2018年05月03日
GO OUT JAMBOREE 2018②
2018年4月13日から2泊でいったGO OUT JAMBOREE 2018のその②です。

一通りブースを回ってからテントに戻りお昼ご飯の準備です。

お昼ご飯はカルボナーラ。
お湯を沸かしてパスタを取り出していると、何やら人が来ます。
GOOUTのスタッフの人でした。
要件を伺うと、写真撮影に場所を使わしてほしいとのこと。
私「えっ、今すぐ?」
スタッフさん「はい、今から」
私「パスタ茹でてるんですけど・・・・」
スタッフさん「そのままやっていただいて大丈夫です」
とのことで場所を提供しました。

写真みてもらうと分かりますが、テーブルにはパスタ用に皿も準備してます。
撮影用ではないですよ(笑)。
外人?と思われる若いイケメンのモデルさんと一般のお子さんの撮影みたいです。
麺が茹で上がるまでには終わるかなと思っていたら、最初のお子さんが恥ずかしがって撮影断念。
モデル1人のこしてスタッフみんなどこかに行ってしまいます・・・・。
その横で着々と麺は茹で上がって、カルボナーラもできてきます・・・・。
カルボナーラができる頃に新たなお子さんを連れてスタッフの方が戻ってきます。
私たちは邪魔にならないように裏からウトガルドに入ってテントの中で食事です。
皿はテーブルに置いたままだったので別の皿とフォークで。

食べ終わる前に撮影が終わったようで、外からありがとうございましたの声が。
2人目のお子さんは無事に撮影できて良かったです。
なんの媒体にのるか聞くの忘れました・・・・。
食後はまったりして、温泉へ。
昨年も利用したシャトルバスで「富嶽温泉 花の湯」へ向かいます。
片道30分程度、お風呂1時間で約2時間ほど。
戻ってくると天気が荒れ模様になりそう。

駐車場付近はゲートチケットの方がテント張ってるのが多いのですかね。

車なしのテント村が沢山あります。
夕方からは結構本格的に雨が降り始めます。
雨の中晩御飯。
初めてアヒージョ作ってみました。
あとビーフシチューとバケット。

フライパンでそのまま食べると途中で温め直しもできるので便利ですね。
ワインも美味しくて、相方にも好評でした。
食後は遠くから聞こえる音楽など聴きながらテントでまったり。
雨も降ってるので焚火も早々にテントの中でまったりして就寝です。
夜中も結構雨が降って、翌朝は地面がビチャビチャ。

テントの周りも結構水たまりができてます。

幸い、テント張ったところはちょっと盛り上がってたので水は大丈夫でした。


朝ご飯は、大砲ラーメン。

食後は雨が降っているのでぼちぼち片付けをします。
日曜日は午前中はずっと雨でした。
大声コンテストもセンターハウスでやってました。

片付けしているとDJ KOOさんの声が聞こえてきます。
流石に盛り上げ方が上手いですね。
テントで聞きながら片付けしてたのですが、サプライズゲストでhitomiさんとの声が。

相方と急いで会場へ。

いや、KOOさんも好きですよ。
でもhitomiさんも世代的にど真ん中なので。
予定より片付けの時間が遅くなり、13時過ぎに撤収してふもとっぱらを後にします。
お腹すいたので帰りにまかいの牧場へ。
ゆるキャンで登場するじゅかいの牧場ですね。

ゆるキャン、オジサンキャンパーにも人気みたいですね。

ナチュラ・ヴィータでサンドイッチ。
食後はゆるキャンでも登場したジェラート。

しつこいですが薪も。

まかいの牧場を後にして帰途につきます。
最後はゆるキャンねたになりましたが、GO OUT JAMBOREE 2018は楽しかったです。

その①はこちら
一通りブースを回ってからテントに戻りお昼ご飯の準備です。

お昼ご飯はカルボナーラ。
お湯を沸かしてパスタを取り出していると、何やら人が来ます。
GOOUTのスタッフの人でした。
要件を伺うと、写真撮影に場所を使わしてほしいとのこと。
私「えっ、今すぐ?」
スタッフさん「はい、今から」
私「パスタ茹でてるんですけど・・・・」
スタッフさん「そのままやっていただいて大丈夫です」
とのことで場所を提供しました。

写真みてもらうと分かりますが、テーブルにはパスタ用に皿も準備してます。
撮影用ではないですよ(笑)。
外人?と思われる若いイケメンのモデルさんと一般のお子さんの撮影みたいです。
麺が茹で上がるまでには終わるかなと思っていたら、最初のお子さんが恥ずかしがって撮影断念。
モデル1人のこしてスタッフみんなどこかに行ってしまいます・・・・。
その横で着々と麺は茹で上がって、カルボナーラもできてきます・・・・。
カルボナーラができる頃に新たなお子さんを連れてスタッフの方が戻ってきます。
私たちは邪魔にならないように裏からウトガルドに入ってテントの中で食事です。
皿はテーブルに置いたままだったので別の皿とフォークで。

