトの炊事棟。

すべてではないですがお湯が出る蛇口があります。

Bサイトの炊事棟。

水のみです。

サイト数に対して十分なシンク、蛇口があります。
Cサイトの炊事棟。

水のみです。

4分の1は隣のキャンプ場?に割り当てしているようです。
ゴミステーション
A、B、Cそれぞれにあります。
ゴミ袋は指定は特にないです。
分別することでほとんどのゴミを捨てれます。
Aサイト

Bサイト


Cサイト

灰捨て場
灰捨て場は各サイト複数個所ありました。
基本はゴミステーションにあり、それ以外にもある感じです。


遊具など
管理棟の横に子供が遊べる広場があり、そこにはいくつか遊具がありました。




あと、ヤギがいました。

サイト雰囲気
サイトに入るためにはゲートがあり、カードを使って入ります。
出るときはカードは不要。なので出かけるときに忘れると戻ったときに困るので注意ですね。

Aサイト

各サイトにある小屋はシャワーです。
水道、流し台もあるようです。





Aサイトの1番と2番はキャンピングカー専用となっており、シャワーや流し台はなかったです。


Bサイト

Aサイトよりサイト間の立木がしっかりしていて、よりプライベート感があります。






Cサイト


湖畔側のサイトには湖畔に行くための出入り口がついてました。







B、Cサイトは道路が近いので夜、車の音が気になる人はAサイトの湖畔側が良いかもですね。
サイトの広さはA、B、Cどれも十分な広さがありました。
すべてのサイトに電源が付いており、またAサイトはサイト専用のシャワーと流し台もあり、高規格なキャンプ場です。
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
キャンプ (412)
└
バンブーグローブ オートキャンプ場 (0)
└
KARUIZAWA CAMP GOLD (2)
└
宮古姉ヶ崎オートキャンプ場 (4)
└
やすらぎの森オートキャンプ場 (2)
└
かみすキャンパーズヴィレッジ (2)
└
Fuji Camp Base 煌 (2)
└
Fuji Camp Village (2)
└
鹿嶺高原キャンプ場 (2)
└
赤城 ときわぎの森キャンプ場 (2)
└
浜松市渚園 (3)
└
須砂渡憩いの森 オートキャンプ場 (3)
└
群馬県オートキャンプ場十二の杜 (2)
└
三王山ふれあい公園 (2)
└
キャンプマナビス (2)
└
TONAKA (2)
└
南伊豆キャンピングテラス (2)
└
日光たかとくキャンプステーション (2)
└
ながいピオニーの森 (5)
└
サンビレッジ徳良湖オートキャンプ場 (4)
└
CAMP SATOMIYA (2)
└
いわきオートキャンプ場 DAN~煖~ (2)
└
長瀞オートキャンプ場 (2)
└
つぐ高原グリーンパーク (3)
└
那珂アーバンキャンプフィールド (2)
└
カッパドキアFAMILY (2)
└
おおぐて湖キャンプ場 (3)
└
RECAMP しょうなん (2)
└
富士山オートキャンプ場GENSHIJIN (2)
└
ロガーズオートキャンプ那須高原 (2)
└
朝日ヒスイ海岸オートキャンプ場 (4)
└
昇仙峡オートキャンプ場 (2)
└
無印良品南乗鞍キャンプ場 (6)
└
白馬森林オートキャンプ場 (2)
└
エコキャンプみちのく (5)
└
舞子高原オートキャンプ場 (2)
└
みかぼ高原オートキャンプ場 (2)
└
蓼科高原キャンプ場 (2)
└
ワラサンキャンプサイト (2)
└
車山キャンプスカイフィールド (2)
└
喜多川キャンピングベース (2)
└
上毛高原キャンプグランド (2)
└
志摩オートキャンプ場 (5)
└
いなかの風キャンプ場 (2)
└
黒坂オートキャンプ場 (2)
└
小田急山中湖フォレストコテージ (2)
└
信州とうみオートキャンプ場 Glänta (3)
└
マイアミ浜オートキャンプ場 (4)
└
RECAMP足利 (2)
└
八ヶ岳Air-ground (2)
└
RECAMP 御前崎 (2)
└
ほったらかしキャンプ場 (2)
└
星の降る森 (2)
└
白州星かげの森 CampTown (2)
└
谷川岳山麓オートキャンプ場 (2)
└
KA-MA-DOキャンプグラウンド (3)
└
あさひプライム 野俣沢林間キャンプ場 (2)
└
RECAMP 山中湖 (2)
└
WoodPAL飛駒 オートキャンプ場 (2)
└
水府竜の里公園 (1)
└
荒船パノラマキャンプフィールド (2)
└
能登リゾートエリア増穂浦 (4)
└
アビルキャンプリゾート那須 (3)
└
南紀串本リゾート大島 (4)
└
九十九里オートキャンプ場太陽と海 (3)
└
宇佐美城山公園キャンプ場 (3)
└
PICA富士ぐりんぱ (4)
└
ウィスラースカイベース小諸 (3)
└
乗鞍BASEいがやレクリエーションランド (4)
└
天神浜オートキャンプ場 (3)
└
千人塚公園キャンプ場 (3)
└
水上宝台樹キャンプ場 (4)
└
戸狩温泉星降るキャンプ場 (4)
└
PICA八ヶ岳明野 (4)
└
蓼の花オートキャンプ場 (2)
└
フレンドパークむかわ (4)
└
オートキャンプ銀河 (4)
└
メープル那須高原キャンプグランド (2)
└
outside BASE (4)
└
長岡市おぐに森林公園 キャンプ場 (3)
└
信州まるべりーオートキャンプ場 (4)
└
那須高原オートキャンプ場 (5)
└
野麦峠オートキャンプ場 (5)
└
白馬森のわさび農園オートキャンプ場 (4)
└
みどりの村キャンプ場 (2)
└
弓の又キャンプ場 (6)
└
キャンピングヒルズ鴨川 (3)
└
南伊豆夕日ヶ丘キャンプ場 (4)
└
石岡市つくばねオートキャンプ場 (3)
└
リトリートキャンプまほろば (3)
└
雲見オートキャンプ場 (5)
└
五光牧場オートキャンプ場 (2)
└
ワイルドキッズ岬オートキャンプ場 (2)
└
スノーピークヘッドクォーターズキャンプフィールド (6)
└
オートキャンパーズエリアならまた (4)
└
CAMP AKAIKE (2)
└
ウォーターパーク長瀞 (3)
└
あさまの森オートキャンプ場 (3)
└
那須たかはらオートキャンプ場 (4)
└
乙女森林公園第2キャンプ場 (2)
└
イレブンオートキャンプパーク (2)
└
ミヤシタヒルズオートキャンプ場 (5)
└
アースマイルビレッジ (2)
└
斑尾高原キャンピングパーク (2)
└
嬬恋鹿沢キャンピングガーデン (2)
└
西湖自由キャンプ場 (2)
└
くりの木キャンプ場 (2)
└
軽井沢オートキャンプ場 クリオフィールド (2)
└
キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原 (7)
└
大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ (2)
└
九十九里ハーブガーデン オートキャンプ場 (3)
└
浩庵キャンプ場 (2)
└
榛名湖オートキャンプ場 (3)
└
美鈴湖もりの国オートキャンプ場 (5)
└
早川町オートキャンプ場 (2)
└
南那須オートキャンプ場 (2)
└
無印良品津南キャンプ場 (3)
└
無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場 (2)
└
南信州広域公園うるぎ星の森オートキャンプ場 (3)
└
こっこランド那須 (2)
└
稲ヶ崎キャンプ場 (2)
└
緑の休暇村 青根キャンプ場 (5)
└
ふもとっぱら (20)
└
富士見高原リゾートドッグランキャンプ場 (2)
└
戸隠キャンプ場 (5)
└
ウエストリバー・オートキャンプ場 (3)
└
塩原グリーンビレッジ (5)
└
軽井沢キャンプクレスト (4)
└
北軽井沢スウィートグラス (6)
└
オーキャン宝島 (2)
└
やまぼうしオートキャンプ場 (3)
└
新富士オートキャンプ場 (2)
└
森のまきばオートキャンプ場 (2)
└
有野実苑オートキャンプ場 (3)
└
成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場 (1)
└
サンタヒルズ (3)
└
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場 (1)
└
PICA 富士吉田 (1)
デイキャンプ (1)
└
彩湖・道満グリーンパーク (1)
キャンプ道具 (58)
料理 (2)
その他 (40)
旅行 (17)
画像付き最新記事
過去記事
最近のコメント
山口 / ワラサンキャンプサイト①
名無しの読者さん / 志摩オートキャンプ場⑤
正義ミカタ / アビルキャンプリゾート那須①
takagoo / PICA富士ぐりんぱ③
king-kazu3 / PICA富士ぐりんぱ③
トイレは全部で6か所あります。
①管理棟のトイレ

