2017年06月25日
西湖自由キャンプ場①
2017年6月24日から1泊で西湖自由キャンプ場に行ってきました。

朝は5時20分に出発。
途中、コンビニへ寄り道して、7時10分にキャンプ場に到着。

すでに列ができてます。
8番目でした。
8時から受付開始ですが、列が長くなると道路に出て危険な為、7時30分から受付が開始されました。

5台ずつ受付です。
テントの張り方やキャンプ場の範囲など詳しい説明があり、10分くらいかかります。
説明を受け、7時50分くらいに入場です。
すでに前日からのキャンパーや最初の5台のキャンパーで前列は空いてなさそう・・・・。
キャンピングカーの方が撤収されていたので、声をかけてみると、もうすぐチェックアウトするので待っててと。
入れ替わりで前列が確保できました。
最初はタープなしで設営。

横幅はギリギリなのガイロープは超短めで。
シャキッと張れてないですね・・・。
天気も良く暑かったのでやっぱりタープも張ろうとのことになり、タープも追加。

前列でこんな感じです。

まだ2列目は少ないですね。
10時前にはまったりできるって素晴らしいですね。
しばらくまったりして、買出しに。
フォレストモール富士河口湖へ。
エアベッドのポンプを持ってくるのを忘れたので、コールマンの電池式を購入。
その他もろもろ買ってお昼ご飯へ。

お昼ご飯はキネツキうどん。

かやくご飯も美味しいらしいです。

定食はわかめうどんらしいので、単品でスタミナうどんと肉うどんにそれぞれかやくご飯を付けました。

細目の吉田うどんですね。
かやくご飯も美味しかったです。
13時前にキャンプ場へ戻ってきてまったり。
いつもならまだチェックインしていない時間ですね。

朝早かったので、ちょっとお昼寝タイム。
暑くて寝れなかったです。
ハンモック持ってくれば良かった・・・・。
しばらくビール飲みながらまったりして、温泉へ。

温泉は歩いて行けるいずみの湯。
以前、一度きたことがある温泉ですね。

そういえば、期間限定で薪売ってました。
よさげな薪ですね。

歩いて温泉行けるっていいですね~。
行く前もビール飲めます。
温泉後もちょっと歩いてビールが飲めます。
キャンプ場は2列目も結構設営されてますね。

テントに戻ってビールのつまみにイカを焼きます。

イカはマックスバリューで売ってました。
飯盒炊飯しながらBBQがしたかったので急遽お昼の買い出しの時にコールマンのBBQグリルを買いました・・・。
酔っぱらう前に晩御飯の準備に取り掛かります。
飯盒炊飯。

奥では高校生?4人が青春してます。
お米が1合もなかったのでうまく炊けるか心配でしたがなんとか食べれるごはんが炊けました。
晩御飯はまずは牛タンから。

いつもとちょっと違って味付きの牛タン。
続いて、サーロインステーキ。

焼き上がりも上々。

ソースも複数で堪能します。
続いては赤身ランプ。

肉祭りです。
牛モモステーキとカルビもあったのですがお腹いっぱいで持ち帰りです・・・。
お腹いっぱいなので、ビールから日本酒へチェンジしてちびちび飲みます。

焚火も楽しんで22時前には就寝です。

最初、シュラフなしで毛布1枚で寝てたのですが夜中に寒くて結局シェラフ出しました・・・。
夜中から朝方まで雨が・・・・。
雨撤収になりそうです。
翌朝は6時頃は雨が・・・。

6時前から雨の中、釣りしてますね。
朝ご飯はハムエッグとクロワッサン。

朝食後は雨もあがって、なんとか乾燥撤収できました。
10時30分に撤収してチェックアウトです。
帰る前に温泉に。

ここも以前にいったふじやま温泉。
駐車場、高さ制限で入れなかったので、フロントに確認して横に止めさせてもらいます。

温泉後はビール。

もちろん私はノンアル、相方は生ビール・・・・。
お昼ご飯も食べちゃいます。


お腹もいっぱいになったところで帰路につきます。
帰りは渋滞もなく14時過ぎには帰宅です。
その②に続きます。

朝は5時20分に出発。
途中、コンビニへ寄り道して、7時10分にキャンプ場に到着。

すでに列ができてます。
8番目でした。
8時から受付開始ですが、列が長くなると道路に出て危険な為、7時30分から受付が開始されました。

5台ずつ受付です。
テントの張り方やキャンプ場の範囲など詳しい説明があり、10分くらいかかります。
説明を受け、7時50分くらいに入場です。
すでに前日からのキャンパーや最初の5台のキャンパーで前列は空いてなさそう・・・・。
キャンピングカーの方が撤収されていたので、声をかけてみると、もうすぐチェックアウトするので待っててと。
入れ替わりで前列が確保できました。
最初はタープなしで設営。

