ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
takagoo
takagoo
東京に来て十数年。東京に来る前はキャンプをやってましたが、東京に来てからはまったくいっていませんでした。でもまた、2014年9月からキャンプを始めました。
アラフィフおやじキャンパーですがよろしくお願いします。
オーナーへメッセージ
お気に入り
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2017年07月31日

嬬恋鹿沢キャンピングガーデン

2017年7月29日から1泊で嬬恋鹿沢キャンピングガーデンに行ってきました。

嬬恋鹿沢キャンピングガーデン


相方の用事があり、10時に新宿を出発。
首都高、外環、関越、上越で向かいます。

途中、高坂SAでお昼ご飯。

嬬恋鹿沢キャンピングガーデン


嬬恋鹿沢キャンピングガーデン


かつ丼とラーメン。

途中、トラブルに見舞われ、15時前にキャンプ場に到着。

嬬恋鹿沢キャンピングガーデン


雨、若干降ってますね。

受付するとすぐ近くのサイトでした。

嬬恋鹿沢キャンピングガーデン


C-18ドッグランサイトです。

土日は雨予報だったので久しぶりのランステ。
今年初めてですね。

嬬恋鹿沢キャンピングガーデン


インナーは無でエアベッドにモスキートネットだけで。
簡単設営で普段より設営が早いです。

折角のドッグランサイトですが、雨の為、ワンコも残念そう・・・。

嬬恋鹿沢キャンピングガーデン


でも、テントから飛び出しても大丈夫なのでノーリードで過ごせます。

ちょっとまったりして車で5分くらいの温泉つつじの湯へ。

嬬恋鹿沢キャンピングガーデン


キャンプ場から歩いていけるところに温泉があるのですが、スーパーにも寄りたかったのでちょっと遠出します。
つつじの湯、若干HPがショボくて(従業員が作ったのでしょうか・・・・)心配でしたが、新しくて、温泉も良かったです。
入浴料は600円/人でした。
相方はせせらぎの湯(岩盤浴)が特に良かったそうです。

温泉の後はスーパーに行ってキャンプ場へ戻ります。

キャンプ場に戻ったらまずはビール。

嬬恋鹿沢キャンピングガーデン


晩御飯の準備は簡単。

牛タン、流しそうめん、サラダ。

嬬恋鹿沢キャンピングガーデン


炙り焼き大将で肉も焼き焼き。

嬬恋鹿沢キャンピングガーデン


流しそうめん投入。
インスタに動画投稿したので宜しければ見てみてください。
結構面白いです。

嬬恋鹿沢キャンピングガーデン


カラフルなのは、最近お気に入りの高糖度プチトマトとフルーツ。
高糖度プチトマトは若干お高いですが、美味しいです。
トマトが苦手な人でも食べれるかも。

さらにトウモロコシも焼き焼き。

嬬恋鹿沢キャンピングガーデン


お腹もいっぱいです。

片付けはサイトにシンクがあるので楽ちんです。

片付けも終わりまったりした後は雨の中就寝です。
キャンプ場の横は道路があり、サイトの後ろが道路になってたので、雨と道路の車の音で寝れるか心配でしたが、そもそもそんなの気にならずに寝れるの忘れてました(笑)。

朝までぐっすり寝てました・・・。

翌朝の朝食はカップラーメン。

嬬恋鹿沢キャンピングガーデン


雨もまだ降ってるのでちゃちゃっと食べて撤収にかかります。

途中で休憩。
堅パン食べます。

嬬恋鹿沢キャンピングガーデン


これ知ってますか?北九州の方は知ってると思いますが、今はAmazonでも買えるんですね。
懐かしくて買ってみました。
めちゃくちゃ固いパン?です。

9時30分には撤収完了です。
テントの乾燥はできませんでしたが、テント撤収時は雨もほとんど止んで、濡れずに撤収できました。

チェックアウトして、近くの鹿沢温泉とべの湯へ。

嬬恋鹿沢キャンピングガーデン


受付、誰もいません。

嬬恋鹿沢キャンピングガーデン


見ると、席を外しているので、お金はボックスに入れてくださいと書かれてます。
キャンプ場で割引券貰ったので2人で1,000円入れて勝手に入ります。

嬬恋鹿沢キャンピングガーデン


ちょっと民家っぽいですがいい雰囲気です。

お風呂に行くと湯船、2つのうち1個しかお湯がはってないです・・・。
露天風呂もお湯半分・・・。

もしかして営業10時からだった?と思ったら、相方の方に温泉の方がみえられて、営業11時からと・・・・・。
でもゆっくり入っていってくださいと言っていただいたので、そのまま入浴です。