小が2つ。

個室が2つです。

洋式水洗あったか便座トイレです。
②Aサイトの端(案内図の一番左)のトイレ

小2個。

個室2個。

和式と洋式水洗トイレそれぞれ1個です。
③AサイトのBサイトよりの上の方のトイレ

小2個。

個室1個。

洋式ですが水洗ではないようです。
④AサイトのBサイトよりの下の方のトイレ
先ほどのAサイトのトイレの斜め向かいにあります。

こちらはすべて循環式水洗トイレ(和式)の個室です。

⑤Bサイトのトイレ

小1個。

個室1個。

循環式水洗トイレ(和式)です。
⑥Cサイトの端(案内図の一番右)のトイレ

Aサイトの端のトイレと同じです。
小2個。

個室2個。

和式と洋式水洗トイレそれぞれ1個です。
シャワー
シャワーは共用として管理棟とBサイトにあり、サイト専用としてAサイトの各サイトにあります。
管理棟のシャワー

中は確認しませんでした。
コインランドリーもあります。

Aサイトは4サイトの中心に建物があり、それぞれのサイトにシャワー室が割り当てられてます。

Bサイトのシャワー。

中は綺麗ですね。

炊事棟
炊事棟もA、B、Cそれぞれにありますがお湯が出るのはAサイトのみです。
Aサイトの炊事棟。

すべてではないですがお湯が出る蛇口があります。

Bサイトの炊事棟。

水のみです。

サイト数に対して十分なシンク、蛇口があります。
Cサイトの炊事棟。

水のみです。

4分の1は隣のキャンプ場?に割り当てしているようです。
ゴミステーション
A、B、Cそれぞれにあります。
ゴミ袋は指定は特にないです。
分別することでほとんどのゴミを捨てれます。
Aサイト

Bサイト


Cサイト

灰捨て場
灰捨て場は各サイト複数個所ありました。
基本はゴミステーションにあり、それ以外にもある感じです。


遊具など
管理棟の横に子供が遊べる広場があり、そこにはいくつか遊具がありました。




あと、ヤギがいました。

サイト雰囲気
サイトに入るためにはゲートがあり、カードを使って入ります。
出るときはカードは不要。なので出かけるときに忘れると戻ったときに困るので注意ですね。

Aサイト

各サイトにある小屋はシャワーです。
水道、流し台もあるようです。





Aサイトの1番と2番はキャンピングカー専用となっており、シャワーや流し台はなかったです。


Bサイト

Aサイトよりサイト間の立木がしっかりしていて、よりプライベート感があります。






Cサイト


湖畔側のサイトには湖畔に行くための出入り口がついてました。







B、Cサイトは道路が近いので夜、車の音が気になる人はAサイトの湖畔側が良いかもですね。
サイトの広さはA、B、Cどれも十分な広さがありました。
すべてのサイトに電源が付いており、またAサイトはサイト専用のシャワーと流し台もあり、高規格なキャンプ場です。
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
キャンプ (412)
└
バンブーグローブ オートキャンプ場 (0)
└
KARUIZAWA CAMP GOLD (2)
└
宮古姉ヶ崎オートキャンプ場 (4)
└
やすらぎの森オートキャンプ場 (2)
└
かみすキャンパーズヴィレッジ (2)
└
Fuji Camp Base 煌 (2)
└
Fuji Camp Village (2)
└
鹿嶺高原キャンプ場 (2)
└
赤城 ときわぎの森キャンプ場 (2)
└
浜松市渚園 (3)
└
須砂渡憩いの森 オートキャンプ場 (3)
└
群馬県オートキャンプ場十二の杜 (2)
└
三王山ふれあい公園 (2)
└
キャンプマナビス (2)
└
TONAKA (2)
└
南伊豆キャンピングテラス (2)
└
日光たかとくキャンプステーション (2)
└
ながいピオニーの森 (5)
└
サンビレッジ徳良湖オートキャンプ場 (4)
└
CAMP SATOMIYA (2)
└
いわきオートキャンプ場 DAN~煖~ (2)
└
長瀞オートキャンプ場 (2)
└
つぐ高原グリーンパーク (3)
└
那珂アーバンキャンプフィールド (2)
└
カッパドキアFAMILY (2)
└
おおぐて湖キャンプ場 (3)
└
RECAMP しょうなん (2)
└
富士山オートキャンプ場GENSHIJIN (2)
└
ロガーズオートキャンプ那須高原 (2)
└
朝日ヒスイ海岸オートキャンプ場 (4)
└
昇仙峡オートキャンプ場 (2)
└
無印良品南乗鞍キャンプ場 (6)
└
白馬森林オートキャンプ場 (2)
└
エコキャンプみちのく (5)
└
舞子高原オートキャンプ場 (2)
└
みかぼ高原オートキャンプ場 (2)
└
蓼科高原キャンプ場 (2)
└
ワラサンキャンプサイト (2)
└
車山キャンプスカイフィールド (2)
└
喜多川キャンピングベース (2)
└
上毛高原キャンプグランド (2)
└
志摩オートキャンプ場 (5)
└
いなかの風キャンプ場 (2)
└
黒坂オートキャンプ場 (2)
└
小田急山中湖フォレストコテージ (2)
└
信州とうみオートキャンプ場 Glänta (3)
└
マイアミ浜オートキャンプ場 (4)
└
RECAMP足利 (2)
└
八ヶ岳Air-ground (2)
└
RECAMP 御前崎 (2)
└
ほったらかしキャンプ場 (2)
└
星の降る森 (2)
└
白州星かげの森 CampTown (2)
└
谷川岳山麓オートキャンプ場 (2)
└
KA-MA-DOキャンプグラウンド (3)
└
あさひプライム 野俣沢林間キャンプ場 (2)
└
RECAMP 山中湖 (2)
└
WoodPAL飛駒 オートキャンプ場 (2)
└
水府竜の里公園 (1)
└
荒船パノラマキャンプフィールド (2)
└
能登リゾートエリア増穂浦 (4)
└
アビルキャンプリゾート那須 (3)
└
南紀串本リゾート大島 (4)
└
九十九里オートキャンプ場太陽と海 (3)
└
宇佐美城山公園キャンプ場 (3)
└
PICA富士ぐりんぱ (4)
└
ウィスラースカイベース小諸 (3)
└
乗鞍BASEいがやレクリエーションランド (4)
└
天神浜オートキャンプ場 (3)
└
千人塚公園キャンプ場 (3)
└
水上宝台樹キャンプ場 (4)
└
戸狩温泉星降るキャンプ場 (4)
└
PICA八ヶ岳明野 (4)
└
蓼の花オートキャンプ場 (2)
└
フレンドパークむかわ (4)
└
オートキャンプ銀河 (4)
└
メープル那須高原キャンプグランド (2)
└
outside BASE (4)
└
長岡市おぐに森林公園 キャンプ場 (3)
└
信州まるべりーオートキャンプ場 (4)
└
那須高原オートキャンプ場 (5)
└
野麦峠オートキャンプ場 (5)
└
白馬森のわさび農園オートキャンプ場 (4)
└
みどりの村キャンプ場 (2)
└
弓の又キャンプ場 (6)
└
キャンピングヒルズ鴨川 (3)
└
南伊豆夕日ヶ丘キャンプ場 (4)
└
石岡市つくばねオートキャンプ場 (3)
└
リトリートキャンプまほろば (3)
└
雲見オートキャンプ場 (5)
└
五光牧場オートキャンプ場 (2)
└
ワイルドキッズ岬オートキャンプ場 (2)
└
スノーピークヘッドクォーターズキャンプフィールド (6)
└
オートキャンパーズエリアならまた (4)
└
CAMP AKAIKE (2)
└
ウォーターパーク長瀞 (3)
└
あさまの森オートキャンプ場 (3)
└
那須たかはらオートキャンプ場 (4)
└
乙女森林公園第2キャンプ場 (2)
└
イレブンオートキャンプパーク (2)
└
ミヤシタヒルズオートキャンプ場 (5)
└
アースマイルビレッジ (2)
└
斑尾高原キャンピングパーク (2)
└
嬬恋鹿沢キャンピングガーデン (2)
└
西湖自由キャンプ場 (2)
└
くりの木キャンプ場 (2)
└
軽井沢オートキャンプ場 クリオフィールド (2)
└
キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原 (7)
└
大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ (2)
└
九十九里ハーブガーデン オートキャンプ場 (3)
└
浩庵キャンプ場 (2)
└
榛名湖オートキャンプ場 (3)
└
美鈴湖もりの国オートキャンプ場 (5)
└
早川町オートキャンプ場 (2)
└
南那須オートキャンプ場 (2)
└
無印良品津南キャンプ場 (3)
└
無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場 (2)
└
南信州広域公園うるぎ星の森オートキャンプ場 (3)
└
こっこランド那須 (2)
└
稲ヶ崎キャンプ場 (2)
└
緑の休暇村 青根キャンプ場 (5)
└
ふもとっぱら (20)
└
富士見高原リゾートドッグランキャンプ場 (2)
└
戸隠キャンプ場 (5)
└
ウエストリバー・オートキャンプ場 (3)
└
塩原グリーンビレッジ (5)
└
軽井沢キャンプクレスト (4)
└
北軽井沢スウィートグラス (6)
└
オーキャン宝島 (2)
└
やまぼうしオートキャンプ場 (3)
└
新富士オートキャンプ場 (2)
└
森のまきばオートキャンプ場 (2)
└
有野実苑オートキャンプ場 (3)
└
成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場 (1)
└
サンタヒルズ (3)
└
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場 (1)
└
PICA 富士吉田 (1)
デイキャンプ (1)
└
彩湖・道満グリーンパーク (1)
キャンプ道具 (58)
料理 (2)
その他 (40)
旅行 (17)
画像付き最新記事
過去記事
最近のコメント
山口 / ワラサンキャンプサイト①
名無しの読者さん / 志摩オートキャンプ場⑤
正義ミカタ / アビルキャンプリゾート那須①
takagoo / PICA富士ぐりんぱ③
king-kazu3 / PICA富士ぐりんぱ③
シャワーは共用として管理棟とBサイトにあり、サイト専用としてAサイトの各サイトにあります。
管理棟のシャワー

