2016年07月18日
早めの夏休み①
2016年7月9日~7月12日で石垣島に行ってきました。
アウトドアやキャンプは関係なく、自分たちの備忘録的な位置づけなので、それでもいいって方はみてくださいね(笑)
写真も多いです。

アウトドアやキャンプは関係なく、自分たちの備忘録的な位置づけなので、それでもいいって方はみてくださいね(笑)
写真も多いです。
9日は朝、6時10分羽田発。
その為、車で移動するしかなく、4時に自宅を出発して5時に羽田空港に到着です。
さすがに駐車場も渡廊下がある4階も空いてました。
6時10分発で約3時間で石垣島です。

石垣空港は2013年に新しくなったようですね。
愛称は「南ぬ島 石垣空港」だそうです。
空港近くでレンタカーを借りて、離島ターミナルを目指します。

ターミナルの駐車場に車を停めて、お昼ご飯です。
駐車場は1時間100円でした。
お昼ご飯は焼肉。

石垣牛を食べたいときたうち牧場美崎店へ。
ターミナルから歩いて行けます。
11時オープンでしたので少し待ちました。
ここでちょとトラブル・・・・。
お店を見るとどこにも「石垣牛」の表示がありません・・・・。
石垣産牛の直営とは書いてあります。
ネットの口コミでは「石垣牛」と書いてますが、お店のHPや店舗には「石垣牛」と書いてないんです・・・。
「石垣牛」についてはJA沖縄のHPを見てください。
「石垣牛」か「石垣牛」じゃないかで相方と険悪なムードになりながら開店したのでお店に入ります(笑)。
お店の人に聞いてみると「石垣牛」はJAを通さないと名乗れないとのこと、以前はJAを通していたが、最近は通すのをやめたそうです。
理由は聞かなかったですが、直営でお店にだすのであれば通さない方がお金がかからないからだと想像します。
ちなみに品質は「石垣牛」と同じだと言われてました。

ランチの焼肉定食は上焼肉定食から「石垣産牛」を使ってるそうです。
写真は特上焼肉定食です。

今日はもう車運転しないので昼からビールです。
もちろんオリオンビール。
お昼ご飯の後は再び離島ターミナルに戻って竹富島行のフェリーに乗ります。
ターミナルはいろいろ観光センターがあります。
アクティビティーは離島ターミナルで申し込みすればいいですね。

乗場の方にいくと向こうになにかいます・・・。

金色の人が両手をあげています。

具志堅さんですね。
やっぱり石垣島の英雄なんですね~。
乗る船が来たので乗船です。

船内はこんな感じ。

西表山猫も注意してます。

10分程度で竹富島に到着です。

ちょっと雨が降りました。

港には水牛観光やレンタサイクルの送迎車が何台も来てました。

水牛観光は予約なしで乗れます。

今回は竹富観光センターを利用です。
観光会社によって水牛観光のコースが違ってるみたいで、ブーゲン通りを通るので決めました。
水牛観光の時間まで中で少し待ちます。

ここは水牛観光とレンタサイクルを一緒にやってるので、水牛観光が終わって時間があれば、レンタサイクルで観光します。
少しまって水牛観光スタート。
今回はわりと若い水牛だそうで、名前はアーパー君。
いざ、スタートって時にオシッコしてました。
しかもかなり長い・・・・。

気を取り直して出発です。
アーパー君、休み休みでゆっくり進みます。

島バナナがなってます。
1房2千円以上するそうです!

ブーゲン通りは名前の通りブーゲンビリアが咲いてました。

琉球石灰岩の石垣です。

防風のため、接着剤などは使わず、ただ積み上げているだけで、隙間から風が通るようになっているそうです。
他の水牛は休憩中。

日陰で水を浴びてます。
水牛は暑さに弱いみたいですね。
女の子が少なく複雑な人間関係ならぬ水牛関係みたいです。

水牛観光の後はレンタサイクルで観光。

まずはカイジ浜を目指します。
レンタサイクルは電動アシスト有を借りました(笑)
若者はみなさんアシスト無を借りるようですね・・・・。
アシスト有は値段が倍です。
アシスト有だったので快調に走って、カイジ浜に到着。

星砂浜とも呼ばれてます。
残念ながら星砂は見つからなかったです。

台風の後なので天気があまりよくなく、ちょっと残念。

その後はコンドイビーチへ。



西桟橋は運よく誰もいないタイミングでした。

集落にもどって、なごみの塔へ。

急角度の階段の展望台です。

集落全体が見渡せます。

石垣牛バーガーが有名?な竹富島で会いましょう。
すいません、写真だけとりました。

集落の各家には守り神であるシーサーが飾ってますが、同じものはないそうです。

水牛はここには大きく2種類いるそうで、角が丸まってるか、丸まってないかですぐに見分けがつきます。
竹富観光センターのHPの水牛紹介みるとすぐにわかります。

竹富観光センターに戻ってきました。
変わったシーサーもいます。
その後は送迎車で港まで。

港から次の目的地へ移動です。

竹富島とさよならです。
16時40分のフェリーに乗って小浜島へ。

その②に続きます。
その為、車で移動するしかなく、4時に自宅を出発して5時に羽田空港に到着です。
さすがに駐車場も渡廊下がある4階も空いてました。
6時10分発で約3時間で石垣島です。
石垣空港は2013年に新しくなったようですね。
愛称は「南ぬ島 石垣空港」だそうです。
空港近くでレンタカーを借りて、離島ターミナルを目指します。