食べ終わる前に撮影が終わったようで、外からありがとうございましたの声が。
2人目のお子さんは無事に撮影できて良かったです。
なんの媒体にのるか聞くの忘れました・・・・。
食後はまったりして、温泉へ。
昨年も利用したシャトルバスで「富嶽温泉 花の湯」へ向かいます。
片道30分程度、お風呂1時間で約2時間ほど。
戻ってくると天気が荒れ模様になりそう。

駐車場付近はゲートチケットの方がテント張ってるのが多いのですかね。

車なしのテント村が沢山あります。
夕方からは結構本格的に雨が降り始めます。
雨の中晩御飯。
初めてアヒージョ作ってみました。
あとビーフシチューとバケット。

フライパンでそのまま食べると途中で温め直しもできるので便利ですね。
ワインも美味しくて、相方にも好評でした。
食後は遠くから聞こえる音楽など聴きながらテントでまったり。
雨も降ってるので焚火も早々にテントの中でまったりして就寝です。
夜中も結構雨が降って、翌朝は地面がビチャビチャ。

テントの周りも結構水たまりができてます。

幸い、テント張ったところはちょっと盛り上がってたので水は大丈夫でした。


朝ご飯は、大砲ラーメン。

食後は雨が降っているのでぼちぼち片付けをします。
日曜日は午前中はずっと雨でした。
大声コンテストもセンターハウスでやってました。

片付けしているとDJ KOOさんの声が聞こえてきます。
流石に盛り上げ方が上手いですね。
テントで聞きながら片付けしてたのですが、サプライズゲストでhitomiさんとの声が。

相方と急いで会場へ。

いや、KOOさんも好きですよ。
でもhitomiさんも世代的にど真ん中なので。
予定より片付けの時間が遅くなり、13時過ぎに撤収してふもとっぱらを後にします。
お腹すいたので帰りにまかいの牧場へ。
ゆるキャンで登場するじゅかいの牧場ですね。

ゆるキャン、オジサンキャンパーにも人気みたいですね。

ナチュラ・ヴィータでサンドイッチ。
食後はゆるキャンでも登場したジェラート。

しつこいですが薪も。

まかいの牧場を後にして帰途につきます。
最後はゆるキャンねたになりましたが、GO OUT JAMBOREE 2018は楽しかったです。
この記事へのコメント
おはようございます。
我が家も、その日キャンプ予定でしたが、天気が悪そうなので、近所でディキャンしてました。
サプライズゲストが、hitomiさんなら、予定より撤収が遅くなりますよね。
我が家も、その日キャンプ予定でしたが、天気が悪そうなので、近所でディキャンしてました。
サプライズゲストが、hitomiさんなら、予定より撤収が遅くなりますよね。
Posted by king-kazu3
at 2018年05月05日 07:55

king-kazu3さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
結構雨がひどかったので場所によってはテント内が川になった方もいるようです。
サプライズゲスト、我慢できずに行ってしまいました(笑)。
コメントありがとうございます。
結構雨がひどかったので場所によってはテント内が川になった方もいるようです。
サプライズゲスト、我慢できずに行ってしまいました(笑)。
Posted by takagoo
at 2018年05月06日 18:20

こんにちは(・ω・)
takagooさんのGO OUTご参加はもう定番になっていますね
今回はちと空模様が残念でしたが、気にせずに
美味しそうなお食事を堪能されるあたりがさすがです
いたち的には大砲ラーメンがとっても惹かれました(*´ω` *)
おしゃれなサイトだから撮影にも使われちゃうんですね(*´艸`)
ちとタイミングが悪かったですが(笑
takagooさんのGO OUTご参加はもう定番になっていますね
今回はちと空模様が残念でしたが、気にせずに
美味しそうなお食事を堪能されるあたりがさすがです
いたち的には大砲ラーメンがとっても惹かれました(*´ω` *)
おしゃれなサイトだから撮影にも使われちゃうんですね(*´艸`)
ちとタイミングが悪かったですが(笑
Posted by いたち
at 2018年05月07日 15:20

撮影場所に使われるなんてすごいですね♪
しかしいつも料理がオシャレで美味そうです♪
hitomi私もどストライクな世代ですw
しかしいつも料理がオシャレで美味そうです♪
hitomi私もどストライクな世代ですw
Posted by よしおっ
at 2018年05月07日 15:47

いたちさん、こんばんは。
GOOUT、普通のキャンプともちがってまた良いですね。
撮影終わった時にスタッフの方がお礼をテント内の私たちに向けて言ったのですが、あとで合流したスタッフ?が「えっ?中にいるの?」って言ってました(笑)。
GOOUT、普通のキャンプともちがってまた良いですね。
撮影終わった時にスタッフの方がお礼をテント内の私たちに向けて言ったのですが、あとで合流したスタッフ?が「えっ?中にいるの?」って言ってました(笑)。
Posted by takagoo
at 2018年05月07日 22:08

よしおっさん、こんばんは。
料理は普段は単純に焼くだけが多いですが、GOOUTの時だけちょっと頑張ってます。
hitomiさん、やっぱりドストライクですか。
しかもCANDY GIRLだったんですよ。
料理は普段は単純に焼くだけが多いですが、GOOUTの時だけちょっと頑張ってます。
hitomiさん、やっぱりドストライクですか。
しかもCANDY GIRLだったんですよ。
Posted by takagoo
at 2018年05月07日 22:14