中は確認しませんでした。
コインランドリーもあります。

Aサイトは4サイトの中心に建物があり、それぞれのサイトにシャワー室が割り当てられてます。

Bサイトのシャワー。

中は綺麗ですね。

炊事棟
炊事棟もA、B、Cそれぞれにありますがお湯が出るのはAサイトのみです。
Aサイトの炊事棟。

すべてではないですがお湯が出る蛇口があります。

Bサイトの炊事棟。

水のみです。

サイト数に対して十分なシンク、蛇口があります。
Cサイトの炊事棟。

水のみです。

4分の1は隣のキャンプ場?に割り当てしているようです。
ゴミステーション
A、B、Cそれぞれにあります。
ゴミ袋は指定は特にないです。
分別することでほとんどのゴミを捨てれます。
Aサイト

Bサイト


Cサイト

灰捨て場
灰捨て場は各サイト複数個所ありました。
基本はゴミステーションにあり、それ以外にもある感じです。


遊具など
管理棟の横に子供が遊べる広場があり、そこにはいくつか遊具がありました。




あと、ヤギがいました。

サイト雰囲気
サイトに入るためにはゲートがあり、カードを使って入ります。
出るときはカードは不要。なので出かけるときに忘れると戻ったときに困るので注意ですね。

Aサイト

各サイトにある小屋はシャワーです。
水道、流し台もあるようです。





Aサイトの1番と2番はキャンピングカー専用となっており、シャワーや流し台はなかったです。


Bサイト

Aサイトよりサイト間の立木がしっかりしていて、よりプライベート感があります。






Cサイト


湖畔側のサイトには湖畔に行くための出入り口がついてました。







B、Cサイトは道路が近いので夜、車の音が気になる人はAサイトの湖畔側が良いかもですね。
サイトの広さはA、B、Cどれも十分な広さがありました。
すべてのサイトに電源が付いており、またAサイトはサイト専用のシャワーと流し台もあり、高規格なキャンプ場です。
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
キャンプ (412)
└
バンブーグローブ オートキャンプ場 (0)
└
KARUIZAWA CAMP GOLD (2)
└
宮古姉ヶ崎オートキャンプ場 (4)
└
やすらぎの森オートキャンプ場 (2)
└
かみすキャンパーズヴィレッジ (2)
└
Fuji Camp Base 煌 (2)
└
Fuji Camp Village (2)
└
鹿嶺高原キャンプ場 (2)
└
赤城 ときわぎの森キャンプ場 (2)
└
浜松市渚園 (3)
└
須砂渡憩いの森 オートキャンプ場 (3)
└
群馬県オートキャンプ場十二の杜 (2)
└
三王山ふれあい公園 (2)
└
キャンプマナビス (2)
└
TONAKA (2)
└
南伊豆キャンピングテラス (2)
└
日光たかとくキャンプステーション (2)
└
ながいピオニーの森 (5)
└
サンビレッジ徳良湖オートキャンプ場 (4)
└
CAMP SATOMIYA (2)
└
いわきオートキャンプ場 DAN~煖~ (2)
└
長瀞オートキャンプ場 (2)
└
つぐ高原グリーンパーク (3)
└
那珂アーバンキャンプフィールド (2)
└
カッパドキアFAMILY (2)
└
おおぐて湖キャンプ場 (3)
└
RECAMP しょうなん (2)
└
富士山オートキャンプ場GENSHIJIN (2)
└
ロガーズオートキャンプ那須高原 (2)
└
朝日ヒスイ海岸オートキャンプ場 (4)
└
昇仙峡オートキャンプ場 (2)
└
無印良品南乗鞍キャンプ場 (6)
└
白馬森林オートキャンプ場 (2)
└
エコキャンプみちのく (5)
└
舞子高原オートキャンプ場 (2)
└
みかぼ高原オートキャンプ場 (2)
└
蓼科高原キャンプ場 (2)
└
ワラサンキャンプサイト (2)
└
車山キャンプスカイフィールド (2)
└
喜多川キャンピングベース (2)
└
上毛高原キャンプグランド (2)
└
志摩オートキャンプ場 (5)
└
いなかの風キャンプ場 (2)
└
黒坂オートキャンプ場 (2)
└
小田急山中湖フォレストコテージ (2)
└
信州とうみオートキャンプ場 Glänta (3)
└
マイアミ浜オートキャンプ場 (4)
└
RECAMP足利 (2)
└
八ヶ岳Air-ground (2)
└
RECAMP 御前崎 (2)
└
ほったらかしキャンプ場 (2)
└
星の降る森 (2)
└
白州星かげの森 CampTown (2)
└
谷川岳山麓オートキャンプ場 (2)
└
KA-MA-DOキャンプグラウンド (3)
└
あさひプライム 野俣沢林間キャンプ場 (2)
└
RECAMP 山中湖 (2)
└
WoodPAL飛駒 オートキャンプ場 (2)
└
水府竜の里公園 (1)
└
荒船パノラマキャンプフィールド (2)
└
能登リゾートエリア増穂浦 (4)
└
アビルキャンプリゾート那須 (3)
└
南紀串本リゾート大島 (4)
└
九十九里オートキャンプ場太陽と海 (3)
└
宇佐美城山公園キャンプ場 (3)
└
PICA富士ぐりんぱ (4)
└
ウィスラースカイベース小諸 (3)
└
乗鞍BASEいがやレクリエーションランド (4)
└
天神浜オートキャンプ場 (3)
└
千人塚公園キャンプ場 (3)
└
水上宝台樹キャンプ場 (4)
└
戸狩温泉星降るキャンプ場 (4)
└
PICA八ヶ岳明野 (4)
└
蓼の花オートキャンプ場 (2)
└
フレンドパークむかわ (4)
└
オートキャンプ銀河 (4)
└
メープル那須高原キャンプグランド (2)
└
outside BASE (4)
└
長岡市おぐに森林公園 キャンプ場 (3)
└
信州まるべりーオートキャンプ場 (4)
└
那須高原オートキャンプ場 (5)
└
野麦峠オートキャンプ場 (5)
└
白馬森のわさび農園オートキャンプ場 (4)
└
みどりの村キャンプ場 (2)
└
弓の又キャンプ場 (6)
└
キャンピングヒルズ鴨川 (3)
└
南伊豆夕日ヶ丘キャンプ場 (4)
└
石岡市つくばねオートキャンプ場 (3)
└
リトリートキャンプまほろば (3)
└
雲見オートキャンプ場 (5)
└
五光牧場オートキャンプ場 (2)
└
ワイルドキッズ岬オートキャンプ場 (2)
└
スノーピークヘッドクォーターズキャンプフィールド (6)
└
オートキャンパーズエリアならまた (4)
└
CAMP AKAIKE (2)
└
ウォーターパーク長瀞 (3)
└
あさまの森オートキャンプ場 (3)
└
那須たかはらオートキャンプ場 (4)
└
乙女森林公園第2キャンプ場 (2)
└
イレブンオートキャンプパーク (2)
└
ミヤシタヒルズオートキャンプ場 (5)
└
アースマイルビレッジ (2)
└
斑尾高原キャンピングパーク (2)
└
嬬恋鹿沢キャンピングガーデン (2)
└
西湖自由キャンプ場 (2)
└
くりの木キャンプ場 (2)
└
軽井沢オートキャンプ場 クリオフィールド (2)
└
キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原 (7)
└
大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ (2)
└
九十九里ハーブガーデン オートキャンプ場 (3)
└
浩庵キャンプ場 (2)
└
榛名湖オートキャンプ場 (3)
└
美鈴湖もりの国オートキャンプ場 (5)
└
早川町オートキャンプ場 (2)
└
南那須オートキャンプ場 (2)
└
無印良品津南キャンプ場 (3)
└
無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場 (2)
└
南信州広域公園うるぎ星の森オートキャンプ場 (3)
└
こっこランド那須 (2)
└
稲ヶ崎キャンプ場 (2)
└
緑の休暇村 青根キャンプ場 (5)
└
ふもとっぱら (20)
└
富士見高原リゾートドッグランキャンプ場 (2)
└
戸隠キャンプ場 (5)
└
ウエストリバー・オートキャンプ場 (3)
└
塩原グリーンビレッジ (5)
└
軽井沢キャンプクレスト (4)
└
北軽井沢スウィートグラス (6)
└
オーキャン宝島 (2)
└
やまぼうしオートキャンプ場 (3)
└
新富士オートキャンプ場 (2)
└
森のまきばオートキャンプ場 (2)
└
有野実苑オートキャンプ場 (3)
└
成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場 (1)
└
サンタヒルズ (3)
└
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場 (1)
└
PICA 富士吉田 (1)
デイキャンプ (1)
└
彩湖・道満グリーンパーク (1)
キャンプ道具 (58)
料理 (2)
その他 (40)
旅行 (17)
画像付き最新記事
過去記事
最近のコメント
山口 / ワラサンキャンプサイト①
名無しの読者さん / 志摩オートキャンプ場⑤
正義ミカタ / アビルキャンプリゾート那須①
takagoo / PICA富士ぐりんぱ③
king-kazu3 / PICA富士ぐりんぱ③
炊事棟もA、B、Cそれぞれにありますがお湯が出るのはAサイトのみです。
Aサイトの炊事棟。

