ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
takagoo
takagoo
東京に来て十数年。東京に来る前はキャンプをやってましたが、東京に来てからはまったくいっていませんでした。でもまた、2014年9月からキャンプを始めました。
アラフィフおやじキャンパーですがよろしくお願いします。
オーナーへメッセージ
お気に入り
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2015年08月31日

塩原グリーンビレッジ①

2015年8月28日から2泊で塩原グリーンビレッジへ行ってきました。

塩原グリーンビレッジ①



初の平日出撃です。

9時頃出発して、12時前には塩原に到着しました。

チェックインは13時からなのでまずはお昼ご飯を食べに行きます。

この前、秘密のケンミンSHOWで那須塩原市の「スープ入り焼きそば」をやってました。
気になったのでさっそく行きます!

2つのお店が有名だそうですが、その片方の釜彦さんへ行ってきました。

塩原グリーンビレッジ①


塩原グリーンビレッジ①


ほんと、細めん?の焼きそばをスープに入れたって感じです。

塩原グリーンビレッジ①


塩原グリーンビレッジ①


思ってたよりずっと美味しかったです。

コショウが利いてて体もあったまる感じなので冬場は特にいいかもですね。

お昼を食べてもまだチェックイン時間にならなかったので買い物に出かけます。

順番を間違えましたね・・・・。
スーパーはキャンプ場から30分くらいかかります。
インター降りたら先に買い物してからキャンプ場に向かうべきですね。

買い物はヨークベニマル 西那須野店へ。

塩原グリーンビレッジ①



さらに栃木和牛求めて30分くらいかけて中央町にあるミートショップ かなざわへ。

塩原グリーンビレッジ①



焼肉用はカルビとロースしかなかったです・・・。
すき焼き用?の薄い肩ロース等も買って帰ります。

ダイユーにもよってキャンプ場に着いたのが15時30分頃・・・・・。
ずいぶん出遅れました・・・・。

チェックイン済ませてサイトに向かいます。
キャンプ場全体は思ったより広くはないです。

今回はA-13サイト。
100㎡だそうです。

塩原グリーンビレッジ①



写真奥の木の標識の間が1サイトです。
横幅が広いサイトですね。

今回、テントはトルテュにしたのですが久しぶりなので時間がかかりました・・・。

そのまま食事の準備です。

晩御飯は秋刀魚とお肉です。
基本、肉食の2人なので、BBQ用の焼き野菜も準備してたのですが出番なしです(笑)

塩原グリーンビレッジ①


塩原グリーンビレッジ①


塩原グリーンビレッジ①



秋刀魚は上手く焼けなかったですね・・・。
網に油塗るの忘れて皮がくっついてしまいました。


晩御飯食べ終わって、温泉に向かいます。
ここはキャンパーなど宿泊者は割引で大人一人360円で入れます。
その他、無料の野天のゆもあります。
ただ野天のゆは石鹸やシャンプーなど使用禁止でお湯につかるだけなので、まずは有料の福のゆに入りました。
雨も降ってるし。

福のゆは内湯と露天があり、露天は屋根がほとんどないので雨の日はつらいですね。まあ入りましたけど。

寝る前に野天のゆにも入りました。
男湯は屋根がなかったですが女湯はほぼ内湯みたいになっているそうです。
なので女湯は雨の日でも大丈夫ですね。
冬場は男湯を閉鎖して、女湯を時間割で男湯、女湯に使用しているようです。

22時にはシュラフに入りました。

その②に続きます。












このブログの人気記事
ウィスラースカイベース小諸
ウィスラースカイベース小諸

ウィスラースカイベース小諸②
ウィスラースカイベース小諸②

ウィスラースカイベース小諸③
ウィスラースカイベース小諸③

宇佐美城山公園キャンプ場
宇佐美城山公園キャンプ場

九十九里オートキャンプ場太陽と海①
九十九里オートキャンプ場太陽と海①

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
ゆうぎオートキャンプ場②
ゆうぎオートキャンプ場①
バンブーグローブ オートキャンプ場②
バンブーグローブ オートキャンプ場①
KARUIZAWA CAMP GOLD②
KARUIZAWA CAMP GOLD①
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 ゆうぎオートキャンプ場② (2025-05-16 20:59)
 ゆうぎオートキャンプ場① (2025-05-12 19:41)
 バンブーグローブ オートキャンプ場② (2025-05-01 19:18)
 バンブーグローブ オートキャンプ場① (2025-04-30 19:11)
 KARUIZAWA CAMP GOLD② (2024-12-14 20:26)
 KARUIZAWA CAMP GOLD① (2024-12-05 16:12)

この記事へのコメント
こんばんはー!
スープ焼きそばはスープのお味はソース??お醤油??
気になります(笑)

そしてお肉~!!この時間に見るとお腹が空いてきます(笑)見るからにおいしそうなお肉(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾かなざわ
今お腹が鳴りました(笑)
サンマも秋を先取りですね♪

…うちも完全肉食です(笑)
Posted by noelhinanoelhina at 2015年09月01日 00:09
こんにちは(・ω・)

平日キャンプ、空いてそうで良いですね
あいにくの空模様だったようですが
肌寒いと温泉のありがたみが増しそうです

レポートの続きも楽しみにしています!
Posted by いたちいたち at 2015年09月01日 13:21
「釜彦」懐かしい…、移転後は行ったことがないのですが、ずいぶん立派な建物になりましたね。

グリーンヴィレッジは昔からあるキャンプ場ですし、我が家からもそれほど遠くはないのですが、分譲地型のサイトが好きではないので、未だ利用したことがありません。

勧めるキャンパーは多いんですけどね…。

この日は平日だったから、お隣さんは全然気にならず、良かったですね。
Posted by 音丸音丸 at 2015年09月01日 14:31
noelhinaさん、こんばんは。

スープ焼きそばはソース味ですよ。

40代半ばですが肉食が止まりません(笑)
Posted by takagootakagoo at 2015年09月01日 21:43
いたちさん、こんばんは。

初めての平日キャンプでしたが、ゆっくりできますね。

土曜日に撤収して帰る方もいらしてびっくりです。
Posted by takagootakagoo at 2015年09月01日 21:46
音丸さん、こんばんは。

釜彦はまだお店新しかったです。

有名人の色紙がいっぱいありました。

今回雨だったからなのか、土曜日も片側はいませんでした。
分譲地型は私もあまり好きではないですね。
Posted by takagootakagoo at 2015年09月01日 21:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
塩原グリーンビレッジ①
    コメント(6)