横幅はギリギリなのガイロープは超短めで。
シャキッと張れてないですね・・・。
天気も良く暑かったのでやっぱりタープも張ろうとのことになり、タープも追加。

前列でこんな感じです。

まだ2列目は少ないですね。
10時前にはまったりできるって素晴らしいですね。
しばらくまったりして、買出しに。
フォレストモール富士河口湖へ。
エアベッドのポンプを持ってくるのを忘れたので、コールマンの電池式を購入。
その他もろもろ買ってお昼ご飯へ。

お昼ご飯はキネツキうどん。

かやくご飯も美味しいらしいです。

定食はわかめうどんらしいので、単品でスタミナうどんと肉うどんにそれぞれかやくご飯を付けました。

細目の吉田うどんですね。
かやくご飯も美味しかったです。
13時前にキャンプ場へ戻ってきてまったり。
いつもならまだチェックインしていない時間ですね。

朝早かったので、ちょっとお昼寝タイム。
暑くて寝れなかったです。
ハンモック持ってくれば良かった・・・・。
しばらくビール飲みながらまったりして、温泉へ。

温泉は歩いて行けるいずみの湯。
以前、一度きたことがある温泉ですね。

そういえば、期間限定で薪売ってました。
よさげな薪ですね。

歩いて温泉行けるっていいですね~。
行く前もビール飲めます。
温泉後もちょっと歩いてビールが飲めます。
キャンプ場は2列目も結構設営されてますね。

テントに戻ってビールのつまみにイカを焼きます。

イカはマックスバリューで売ってました。
飯盒炊飯しながらBBQがしたかったので急遽お昼の買い出しの時にコールマンのBBQグリルを買いました・・・。
酔っぱらう前に晩御飯の準備に取り掛かります。
飯盒炊飯。

奥では高校生?4人が青春してます。
お米が1合もなかったのでうまく炊けるか心配でしたがなんとか食べれるごはんが炊けました。
晩御飯はまずは牛タンから。

いつもとちょっと違って味付きの牛タン。
続いて、サーロインステーキ。

焼き上がりも上々。

ソースも複数で堪能します。
続いては赤身ランプ。

肉祭りです。
牛モモステーキとカルビもあったのですがお腹いっぱいで持ち帰りです・・・。
お腹いっぱいなので、ビールから日本酒へチェンジしてちびちび飲みます。

焚火も楽しんで22時前には就寝です。

最初、シュラフなしで毛布1枚で寝てたのですが夜中に寒くて結局シェラフ出しました・・・。
夜中から朝方まで雨が・・・・。
雨撤収になりそうです。
翌朝は6時頃は雨が・・・。

6時前から雨の中、釣りしてますね。
朝ご飯はハムエッグとクロワッサン。

朝食後は雨もあがって、なんとか乾燥撤収できました。
10時30分に撤収してチェックアウトです。
帰る前に温泉に。

ここも以前にいったふじやま温泉。
駐車場、高さ制限で入れなかったので、フロントに確認して横に止めさせてもらいます。

温泉後はビール。

もちろん私はノンアル、相方は生ビール・・・・。
お昼ご飯も食べちゃいます。


お腹もいっぱいになったところで帰路につきます。
帰りは渋滞もなく14時過ぎには帰宅です。
その②に続きます。
この記事へのコメント
こんばんは。
富士五湖の方面も朝方には雨が上がったのですね。
我が家も秩父方面で雨に当たってしまったのですが7:00過ぎには上がったので助かりました。。
湖畔でのキャンプは未体験なので一度は行ってみたいなと思いました。
しかし、肉祭り贅沢で良いですね。
あー、たまには好きなだけ肉を焼きたいなぁ(笑)
富士五湖の方面も朝方には雨が上がったのですね。
我が家も秩父方面で雨に当たってしまったのですが7:00過ぎには上がったので助かりました。。
湖畔でのキャンプは未体験なので一度は行ってみたいなと思いました。
しかし、肉祭り贅沢で良いですね。
あー、たまには好きなだけ肉を焼きたいなぁ(笑)
Posted by やすパパ
at 2017年06月25日 23:01