すべてではないですがお湯が出る蛇口があります。

Bサイトの炊事棟。

水のみです。

サイト数に対して十分なシンク、蛇口があります。
Cサイトの炊事棟。

水のみです。

4分の1は隣のキャンプ場?に割り当てしているようです。
ゴミステーション
A、B、Cそれぞれにあります。
ゴミ袋は指定は特にないです。
分別することでほとんどのゴミを捨てれます。
Aサイト

Bサイト


Cサイト

灰捨て場
灰捨て場は各サイト複数個所ありました。
基本はゴミステーションにあり、それ以外にもある感じです。


遊具など
管理棟の横に子供が遊べる広場があり、そこにはいくつか遊具がありました。




あと、ヤギがいました。

サイト雰囲気
サイトに入るためにはゲートがあり、カードを使って入ります。
出るときはカードは不要。なので出かけるときに忘れると戻ったときに困るので注意ですね。

Aサイト

各サイトにある小屋はシャワーです。
水道、流し台もあるようです。





Aサイトの1番と2番はキャンピングカー専用となっており、シャワーや流し台はなかったです。


Bサイト

Aサイトよりサイト間の立木がしっかりしていて、よりプライベート感があります。






Cサイト


湖畔側のサイトには湖畔に行くための出入り口がついてました。







B、Cサイトは道路が近いので夜、車の音が気になる人はAサイトの湖畔側が良いかもですね。
サイトの広さはA、B、Cどれも十分な広さがありました。
すべてのサイトに電源が付いており、またAサイトはサイト専用のシャワーと流し台もあり、高規格なキャンプ場です。
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
キャンプ (412)
└
バンブーグローブ オートキャンプ場 (0)
└
KARUIZAWA CAMP GOLD (2)
└
宮古姉ヶ崎オートキャンプ場 (4)
└
やすらぎの森オートキャンプ場 (2)
└
かみすキャンパーズヴィレッジ (2)
└
Fuji Camp Base 煌 (2)
└
Fuji Camp Village (2)
└
鹿嶺高原キャンプ場 (2)
└
赤城 ときわぎの森キャンプ場 (2)
└
浜松市渚園 (3)
└
須砂渡憩いの森 オートキャンプ場 (3)
└
群馬県オートキャンプ場十二の杜 (2)
└
三王山ふれあい公園 (2)
└
キャンプマナビス (2)
└
TONAKA (2)
└
南伊豆キャンピングテラス (2)
└
日光たかとくキャンプステーション (2)
└
ながいピオニーの森 (5)
└
サンビレッジ徳良湖オートキャンプ場 (4)
└
CAMP SATOMIYA (2)
└
いわきオートキャンプ場 DAN~煖~ (2)
└
長瀞オートキャンプ場 (2)
└
つぐ高原グリーンパーク (3)
└
那珂アーバンキャンプフィールド (2)
└
カッパドキアFAMILY (2)
└
おおぐて湖キャンプ場 (3)
└
RECAMP しょうなん (2)
└
富士山オートキャンプ場GENSHIJIN (2)
└
ロガーズオートキャンプ那須高原 (2)
└
朝日ヒスイ海岸オートキャンプ場 (4)
└
昇仙峡オートキャンプ場 (2)
└
無印良品南乗鞍キャンプ場 (6)
└
白馬森林オートキャンプ場 (2)
└
エコキャンプみちのく (5)
└
舞子高原オートキャンプ場 (2)
└
みかぼ高原オートキャンプ場 (2)
└
蓼科高原キャンプ場 (2)
└
ワラサンキャンプサイト (2)
└
車山キャンプスカイフィールド (2)
└
喜多川キャンピングベース (2)
└
上毛高原キャンプグランド (2)
└
志摩オートキャンプ場 (5)
└
いなかの風キャンプ場 (2)
└
黒坂オートキャンプ場 (2)
└
小田急山中湖フォレストコテージ (2)
└
信州とうみオートキャンプ場 Glänta (3)
└
マイアミ浜オートキャンプ場 (4)
└
RECAMP足利 (2)
└
八ヶ岳Air-ground (2)
└
RECAMP 御前崎 (2)
└
ほったらかしキャンプ場 (2)
└
星の降る森 (2)
└
白州星かげの森 CampTown (2)
└
谷川岳山麓オートキャンプ場 (2)
└
KA-MA-DOキャンプグラウンド (3)
└
あさひプライム 野俣沢林間キャンプ場 (2)
└
RECAMP 山中湖 (2)
└
WoodPAL飛駒 オートキャンプ場 (2)
└
水府竜の里公園 (1)
└
荒船パノラマキャンプフィールド (2)
└
能登リゾートエリア増穂浦 (4)
└
アビルキャンプリゾート那須 (3)
└
南紀串本リゾート大島 (4)
└
九十九里オートキャンプ場太陽と海 (3)
└
宇佐美城山公園キャンプ場 (3)
└
PICA富士ぐりんぱ (4)
└
ウィスラースカイベース小諸 (3)
└
乗鞍BASEいがやレクリエーションランド (4)
└
天神浜オートキャンプ場 (3)
└
千人塚公園キャンプ場 (3)
└
水上宝台樹キャンプ場 (4)
└
戸狩温泉星降るキャンプ場 (4)
└
PICA八ヶ岳明野 (4)
└
蓼の花オートキャンプ場 (2)
└
フレンドパークむかわ (4)
└
オートキャンプ銀河 (4)
└
メープル那須高原キャンプグランド (2)
└
outside BASE (4)
└
長岡市おぐに森林公園 キャンプ場 (3)
└
信州まるべりーオートキャンプ場 (4)
└
那須高原オートキャンプ場 (5)
└
野麦峠オートキャンプ場 (5)
└
白馬森のわさび農園オートキャンプ場 (4)
└
みどりの村キャンプ場 (2)
└
弓の又キャンプ場 (6)
└
キャンピングヒルズ鴨川 (3)
└
南伊豆夕日ヶ丘キャンプ場 (4)
└
石岡市つくばねオートキャンプ場 (3)
└
リトリートキャンプまほろば (3)
└
雲見オートキャンプ場 (5)
└
五光牧場オートキャンプ場 (2)
└
ワイルドキッズ岬オートキャンプ場 (2)
└
スノーピークヘッドクォーターズキャンプフィールド (6)
└
オートキャンパーズエリアならまた (4)
└
CAMP AKAIKE (2)
└
ウォーターパーク長瀞 (3)
└
あさまの森オートキャンプ場 (3)
└
那須たかはらオートキャンプ場 (4)
└
乙女森林公園第2キャンプ場 (2)
└
イレブンオートキャンプパーク (2)
└
ミヤシタヒルズオートキャンプ場 (5)
└
アースマイルビレッジ (2)
└
斑尾高原キャンピングパーク (2)
└
嬬恋鹿沢キャンピングガーデン (2)
└
西湖自由キャンプ場 (2)
└
くりの木キャンプ場 (2)
└
軽井沢オートキャンプ場 クリオフィールド (2)
└
キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原 (7)
└
大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ (2)
└
九十九里ハーブガーデン オートキャンプ場 (3)
└
浩庵キャンプ場 (2)
└
榛名湖オートキャンプ場 (3)
└
美鈴湖もりの国オートキャンプ場 (5)
└
早川町オートキャンプ場 (2)
└
南那須オートキャンプ場 (2)
└
無印良品津南キャンプ場 (3)
└
無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場 (2)
└
南信州広域公園うるぎ星の森オートキャンプ場 (3)
└
こっこランド那須 (2)
└
稲ヶ崎キャンプ場 (2)
└
緑の休暇村 青根キャンプ場 (5)
└
ふもとっぱら (20)
└
富士見高原リゾートドッグランキャンプ場 (2)
└
戸隠キャンプ場 (5)
└
ウエストリバー・オートキャンプ場 (3)
└
塩原グリーンビレッジ (5)
└
軽井沢キャンプクレスト (4)
└
北軽井沢スウィートグラス (6)
└
オーキャン宝島 (2)
└
やまぼうしオートキャンプ場 (3)
└
新富士オートキャンプ場 (2)
└
森のまきばオートキャンプ場 (2)
└
有野実苑オートキャンプ場 (3)
└
成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場 (1)
└
サンタヒルズ (3)
└
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場 (1)
└
PICA 富士吉田 (1)
デイキャンプ (1)
└
彩湖・道満グリーンパーク (1)
キャンプ道具 (58)
料理 (2)
その他 (40)
旅行 (17)
画像付き最新記事
過去記事
最近のコメント
山口 / ワラサンキャンプサイト①
名無しの読者さん / 志摩オートキャンプ場⑤
正義ミカタ / アビルキャンプリゾート那須①
takagoo / PICA富士ぐりんぱ③
king-kazu3 / PICA富士ぐりんぱ③
A、B、Cそれぞれにあります。
ゴミ袋は指定は特にないです。
分別することでほとんどのゴミを捨てれます。
Aサイト