ターミナルの駐車場に車を停めて、お昼ご飯です。
駐車場は1時間100円でした。
お昼ご飯は焼肉。

石垣牛を食べたいときたうち牧場美崎店へ。
ターミナルから歩いて行けます。
11時オープンでしたので少し待ちました。
ここでちょとトラブル・・・・。
お店を見るとどこにも「石垣牛」の表示がありません・・・・。
石垣産牛の直営とは書いてあります。
ネットの口コミでは「石垣牛」と書いてますが、お店のHPや店舗には「石垣牛」と書いてないんです・・・。
「石垣牛」についてはJA沖縄のHPを見てください。
「石垣牛」か「石垣牛」じゃないかで相方と険悪なムードになりながら開店したのでお店に入ります(笑)。
お店の人に聞いてみると「石垣牛」はJAを通さないと名乗れないとのこと、以前はJAを通していたが、最近は通すのをやめたそうです。
理由は聞かなかったですが、直営でお店にだすのであれば通さない方がお金がかからないからだと想像します。
ちなみに品質は「石垣牛」と同じだと言われてました。

ランチの焼肉定食は上焼肉定食から「石垣産牛」を使ってるそうです。
写真は特上焼肉定食です。

今日はもう車運転しないので昼からビールです。
もちろんオリオンビール。
お昼ご飯の後は再び離島ターミナルに戻って竹富島行のフェリーに乗ります。
ターミナルはいろいろ観光センターがあります。
アクティビティーは離島ターミナルで申し込みすればいいですね。

乗場の方にいくと向こうになにかいます・・・。

金色の人が両手をあげています。

具志堅さんですね。
やっぱり石垣島の英雄なんですね~。
乗る船が来たので乗船です。

船内はこんな感じ。

西表山猫も注意してます。

10分程度で竹富島に到着です。

ちょっと雨が降りました。

港には水牛観光やレンタサイクルの送迎車が何台も来てました。

水牛観光は予約なしで乗れます。

今回は竹富観光センターを利用です。
観光会社によって水牛観光のコースが違ってるみたいで、ブーゲン通りを通るので決めました。
水牛観光の時間まで中で少し待ちます。

ここは水牛観光とレンタサイクルを一緒にやってるので、水牛観光が終わって時間があれば、レンタサイクルで観光します。
少しまって水牛観光スタート。
今回はわりと若い水牛だそうで、名前はアーパー君。
いざ、スタートって時にオシッコしてました。
しかもかなり長い・・・・。

気を取り直して出発です。
アーパー君、休み休みでゆっくり進みます。

島バナナがなってます。
1房2千円以上するそうです!

ブーゲン通りは名前の通りブーゲンビリアが咲いてました。

琉球石灰岩の石垣です。

防風のため、接着剤などは使わず、ただ積み上げているだけで、隙間から風が通るようになっているそうです。
他の水牛は休憩中。

日陰で水を浴びてます。
水牛は暑さに弱いみたいですね。
女の子が少なく複雑な人間関係ならぬ水牛関係みたいです。

水牛観光の後はレンタサイクルで観光。

まずはカイジ浜を目指します。
レンタサイクルは電動アシスト有を借りました(笑)
若者はみなさんアシスト無を借りるようですね・・・・。
アシスト有は値段が倍です。
アシスト有だったので快調に走って、カイジ浜に到着。

星砂浜とも呼ばれてます。
残念ながら星砂は見つからなかったです。

台風の後なので天気があまりよくなく、ちょっと残念。

その後はコンドイビーチへ。



西桟橋は運よく誰もいないタイミングでした。

集落にもどって、なごみの塔へ。

急角度の階段の展望台です。

集落全体が見渡せます。

石垣牛バーガーが有名?な竹富島で会いましょう。
すいません、写真だけとりました。

集落の各家には守り神であるシーサーが飾ってますが、同じものはないそうです。

水牛はここには大きく2種類いるそうで、角が丸まってるか、丸まってないかですぐに見分けがつきます。
竹富観光センターのHPの水牛紹介みるとすぐにわかります。

竹富観光センターに戻ってきました。
変わったシーサーもいます。
その後は送迎車で港まで。

港から次の目的地へ移動です。

竹富島とさよならです。
16時40分のフェリーに乗って小浜島へ。

その②に続きます。
Posted by takagoo at 20:27│Comments(2)
│旅行
この記事へのコメント
こんにちは(・ω・)
南の島で夏を先取りしてきたんですか(*´ω` *)
「暑い」って言葉がないので
ムシムシせずに快適な陽気だったんでしょうか
沖縄本島は行ったことあるんですが
石垣島はよりゆっくりとした時間が流れているみたいでいいですね
「石垣牛」「石垣産牛」、ブランドを名乗るためには
JAを間にいれなくてはいけない……
なかなか難儀な名前の問題ですね
美味しければどちらでも良いといたちは思います
その2も楽しみにしていますね
南の島で夏を先取りしてきたんですか(*´ω` *)
「暑い」って言葉がないので
ムシムシせずに快適な陽気だったんでしょうか
沖縄本島は行ったことあるんですが
石垣島はよりゆっくりとした時間が流れているみたいでいいですね
「石垣牛」「石垣産牛」、ブランドを名乗るためには
JAを間にいれなくてはいけない……
なかなか難儀な名前の問題ですね
美味しければどちらでも良いといたちは思います
その2も楽しみにしていますね
Posted by いたち
at 2016年07月19日 13:21

いたちさん、こんばんは。
暑さはそんなにひどくなかったです。
今日は過ごしやすいと島の人が言ってました。
石垣牛、やっぱりブランド料高いんでしょうね・・・・。
暑さはそんなにひどくなかったです。
今日は過ごしやすいと島の人が言ってました。
石垣牛、やっぱりブランド料高いんでしょうね・・・・。
Posted by takagoo
at 2016年07月19日 21:35