こんにちは~♪
またおいしそうなお肉食べてる~(>_<)
コールマンのグリル買っちゃうなんてさすがです!!
しかし自由キャンプ場もこんなに並ぶんですね!!
湖畔ってすごい人気なんですね。。。
富士山と富士の麓はすごいな…。
入った順番から一列目を取れるしくみなんですか??
またおいしそうなお肉食べてる~(>_<)
コールマンのグリル買っちゃうなんてさすがです!!
しかし自由キャンプ場もこんなに並ぶんですね!!
湖畔ってすごい人気なんですね。。。
富士山と富士の麓はすごいな…。
入った順番から一列目を取れるしくみなんですか??
Posted by ひなこ (noelhina)
at 2017年06月26日 08:07

こんにちは(・ω・)
良いお天気の中、湖畔でキャンプが気持ちよさそうです
こちらのキャンプ場は結構詰めっ詰めで設営するんですね
大きなテントだとなかなか厳しそうですが、ロケーションが素敵です(*´ω` *)
しかし焚き火道具やタープしたのスペースがセンスあってかっちょいいですね!
やっぱりアイテムの統一感って大事だなぁとシミジミ思いました
夕食はまた豪勢&豪華なΣ(・ω・ノ)ノ
サーロインに赤身にまさに肉祭り!
これで今夏も夏バテ知らずですね(*´艸`)
良いお天気の中、湖畔でキャンプが気持ちよさそうです
こちらのキャンプ場は結構詰めっ詰めで設営するんですね
大きなテントだとなかなか厳しそうですが、ロケーションが素敵です(*´ω` *)
しかし焚き火道具やタープしたのスペースがセンスあってかっちょいいですね!
やっぱりアイテムの統一感って大事だなぁとシミジミ思いました
夕食はまた豪勢&豪華なΣ(・ω・ノ)ノ
サーロインに赤身にまさに肉祭り!
これで今夏も夏バテ知らずですね(*´艸`)
Posted by いたち
at 2017年06月26日 15:22

やすパパさん、こんばんは。
秩父も雨あがったんですね。
富士山キャンプもいいですが湖畔キャンプもいいですよ。
秩父も雨あがったんですね。
富士山キャンプもいいですが湖畔キャンプもいいですよ。
Posted by takagoo
at 2017年06月26日 23:22

ひなこさん、こんばんは。
自由キャンプ場、事前にブログなどで並ぶ覚悟はしてましたが、やっぱり皆さん早いですね・・・。
場所は入場した順番に好きな所を選べるようです。
タイミングによっては撤収組と入れ替りもありなので、湖畔前列は早めでかつタイミングってところでしょうか。
自由キャンプ場、事前にブログなどで並ぶ覚悟はしてましたが、やっぱり皆さん早いですね・・・。
場所は入場した順番に好きな所を選べるようです。
タイミングによっては撤収組と入れ替りもありなので、湖畔前列は早めでかつタイミングってところでしょうか。
Posted by takagoo
at 2017年06月26日 23:26

いたちさん、こんばんは。
土曜日は天気も良くて気持ち良かったです。
フリーサイトなのですが、湖畔前列はテントの設営も指導されるので、いっそのこと区画にしたらいいのにと思います。
>しかし焚き火道具やタープしたのスペースがセンスあってかっちょいいですね!
ありがとうございます。
焚火道具まっわりもやっと形になってきました。
土曜日は天気も良くて気持ち良かったです。
フリーサイトなのですが、湖畔前列はテントの設営も指導されるので、いっそのこと区画にしたらいいのにと思います。
>しかし焚き火道具やタープしたのスペースがセンスあってかっちょいいですね!
ありがとうございます。
焚火道具まっわりもやっと形になってきました。
Posted by takagoo
at 2017年06月26日 23:29