Bサイト


Cサイト

灰捨て場
灰捨て場は各サイト複数個所ありました。
基本はゴミステーションにあり、それ以外にもある感じです。


遊具など
管理棟の横に子供が遊べる広場があり、そこにはいくつか遊具がありました。




あと、ヤギがいました。

サイト雰囲気
サイトに入るためにはゲートがあり、カードを使って入ります。
出るときはカードは不要。なので出かけるときに忘れると戻ったときに困るので注意ですね。

Aサイト

各サイトにある小屋はシャワーです。
水道、流し台もあるようです。





Aサイトの1番と2番はキャンピングカー専用となっており、シャワーや流し台はなかったです。


Bサイト

Aサイトよりサイト間の立木がしっかりしていて、よりプライベート感があります。






Cサイト


湖畔側のサイトには湖畔に行くための出入り口がついてました。







B、Cサイトは道路が近いので夜、車の音が気になる人はAサイトの湖畔側が良いかもですね。
サイトの広さはA、B、Cどれも十分な広さがありました。
すべてのサイトに電源が付いており、またAサイトはサイト専用のシャワーと流し台もあり、高規格なキャンプ場です。
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
キャンプ (412)
└
バンブーグローブ オートキャンプ場 (0)
└
KARUIZAWA CAMP GOLD (2)
└
宮古姉ヶ崎オートキャンプ場 (4)
└
やすらぎの森オートキャンプ場 (2)
└
かみすキャンパーズヴィレッジ (2)
└
Fuji Camp Base 煌 (2)
└
Fuji Camp Village (2)
└
鹿嶺高原キャンプ場 (2)
└
赤城 ときわぎの森キャンプ場 (2)
└
浜松市渚園 (3)
└
須砂渡憩いの森 オートキャンプ場 (3)
└
群馬県オートキャンプ場十二の杜 (2)
└
三王山ふれあい公園 (2)
└
キャンプマナビス (2)
└
TONAKA (2)
└
南伊豆キャンピングテラス (2)
└
日光たかとくキャンプステーション (2)
└
ながいピオニーの森 (5)
└
サンビレッジ徳良湖オートキャンプ場 (4)
└
CAMP SATOMIYA (2)
└
いわきオートキャンプ場 DAN~煖~ (2)
└
長瀞オートキャンプ場 (2)
└
つぐ高原グリーンパーク (3)
└
那珂アーバンキャンプフィールド (2)
└
カッパドキアFAMILY (2)
└
おおぐて湖キャンプ場 (3)
└
RECAMP しょうなん (2)
└
富士山オートキャンプ場GENSHIJIN (2)
└
ロガーズオートキャンプ那須高原 (2)
└
朝日ヒスイ海岸オートキャンプ場 (4)
└
昇仙峡オートキャンプ場 (2)
└
無印良品南乗鞍キャンプ場 (6)
└
白馬森林オートキャンプ場 (2)
└
エコキャンプみちのく (5)
└
舞子高原オートキャンプ場 (2)
└
みかぼ高原オートキャンプ場 (2)
└
蓼科高原キャンプ場 (2)
└
ワラサンキャンプサイト (2)
└
車山キャンプスカイフィールド (2)
└
喜多川キャンピングベース (2)
└
上毛高原キャンプグランド (2)
└
志摩オートキャンプ場 (5)
└
いなかの風キャンプ場 (2)
└
黒坂オートキャンプ場 (2)
└
小田急山中湖フォレストコテージ (2)
└
信州とうみオートキャンプ場 Glänta (3)
└
マイアミ浜オートキャンプ場 (4)
└
RECAMP足利 (2)
└
八ヶ岳Air-ground (2)
└
RECAMP 御前崎 (2)
└
ほったらかしキャンプ場 (2)
└
星の降る森 (2)
└
白州星かげの森 CampTown (2)
└
谷川岳山麓オートキャンプ場 (2)
└
KA-MA-DOキャンプグラウンド (3)
└
あさひプライム 野俣沢林間キャンプ場 (2)
└
RECAMP 山中湖 (2)
└
WoodPAL飛駒 オートキャンプ場 (2)
└
水府竜の里公園 (1)
└
荒船パノラマキャンプフィールド (2)
└
能登リゾートエリア増穂浦 (4)
└
アビルキャンプリゾート那須 (3)
└
南紀串本リゾート大島 (4)
└
九十九里オートキャンプ場太陽と海 (3)
└
宇佐美城山公園キャンプ場 (3)
└
PICA富士ぐりんぱ (4)
└
ウィスラースカイベース小諸 (3)
└
乗鞍BASEいがやレクリエーションランド (4)
└
天神浜オートキャンプ場 (3)
└
千人塚公園キャンプ場 (3)
└
水上宝台樹キャンプ場 (4)
└
戸狩温泉星降るキャンプ場 (4)
└
PICA八ヶ岳明野 (4)
└
蓼の花オートキャンプ場 (2)
└
フレンドパークむかわ (4)
└
オートキャンプ銀河 (4)
└
メープル那須高原キャンプグランド (2)
└
outside BASE (4)
└
長岡市おぐに森林公園 キャンプ場 (3)
└
信州まるべりーオートキャンプ場 (4)
└
那須高原オートキャンプ場 (5)
└
野麦峠オートキャンプ場 (5)
└
白馬森のわさび農園オートキャンプ場 (4)
└
みどりの村キャンプ場 (2)
└
弓の又キャンプ場 (6)
└
キャンピングヒルズ鴨川 (3)
└
南伊豆夕日ヶ丘キャンプ場 (4)
└
石岡市つくばねオートキャンプ場 (3)
└
リトリートキャンプまほろば (3)
└
雲見オートキャンプ場 (5)
└
五光牧場オートキャンプ場 (2)
└
ワイルドキッズ岬オートキャンプ場 (2)
└
スノーピークヘッドクォーターズキャンプフィールド (6)
└
オートキャンパーズエリアならまた (4)
└
CAMP AKAIKE (2)
└
ウォーターパーク長瀞 (3)
└
あさまの森オートキャンプ場 (3)
└
那須たかはらオートキャンプ場 (4)
└
乙女森林公園第2キャンプ場 (2)
└
イレブンオートキャンプパーク (2)
└
ミヤシタヒルズオートキャンプ場 (5)
└
アースマイルビレッジ (2)
└
斑尾高原キャンピングパーク (2)
└
嬬恋鹿沢キャンピングガーデン (2)
└
西湖自由キャンプ場 (2)
└
くりの木キャンプ場 (2)
└
軽井沢オートキャンプ場 クリオフィールド (2)
└
キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原 (7)
└
大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ (2)
└
九十九里ハーブガーデン オートキャンプ場 (3)
└
浩庵キャンプ場 (2)
└
榛名湖オートキャンプ場 (3)
└
美鈴湖もりの国オートキャンプ場 (5)
└
早川町オートキャンプ場 (2)
└
南那須オートキャンプ場 (2)
└
無印良品津南キャンプ場 (3)
└
無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場 (2)
└
南信州広域公園うるぎ星の森オートキャンプ場 (3)
└
こっこランド那須 (2)
└
稲ヶ崎キャンプ場 (2)
└
緑の休暇村 青根キャンプ場 (5)
└
ふもとっぱら (20)
└
富士見高原リゾートドッグランキャンプ場 (2)
└
戸隠キャンプ場 (5)
└
ウエストリバー・オートキャンプ場 (3)
└
塩原グリーンビレッジ (5)
└
軽井沢キャンプクレスト (4)
└
北軽井沢スウィートグラス (6)
└
オーキャン宝島 (2)
└
やまぼうしオートキャンプ場 (3)
└
新富士オートキャンプ場 (2)
└
森のまきばオートキャンプ場 (2)
└
有野実苑オートキャンプ場 (3)
└
成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場 (1)
└
サンタヒルズ (3)
└
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場 (1)
└
PICA 富士吉田 (1)
デイキャンプ (1)
└
彩湖・道満グリーンパーク (1)
キャンプ道具 (58)
料理 (2)
その他 (40)
旅行 (17)
画像付き最新記事
過去記事
最近のコメント
山口 / ワラサンキャンプサイト①
名無しの読者さん / 志摩オートキャンプ場⑤
正義ミカタ / アビルキャンプリゾート那須①
takagoo / PICA富士ぐりんぱ③
king-kazu3 / PICA富士ぐりんぱ③
灰捨て場は各サイト複数個所ありました。
基本はゴミステーションにあり、それ以外にもある感じです。


