2015年02月23日
森のまきばオートキャンプ場②
2015年2月21日から1泊で行った森のまきばオートキャンプ場のその②です。
その①はこちら
焚火をしてると21時になりました。
森のまきばオートキャンプ場では21時には静かにしてくださいと注意があります。
放送も流れます・・・・。
消灯時間ではないようですが、”静かに”が焚火もNGなのか良くわからなかったので、とりあえず焚火は終了です。
わかりにくいかもしれませんが、ガイロープに引っかかり防止のライトをつけてます。

以前紹介したドッペルギャンガーアウトドアのほたるライトミニです。
テントに入ってまったりしていると先にインナーに入ったワンコが寝ないのか?と。

いや、まだ21時過ぎだし・・・・。
でも結局22時前には寝ました。
夜中から雨です・・・・。
朝も降ったりやんだり。
雨が止んだ隙に場内散策です。
キャンプ場入ってすぐの炊事場です。温水出ます!2箇所かな。

その横のシャワーとトイレ。

トイレは水洗で、あったか便座でしたがウォシュレットはついて無かったです。
今回利用した電源サイトNo4付近の炊事場です。ちなみに電源サイトの容量は1000Wでした。

こちらも2箇所温水がでました。
炊事場にはごみ捨て場もあります。ビン類とキャンプ道具はNGです。
その近くのサイロ。

電源サイトNo4から見るとフリーサイトはこんな感じです。

右奥に大きなドッグランがあります。


その後も降ったり止んだりでしたが、お昼ごろ雨が止んだので撤収です。
帰りにまた市原SAに。チーバくんがいました。

立ち姿なら負けてません。

右手が袖通ってないですね(笑)
3月はどこにいこうかな。
その①はこちら
2015/02/22
焚火をしてると21時になりました。
森のまきばオートキャンプ場では21時には静かにしてくださいと注意があります。
放送も流れます・・・・。
消灯時間ではないようですが、”静かに”が焚火もNGなのか良くわからなかったので、とりあえず焚火は終了です。
わかりにくいかもしれませんが、ガイロープに引っかかり防止のライトをつけてます。

以前紹介したドッペルギャンガーアウトドアのほたるライトミニです。
テントに入ってまったりしていると先にインナーに入ったワンコが寝ないのか?と。

いや、まだ21時過ぎだし・・・・。
でも結局22時前には寝ました。
夜中から雨です・・・・。
朝も降ったりやんだり。
雨が止んだ隙に場内散策です。
キャンプ場入ってすぐの炊事場です。温水出ます!2箇所かな。

その横のシャワーとトイレ。

トイレは水洗で、あったか便座でしたがウォシュレットはついて無かったです。
今回利用した電源サイトNo4付近の炊事場です。ちなみに電源サイトの容量は1000Wでした。

こちらも2箇所温水がでました。
炊事場にはごみ捨て場もあります。ビン類とキャンプ道具はNGです。
その近くのサイロ。

電源サイトNo4から見るとフリーサイトはこんな感じです。

右奥に大きなドッグランがあります。


その後も降ったり止んだりでしたが、お昼ごろ雨が止んだので撤収です。
帰りにまた市原SAに。チーバくんがいました。

立ち姿なら負けてません。

右手が袖通ってないですね(笑)
3月はどこにいこうかな。
この記事へのコメント
こんにちは!
森まきの電源NO.4大好きなエセキャンパーです!ヾ(*´∀`*)ノ
森まき行ったらNO.4しか行きません!
フラットだし、炊事場は近いし、景色もまずまず。
takagooさんが行った1週間前にも行きましたよ♪(^∇^)
ここの電源は広くていいですよね!
よーし、今度からtakagooさんとNO.4は早い者勝ちですね!なんちゃって(๑´∀`๑)
森まきの電源NO.4大好きなエセキャンパーです!ヾ(*´∀`*)ノ
森まき行ったらNO.4しか行きません!
フラットだし、炊事場は近いし、景色もまずまず。
takagooさんが行った1週間前にも行きましたよ♪(^∇^)
ここの電源は広くていいですよね!
よーし、今度からtakagooさんとNO.4は早い者勝ちですね!なんちゃって(๑´∀`๑)
Posted by エセキャンパー
at 2015年02月24日 23:47

エセキャンパーさん、こんばんは。
N0.4いいですよね。
あれだけ広ければフリーサイトが混雑しそうな時は、電源使わなくても電源サイトがいいですね。
いつかNo.4で隣になるかもしれませんね(笑)
N0.4いいですよね。
あれだけ広ければフリーサイトが混雑しそうな時は、電源使わなくても電源サイトがいいですね。
いつかNo.4で隣になるかもしれませんね(笑)
Posted by takagoo
at 2015年02月24日 23:54
