2016年02月15日
緑の休暇村 青根キャンプ場②
2016年2月11日から2泊で行った緑の休暇村 青根キャンプ場のその②です。

道の駅道志を後にして、山中湖へ向かいます。

天気もよく、ドライブ日和です。
そのまま忍野八海へ。

世界遺産に登録されている?ので凄い人です。

水が綺麗です。
名水100選にも選ばれているようですね。


ほとんど、9割くらいの人が中国からの観光客と思われます・・・・。
春節だからですかね。

これほど多いとは・・・・、びっくりです。
お店の表示も中国語で、お店の人も中国語を話していました。
もはや、ここは中国ではないかと錯覚してしまいそうです。
中国?を脱出した後は富士吉田のスーパーに買い物に行ってキャンプ場へ戻ります。
キャンプ場に戻る途中の久保つりばし直売所で薪を買います。
なら薪が400円。ちょっと短めかな。

キャンプ場に戻るとやっぱり貸切状態・・・。

夕食の前に休暇村に併設されているいやしの湯に行きます。

キャンプ場受付で50円引きの割引券がもらえます。
2人で1,000円払って、100円割引で戻ってきたので900円ですね。
期間限定で17時以降は500円/人になってたようです。
通常は700円/人みたいですね。
晩御飯はすき焼き!
まずはお肉だけ焼いて食べます。

その後、残りのお肉と野菜などを。

最後にうどん投入です。

食後はまったり。
薪ストーブでテント内は20度くらい。外は2,3度。
夜中起きたときは-6度くらいになってました・・・・。
電源は、セラミックファンヒーターで使ったのですが、インナーテント内はホカホカで、途中暑くて消して寝たくらい。
消した後もダウンのシュラフで朝まで快適に寝れました。
寝る前にヒーターで暖めて置いて、消して寝るのが喉にも優しくダウンもあったまって保温されていいかもですね。
翌朝はスーパーで買ってきたパンを朝食にゆったりとして、その後お出かけです。

その③に続きます。
その①はこちら

道の駅道志を後にして、山中湖へ向かいます。

天気もよく、ドライブ日和です。
そのまま忍野八海へ。

世界遺産に登録されている?ので凄い人です。

水が綺麗です。
名水100選にも選ばれているようですね。


ほとんど、9割くらいの人が中国からの観光客と思われます・・・・。
春節だからですかね。

これほど多いとは・・・・、びっくりです。
お店の表示も中国語で、お店の人も中国語を話していました。
もはや、ここは中国ではないかと錯覚してしまいそうです。
中国?を脱出した後は富士吉田のスーパーに買い物に行ってキャンプ場へ戻ります。
キャンプ場に戻る途中の久保つりばし直売所で薪を買います。
なら薪が400円。ちょっと短めかな。

キャンプ場に戻るとやっぱり貸切状態・・・。

夕食の前に休暇村に併設されているいやしの湯に行きます。

キャンプ場受付で50円引きの割引券がもらえます。
2人で1,000円払って、100円割引で戻ってきたので900円ですね。
期間限定で17時以降は500円/人になってたようです。
通常は700円/人みたいですね。
晩御飯はすき焼き!
まずはお肉だけ焼いて食べます。

その後、残りのお肉と野菜などを。

最後にうどん投入です。

食後はまったり。
薪ストーブでテント内は20度くらい。外は2,3度。
夜中起きたときは-6度くらいになってました・・・・。
電源は、セラミックファンヒーターで使ったのですが、インナーテント内はホカホカで、途中暑くて消して寝たくらい。
消した後もダウンのシュラフで朝まで快適に寝れました。
寝る前にヒーターで暖めて置いて、消して寝るのが喉にも優しくダウンもあったまって保温されていいかもですね。
翌朝はスーパーで買ってきたパンを朝食にゆったりとして、その後お出かけです。

その③に続きます。
![]() 【すぐに使える割引クーポン・最大1万円割引&4000円以上送料無料!】NANGA(ナンガ) 【山渓×NA... |
![]() 【すぐに使える割引クーポン・最大1万円割引&4000円以上送料無料!】NANGA(ナンガ) 【山渓×NA... |
この記事へのコメント
こんばんは(・ω・)
2016年初キャンプは道志にしたんですか
この時期に無理なく楽しむならやっぱり
電源付きが良いですよね
貸し切り状態で羨ましいです
忍野八海、一度行ってみたいなぁと思いつつ
中国の方がえらい多いと聞いて尻込みしているいたちです(笑
2016年初キャンプは道志にしたんですか
この時期に無理なく楽しむならやっぱり
電源付きが良いですよね
貸し切り状態で羨ましいです
忍野八海、一度行ってみたいなぁと思いつつ
中国の方がえらい多いと聞いて尻込みしているいたちです(笑
Posted by いたち
at 2016年02月15日 19:26

こんにちは。
ココもけっこう有名なキャンプ場ですよね。
名前をよく聞きます。
takagooさん、カメラは何を使ってるんでしたっけ?
ホワイトバランスが変えられるのなら、料理を撮る際はいじってみたほうがイイですよ。
幕内照明が青白いので、普通に撮ると上のような感じになっちゃうのだと思います。
私もなかなか綺麗に撮れず苦労しております。(^-^;;;
ココもけっこう有名なキャンプ場ですよね。
名前をよく聞きます。
takagooさん、カメラは何を使ってるんでしたっけ?
ホワイトバランスが変えられるのなら、料理を撮る際はいじってみたほうがイイですよ。
幕内照明が青白いので、普通に撮ると上のような感じになっちゃうのだと思います。
私もなかなか綺麗に撮れず苦労しております。(^-^;;;
Posted by 音丸
at 2016年02月16日 12:54

こんばんは~。
青根行かれたんですね!(^^)
綺麗な富士山ですねぇー!♪
この時期の富士山の美しさには息を呑みますよね!(^^;
春節は、どこの観光地に行ってもアチラの方ばかりでしたね。(汗)
青根行かれたんですね!(^^)
綺麗な富士山ですねぇー!♪
この時期の富士山の美しさには息を呑みますよね!(^^;
春節は、どこの観光地に行ってもアチラの方ばかりでしたね。(汗)
Posted by TORI PAPA
at 2016年02月16日 20:51

いたちさん、こんばんは。
貸切状態でゆっくりできました!
忍野八海、是非行ってみて下さい。
春節だから特別多かったと思います。
貸切状態でゆっくりできました!
忍野八海、是非行ってみて下さい。
春節だから特別多かったと思います。
Posted by takagoo
at 2016年02月16日 21:42

音丸さん、こんばんは。
青根はシーズンになると朝から行列みたいなので、あえてこの時期に行ってみました。
カメラはiPhone6を使ってます(笑)
皆さんのように一眼あるといいんですけどね~。
青根はシーズンになると朝から行列みたいなので、あえてこの時期に行ってみました。
カメラはiPhone6を使ってます(笑)
皆さんのように一眼あるといいんですけどね~。
Posted by takagoo
at 2016年02月16日 21:49

TORI PAPAさん、こんばんは。
今年初キャンプは青根にしました。
富士山、木曜日は天気もよく綺麗でした。
夕方の綺麗な富士山、車停めるところがなくて写真取れなかったのが残念でした。
春節パワー凄いですね。びっくりしました。
今年初キャンプは青根にしました。
富士山、木曜日は天気もよく綺麗でした。
夕方の綺麗な富士山、車停めるところがなくて写真取れなかったのが残念でした。
春節パワー凄いですね。びっくりしました。
Posted by takagoo
at 2016年02月16日 21:51