遊具など
管理棟の横に子供が遊べる広場があり、そこにはいくつか遊具がありました。




あと、ヤギがいました。

サイト雰囲気
サイトに入るためにはゲートがあり、カードを使って入ります。
出るときはカードは不要。なので出かけるときに忘れると戻ったときに困るので注意ですね。

Aサイト

各サイトにある小屋はシャワーです。
水道、流し台もあるようです。





Aサイトの1番と2番はキャンピングカー専用となっており、シャワーや流し台はなかったです。


Bサイト

Aサイトよりサイト間の立木がしっかりしていて、よりプライベート感があります。






Cサイト


湖畔側のサイトには湖畔に行くための出入り口がついてました。







B、Cサイトは道路が近いので夜、車の音が気になる人はAサイトの湖畔側が良いかもですね。
サイトの広さはA、B、Cどれも十分な広さがありました。
すべてのサイトに電源が付いており、またAサイトはサイト専用のシャワーと流し台もあり、高規格なキャンプ場です。
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
キャンプ (412)
└
バンブーグローブ オートキャンプ場 (0)
└
KARUIZAWA CAMP GOLD (2)
└
宮古姉ヶ崎オートキャンプ場 (4)
└
やすらぎの森オートキャンプ場 (2)
└
かみすキャンパーズヴィレッジ (2)
└
Fuji Camp Base 煌 (2)
└
Fuji Camp Village (2)
└
鹿嶺高原キャンプ場 (2)
└
赤城 ときわぎの森キャンプ場 (2)
└
浜松市渚園 (3)
└
須砂渡憩いの森 オートキャンプ場 (3)
└
群馬県オートキャンプ場十二の杜 (2)
└
三王山ふれあい公園 (2)
└
キャンプマナビス (2)
└
TONAKA (2)
└
南伊豆キャンピングテラス (2)
└
日光たかとくキャンプステーション (2)
└
ながいピオニーの森 (5)
└
サンビレッジ徳良湖オートキャンプ場 (4)
└
CAMP SATOMIYA (2)
└
いわきオートキャンプ場 DAN~煖~ (2)
└
長瀞オートキャンプ場 (2)
└
つぐ高原グリーンパーク (3)
└
那珂アーバンキャンプフィールド (2)
└
カッパドキアFAMILY (2)
└
おおぐて湖キャンプ場 (3)
└
RECAMP しょうなん (2)
└
富士山オートキャンプ場GENSHIJIN (2)
└
ロガーズオートキャンプ那須高原 (2)
└
朝日ヒスイ海岸オートキャンプ場 (4)
└
昇仙峡オートキャンプ場 (2)
└
無印良品南乗鞍キャンプ場 (6)
└
白馬森林オートキャンプ場 (2)
└
エコキャンプみちのく (5)
└
舞子高原オートキャンプ場 (2)
└
みかぼ高原オートキャンプ場 (2)
└
蓼科高原キャンプ場 (2)
└
ワラサンキャンプサイト (2)
└
車山キャンプスカイフィールド (2)
└
喜多川キャンピングベース (2)
└
上毛高原キャンプグランド (2)
└
志摩オートキャンプ場 (5)
└
いなかの風キャンプ場 (2)
└
黒坂オートキャンプ場 (2)
└
小田急山中湖フォレストコテージ (2)
└
信州とうみオートキャンプ場 Glänta (3)
└
マイアミ浜オートキャンプ場 (4)
└
RECAMP足利 (2)
└
八ヶ岳Air-ground (2)
└
RECAMP 御前崎 (2)
└
ほったらかしキャンプ場 (2)
└
星の降る森 (2)
└
白州星かげの森 CampTown (2)
└
谷川岳山麓オートキャンプ場 (2)
└
KA-MA-DOキャンプグラウンド (3)
└
あさひプライム 野俣沢林間キャンプ場 (2)
└
RECAMP 山中湖 (2)
└
WoodPAL飛駒 オートキャンプ場 (2)
└
水府竜の里公園 (1)
└
荒船パノラマキャンプフィールド (2)
└
能登リゾートエリア増穂浦 (4)
└
アビルキャンプリゾート那須 (3)
└
南紀串本リゾート大島 (4)
└
九十九里オートキャンプ場太陽と海 (3)
└
宇佐美城山公園キャンプ場 (3)
└
PICA富士ぐりんぱ (4)
└
ウィスラースカイベース小諸 (3)
└
乗鞍BASEいがやレクリエーションランド (4)
└
天神浜オートキャンプ場 (3)
└
千人塚公園キャンプ場 (3)
└
水上宝台樹キャンプ場 (4)
└
戸狩温泉星降るキャンプ場 (4)
└
PICA八ヶ岳明野 (4)
└
蓼の花オートキャンプ場 (2)
└
フレンドパークむかわ (4)
└
オートキャンプ銀河 (4)
└
メープル那須高原キャンプグランド (2)
└
outside BASE (4)
└
長岡市おぐに森林公園 キャンプ場 (3)
└
信州まるべりーオートキャンプ場 (4)
└
那須高原オートキャンプ場 (5)
└
野麦峠オートキャンプ場 (5)
└
白馬森のわさび農園オートキャンプ場 (4)
└
みどりの村キャンプ場 (2)
└
弓の又キャンプ場 (6)
└
キャンピングヒルズ鴨川 (3)
└
南伊豆夕日ヶ丘キャンプ場 (4)
└
石岡市つくばねオートキャンプ場 (3)
└
リトリートキャンプまほろば (3)
└
雲見オートキャンプ場 (5)
└
五光牧場オートキャンプ場 (2)
└
ワイルドキッズ岬オートキャンプ場 (2)
└
スノーピークヘッドクォーターズキャンプフィールド (6)
└
オートキャンパーズエリアならまた (4)
└
CAMP AKAIKE (2)
└
ウォーターパーク長瀞 (3)
└
あさまの森オートキャンプ場 (3)
└
那須たかはらオートキャンプ場 (4)
└
乙女森林公園第2キャンプ場 (2)
└
イレブンオートキャンプパーク (2)
└
ミヤシタヒルズオートキャンプ場 (5)
└
アースマイルビレッジ (2)
└
斑尾高原キャンピングパーク (2)
└
嬬恋鹿沢キャンピングガーデン (2)
└
西湖自由キャンプ場 (2)
└
くりの木キャンプ場 (2)
└
軽井沢オートキャンプ場 クリオフィールド (2)
└
キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原 (7)
└
大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ (2)
└
九十九里ハーブガーデン オートキャンプ場 (3)
└
浩庵キャンプ場 (2)
└
榛名湖オートキャンプ場 (3)
└
美鈴湖もりの国オートキャンプ場 (5)
└
早川町オートキャンプ場 (2)
└
南那須オートキャンプ場 (2)
└
無印良品津南キャンプ場 (3)
└
無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場 (2)
└
南信州広域公園うるぎ星の森オートキャンプ場 (3)
└
こっこランド那須 (2)
└
稲ヶ崎キャンプ場 (2)
└
緑の休暇村 青根キャンプ場 (5)
└
ふもとっぱら (20)
└
富士見高原リゾートドッグランキャンプ場 (2)
└
戸隠キャンプ場 (5)
└
ウエストリバー・オートキャンプ場 (3)
└
塩原グリーンビレッジ (5)
└
軽井沢キャンプクレスト (4)
└
北軽井沢スウィートグラス (6)
└
オーキャン宝島 (2)
└
やまぼうしオートキャンプ場 (3)
└
新富士オートキャンプ場 (2)
└
森のまきばオートキャンプ場 (2)
└
有野実苑オートキャンプ場 (3)
└
成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場 (1)
└
サンタヒルズ (3)
└
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場 (1)
└
PICA 富士吉田 (1)
デイキャンプ (1)
└
彩湖・道満グリーンパーク (1)
キャンプ道具 (58)
料理 (2)
その他 (40)
旅行 (17)
画像付き最新記事
過去記事
最近のコメント
山口 / ワラサンキャンプサイト①
名無しの読者さん / 志摩オートキャンプ場⑤
正義ミカタ / アビルキャンプリゾート那須①
takagoo / PICA富士ぐりんぱ③
king-kazu3 / PICA富士ぐりんぱ③
管理棟の横に子供が遊べる広場があり、そこにはいくつか遊具がありました。