あんまり大きくはないですが、ここの温泉もいい湯でした。

温泉を満喫して小諸インター方向へ。

途中、インター近くの道の駅雷電くるみの里へ。

嬬恋鹿沢キャンピングガーデン


嬬恋鹿沢キャンピングガーデン


雷電の像があります。

嬬恋鹿沢キャンピングガーデン


江戸時代の名力士だそうです。

ここ、自動車道のすぐ横なんですね。

嬬恋鹿沢キャンピングガーデン


デッキから自動車道がみえます。

デッキの横にはくるみの木がありました。

嬬恋鹿沢キャンピングガーデン


クルミの実がなってるの、初めて見たかもしれないです。

嬬恋鹿沢キャンピングガーデン


もしかしたら見たことがあっても、スモモやプラムと勘違いしたかもです。

ちょっと早めのお昼ご飯も食べていきます。

嬬恋鹿沢キャンピングガーデン


嬬恋鹿沢キャンピングガーデン


残念なことに人気No1のくるみだれ付手打ちそばは売切れ(まだ打ってない?)でした。
でもどちらも美味しかったです。

食後のおやつに雷電人形焼き。
試食で美味しかったので購入。

嬬恋鹿沢キャンピングガーデン


カスタードが入ってます。

お腹も満足したので帰途につきます。

その②に続く
















このブログの人気記事
ウィスラースカイベース小諸
ウィスラースカイベース小諸

ウィスラースカイベース小諸②
ウィスラースカイベース小諸②

ウィスラースカイベース小諸③
ウィスラースカイベース小諸③

宇佐美城山公園キャンプ場
宇佐美城山公園キャンプ場

九十九里オートキャンプ場太陽と海①
九十九里オートキャンプ場太陽と海①

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
KARUIZAWA CAMP GOLD②
KARUIZAWA CAMP GOLD①
宮古姉ヶ崎オートキャンプ場④
宮古姉ヶ崎オートキャンプ場③
宮古姉ヶ崎オートキャンプ場②
宮古姉ヶ崎オートキャンプ場①
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 KARUIZAWA CAMP GOLD② (2024-12-14 20:26)
 KARUIZAWA CAMP GOLD① (2024-12-05 16:12)
 宮古姉ヶ崎オートキャンプ場④ (2024-12-03 19:53)
 宮古姉ヶ崎オートキャンプ場③ (2024-11-28 18:33)
 宮古姉ヶ崎オートキャンプ場② (2024-11-26 18:29)
 宮古姉ヶ崎オートキャンプ場① (2024-11-24 19:29)

この記事へのコメント
こんにちは(・ω・)

先週末はキャンプだったんですかヽ(=´ω`=)ノ
ドッグランサイト、広そうだしプライベート感あってなかなか良さそうですね
なのに生憎の雨、ワンコたちの写真、本当に残念そうです(´・ω・`)

夕食はまさかの流しそうめんΣ(・ω・ノ)ノ
インスタも見ましたが、スーパーボールすくいみたいで楽しそう(笑
最近のプチトマトって本当フルーツ感覚で甘いし青臭くないし美味しいですよね

翌日の日帰り温泉、まさか営業時間前だったとは(笑
でもゆっくり入れてよかったかもですね
Posted by いたちいたち at 2017年08月01日 14:51
いたちさん、こんばんは。

雨の中キャンプ行ってました・・・。
ドックランサイト、プライベート感があって、管理棟の斜め前でしたが、全然気にならなかったですよ。

流しそうめんは楽しいので是非やってみてください。
3千円くらいで売ってます。
Posted by takagootakagoo at 2017年08月03日 19:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
嬬恋鹿沢キャンピングガーデン
    コメント(2)