あと、ヤギがいました。

サイト雰囲気
サイトに入るためにはゲートがあり、カードを使って入ります。
出るときはカードは不要。なので出かけるときに忘れると戻ったときに困るので注意ですね。

Aサイト

各サイトにある小屋はシャワーです。
水道、流し台もあるようです。





Aサイトの1番と2番はキャンピングカー専用となっており、シャワーや流し台はなかったです。


Bサイト

Aサイトよりサイト間の立木がしっかりしていて、よりプライベート感があります。






Cサイト


湖畔側のサイトには湖畔に行くための出入り口がついてました。







B、Cサイトは道路が近いので夜、車の音が気になる人はAサイトの湖畔側が良いかもですね。
サイトの広さはA、B、Cどれも十分な広さがありました。
すべてのサイトに電源が付いており、またAサイトはサイト専用のシャワーと流し台もあり、高規格なキャンプ場です。
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
キャンプ (412)
└
バンブーグローブ オートキャンプ場 (0)
└
KARUIZAWA CAMP GOLD (2)
└
宮古姉ヶ崎オートキャンプ場 (4)
└
やすらぎの森オートキャンプ場 (2)
└
かみすキャンパーズヴィレッジ (2)
└
Fuji Camp Base 煌 (2)
└
Fuji Camp Village (2)
└
鹿嶺高原キャンプ場 (2)
└
赤城 ときわぎの森キャンプ場 (2)
└
浜松市渚園 (3)
└
須砂渡憩いの森 オートキャンプ場 (3)
└
群馬県オートキャンプ場十二の杜 (2)
└
三王山ふれあい公園 (2)
└
キャンプマナビス (2)
└
TONAKA (2)
└
南伊豆キャンピングテラス (2)
└
日光たかとくキャンプステーション (2)
└
ながいピオニーの森 (5)
└
サンビレッジ徳良湖オートキャンプ場 (4)
└
CAMP SATOMIYA (2)
└
いわきオートキャンプ場 DAN~煖~ (2)
└
長瀞オートキャンプ場 (2)
└
つぐ高原グリーンパーク (3)
└
那珂アーバンキャンプフィールド (2)
└
カッパドキアFAMILY (2)
└
おおぐて湖キャンプ場 (3)
└
RECAMP しょうなん (2)
└
富士山オートキャンプ場GENSHIJIN (2)
└
ロガーズオートキャンプ那須高原 (2)
└
朝日ヒスイ海岸オートキャンプ場 (4)
└
昇仙峡オートキャンプ場 (2)
└
無印良品南乗鞍キャンプ場 (6)
└
白馬森林オートキャンプ場 (2)
└
エコキャンプみちのく (5)
└
舞子高原オートキャンプ場 (2)
└
みかぼ高原オートキャンプ場 (2)
└
蓼科高原キャンプ場 (2)
└
ワラサンキャンプサイト (2)
└
車山キャンプスカイフィールド (2)
└
喜多川キャンピングベース (2)
└
上毛高原キャンプグランド (2)
└
志摩オートキャンプ場 (5)
└
いなかの風キャンプ場 (2)
└
黒坂オートキャンプ場 (2)
└
小田急山中湖フォレストコテージ (2)
└
信州とうみオートキャンプ場 Glänta (3)
└
マイアミ浜オートキャンプ場 (4)
└
RECAMP足利 (2)
└
八ヶ岳Air-ground (2)
└
RECAMP 御前崎 (2)
└
ほったらかしキャンプ場 (2)
└
星の降る森 (2)
└
白州星かげの森 CampTown (2)
└
谷川岳山麓オートキャンプ場 (2)
└
KA-MA-DOキャンプグラウンド (3)
└
あさひプライム 野俣沢林間キャンプ場 (2)
└
RECAMP 山中湖 (2)
└
WoodPAL飛駒 オートキャンプ場 (2)
└
水府竜の里公園 (1)
└
荒船パノラマキャンプフィールド (2)
└
能登リゾートエリア増穂浦 (4)
└
アビルキャンプリゾート那須 (3)
└
南紀串本リゾート大島 (4)
└
九十九里オートキャンプ場太陽と海 (3)
└
宇佐美城山公園キャンプ場 (3)
└
PICA富士ぐりんぱ (4)
└
ウィスラースカイベース小諸 (3)
└
乗鞍BASEいがやレクリエーションランド (4)
└
天神浜オートキャンプ場 (3)
└
千人塚公園キャンプ場 (3)
└
水上宝台樹キャンプ場 (4)
└
戸狩温泉星降るキャンプ場 (4)
└
PICA八ヶ岳明野 (4)
└
蓼の花オートキャンプ場 (2)
└
フレンドパークむかわ (4)
└
オートキャンプ銀河 (4)
└
メープル那須高原キャンプグランド (2)
└
outside BASE (4)
└
長岡市おぐに森林公園 キャンプ場 (3)
└
信州まるべりーオートキャンプ場 (4)
└
那須高原オートキャンプ場 (5)
└
野麦峠オートキャンプ場 (5)
└
白馬森のわさび農園オートキャンプ場 (4)
└
みどりの村キャンプ場 (2)
└
弓の又キャンプ場 (6)
└
キャンピングヒルズ鴨川 (3)
└
南伊豆夕日ヶ丘キャンプ場 (4)
└
石岡市つくばねオートキャンプ場 (3)
└
リトリートキャンプまほろば (3)
└
雲見オートキャンプ場 (5)
└
五光牧場オートキャンプ場 (2)
└
ワイルドキッズ岬オートキャンプ場 (2)
└
スノーピークヘッドクォーターズキャンプフィールド (6)
└
オートキャンパーズエリアならまた (4)
└
CAMP AKAIKE (2)
└
ウォーターパーク長瀞 (3)
└
あさまの森オートキャンプ場 (3)
└
那須たかはらオートキャンプ場 (4)
└
乙女森林公園第2キャンプ場 (2)
└
イレブンオートキャンプパーク (2)
└
ミヤシタヒルズオートキャンプ場 (5)
└
アースマイルビレッジ (2)
└
斑尾高原キャンピングパーク (2)
└
嬬恋鹿沢キャンピングガーデン (2)
└
西湖自由キャンプ場 (2)
└
くりの木キャンプ場 (2)
└
軽井沢オートキャンプ場 クリオフィールド (2)
└
キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原 (7)
└
大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ (2)
└
九十九里ハーブガーデン オートキャンプ場 (3)
└
浩庵キャンプ場 (2)
└
榛名湖オートキャンプ場 (3)
└
美鈴湖もりの国オートキャンプ場 (5)
└
早川町オートキャンプ場 (2)
└
南那須オートキャンプ場 (2)
└
無印良品津南キャンプ場 (3)
└
無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場 (2)
└
南信州広域公園うるぎ星の森オートキャンプ場 (3)
└
こっこランド那須 (2)
└
稲ヶ崎キャンプ場 (2)
└
緑の休暇村 青根キャンプ場 (5)
└
ふもとっぱら (20)
└
富士見高原リゾートドッグランキャンプ場 (2)
└
戸隠キャンプ場 (5)
└
ウエストリバー・オートキャンプ場 (3)
└
塩原グリーンビレッジ (5)
└
軽井沢キャンプクレスト (4)
└
北軽井沢スウィートグラス (6)
└
オーキャン宝島 (2)
└
やまぼうしオートキャンプ場 (3)
└
新富士オートキャンプ場 (2)
└
森のまきばオートキャンプ場 (2)
└
有野実苑オートキャンプ場 (3)
└
成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場 (1)
└
サンタヒルズ (3)
└
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場 (1)
└
PICA 富士吉田 (1)
デイキャンプ (1)
└
彩湖・道満グリーンパーク (1)
キャンプ道具 (58)
料理 (2)
その他 (40)
旅行 (17)
画像付き最新記事
過去記事
最近のコメント
山口 / ワラサンキャンプサイト①
名無しの読者さん / 志摩オートキャンプ場⑤
正義ミカタ / アビルキャンプリゾート那須①
takagoo / PICA富士ぐりんぱ③
king-kazu3 / PICA富士ぐりんぱ③
サイトに入るためにはゲートがあり、カードを使って入ります。
出るときはカードは不要。なので出かけるときに忘れると戻ったときに困るので注意ですね。

Aサイト

各サイトにある小屋はシャワーです。
水道、流し台もあるようです。





Aサイトの1番と2番はキャンピングカー専用となっており、シャワーや流し台はなかったです。


Bサイト

Aサイトよりサイト間の立木がしっかりしていて、よりプライベート感があります。






Cサイト


湖畔側のサイトには湖畔に行くための出入り口がついてました。







B、Cサイトは道路が近いので夜、車の音が気になる人はAサイトの湖畔側が良いかもですね。
サイトの広さはA、B、Cどれも十分な広さがありました。
すべてのサイトに電源が付いており、またAサイトはサイト専用のシャワーと流し台もあり、高規格なキャンプ場です。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
キャンプ (412)
└
バンブーグローブ オートキャンプ場 (0)
└
KARUIZAWA CAMP GOLD (2)
└
宮古姉ヶ崎オートキャンプ場 (4)
└
やすらぎの森オートキャンプ場 (2)
└
かみすキャンパーズヴィレッジ (2)
└
Fuji Camp Base 煌 (2)
└
Fuji Camp Village (2)
└
鹿嶺高原キャンプ場 (2)
└
赤城 ときわぎの森キャンプ場 (2)
└
浜松市渚園 (3)
└
須砂渡憩いの森 オートキャンプ場 (3)
└
群馬県オートキャンプ場十二の杜 (2)
└
三王山ふれあい公園 (2)
└
キャンプマナビス (2)
└
TONAKA (2)
└
南伊豆キャンピングテラス (2)
└
日光たかとくキャンプステーション (2)
└
ながいピオニーの森 (5)
└
サンビレッジ徳良湖オートキャンプ場 (4)
└
CAMP SATOMIYA (2)
└
いわきオートキャンプ場 DAN~煖~ (2)
└
長瀞オートキャンプ場 (2)
└
つぐ高原グリーンパーク (3)
└
那珂アーバンキャンプフィールド (2)
└
カッパドキアFAMILY (2)
└
おおぐて湖キャンプ場 (3)
└
RECAMP しょうなん (2)
└
富士山オートキャンプ場GENSHIJIN (2)
└
ロガーズオートキャンプ那須高原 (2)
└
朝日ヒスイ海岸オートキャンプ場 (4)
└
昇仙峡オートキャンプ場 (2)
└
無印良品南乗鞍キャンプ場 (6)
└
白馬森林オートキャンプ場 (2)
└
エコキャンプみちのく (5)
└
舞子高原オートキャンプ場 (2)
└
みかぼ高原オートキャンプ場 (2)
└
蓼科高原キャンプ場 (2)
└
ワラサンキャンプサイト (2)
└
車山キャンプスカイフィールド (2)
└
喜多川キャンピングベース (2)
└
上毛高原キャンプグランド (2)
└
志摩オートキャンプ場 (5)
└
いなかの風キャンプ場 (2)
└
黒坂オートキャンプ場 (2)
└
小田急山中湖フォレストコテージ (2)
└
信州とうみオートキャンプ場 Glänta (3)
└
マイアミ浜オートキャンプ場 (4)
└
RECAMP足利 (2)
└
八ヶ岳Air-ground (2)
└
RECAMP 御前崎 (2)
└
ほったらかしキャンプ場 (2)
└
星の降る森 (2)
└
白州星かげの森 CampTown (2)
└
谷川岳山麓オートキャンプ場 (2)
└
KA-MA-DOキャンプグラウンド (3)
└
あさひプライム 野俣沢林間キャンプ場 (2)
└
RECAMP 山中湖 (2)
└
WoodPAL飛駒 オートキャンプ場 (2)
└
水府竜の里公園 (1)
└
荒船パノラマキャンプフィールド (2)
└
能登リゾートエリア増穂浦 (4)
└
アビルキャンプリゾート那須 (3)
└
南紀串本リゾート大島 (4)
└
九十九里オートキャンプ場太陽と海 (3)
└
宇佐美城山公園キャンプ場 (3)
└
PICA富士ぐりんぱ (4)
└
ウィスラースカイベース小諸 (3)
└
乗鞍BASEいがやレクリエーションランド (4)
└
天神浜オートキャンプ場 (3)
└
千人塚公園キャンプ場 (3)
└
水上宝台樹キャンプ場 (4)
└
戸狩温泉星降るキャンプ場 (4)
└
PICA八ヶ岳明野 (4)
└
蓼の花オートキャンプ場 (2)
└
フレンドパークむかわ (4)
└
オートキャンプ銀河 (4)
└
メープル那須高原キャンプグランド (2)
└
outside BASE (4)
└
長岡市おぐに森林公園 キャンプ場 (3)
└
信州まるべりーオートキャンプ場 (4)
└
那須高原オートキャンプ場 (5)
└
野麦峠オートキャンプ場 (5)
└
白馬森のわさび農園オートキャンプ場 (4)
└
みどりの村キャンプ場 (2)
└
弓の又キャンプ場 (6)
└
キャンピングヒルズ鴨川 (3)
└
南伊豆夕日ヶ丘キャンプ場 (4)
└
石岡市つくばねオートキャンプ場 (3)
└
リトリートキャンプまほろば (3)
└
雲見オートキャンプ場 (5)
└
五光牧場オートキャンプ場 (2)
└
ワイルドキッズ岬オートキャンプ場 (2)
└
スノーピークヘッドクォーターズキャンプフィールド (6)
└
オートキャンパーズエリアならまた (4)
└
CAMP AKAIKE (2)
└
ウォーターパーク長瀞 (3)
└
あさまの森オートキャンプ場 (3)
└
那須たかはらオートキャンプ場 (4)
└
乙女森林公園第2キャンプ場 (2)
└
イレブンオートキャンプパーク (2)
└
ミヤシタヒルズオートキャンプ場 (5)
└
アースマイルビレッジ (2)
└
斑尾高原キャンピングパーク (2)
└
嬬恋鹿沢キャンピングガーデン (2)
└
西湖自由キャンプ場 (2)
└
くりの木キャンプ場 (2)
└
軽井沢オートキャンプ場 クリオフィールド (2)
└
キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原 (7)
└
大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ (2)
└
九十九里ハーブガーデン オートキャンプ場 (3)
└
浩庵キャンプ場 (2)
└
榛名湖オートキャンプ場 (3)
└
美鈴湖もりの国オートキャンプ場 (5)
└
早川町オートキャンプ場 (2)
└
南那須オートキャンプ場 (2)
└
無印良品津南キャンプ場 (3)
└
無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場 (2)
└
南信州広域公園うるぎ星の森オートキャンプ場 (3)
└
こっこランド那須 (2)
└
稲ヶ崎キャンプ場 (2)
└
緑の休暇村 青根キャンプ場 (5)
└
ふもとっぱら (20)
└
富士見高原リゾートドッグランキャンプ場 (2)
└
戸隠キャンプ場 (5)
└
ウエストリバー・オートキャンプ場 (3)
└
塩原グリーンビレッジ (5)
└
軽井沢キャンプクレスト (4)
└
北軽井沢スウィートグラス (6)
└
オーキャン宝島 (2)
└
やまぼうしオートキャンプ場 (3)
└
新富士オートキャンプ場 (2)
└
森のまきばオートキャンプ場 (2)
└
有野実苑オートキャンプ場 (3)
└
成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場 (1)
└
サンタヒルズ (3)
└
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場 (1)
└
PICA 富士吉田 (1)
デイキャンプ (1)
└
彩湖・道満グリーンパーク (1)
キャンプ道具 (58)
料理 (2)
その他 (40)
旅行 (17)
画像付き最新記事
過去記事
最近のコメント
山口 / ワラサンキャンプサイト①
名無しの読者さん / 志摩オートキャンプ場⑤
正義ミカタ / アビルキャンプリゾート那須①
takagoo / PICA富士ぐりんぱ③
king-kazu3 / PICA富士ぐりんぱ③