ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
takagoo
takagoo
東京に来て十数年。東京に来る前はキャンプをやってましたが、東京に来てからはまったくいっていませんでした。でもまた、2014年9月からキャンプを始めました。
アラフィフおやじキャンパーですがよろしくお願いします。
オーナーへメッセージ
お気に入り
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2018年07月14日

今年も早めの夏休み①

2018年7月7日~7月9日で北海道に行ってきました。

キャンプとは関係ないので、興味の無い方はスルーしてくださいね。

朝6時30分羽田発新千歳行の飛行機で北海道へ。

北海道は生憎の雨・・・・。
到着してレンタカーを受け取り出発。

お腹が空いたので道の駅「サーモンパーク千歳」へ寄ってみます。

今年も早めの夏休み①


9時頃だったのでまだ飲食コーナーが営業していませんでした・・・・・。
耐え切れずローソンでおにぎりかって出発。

3日間の天気を考え予定を変えて初日は釧路方面へ。
釧路まで270kmほどあります。
道東自動車道を通って行ったのですが、途中ほとんどPAやSAはなく、PAがあったとしてもトイレだけだったり・・・・。
やっとあった十勝平原SA へ。

今年も早めの夏休み①


学生さん?が演奏してました。
ソーセージとコロッケ買って出発。

お昼ご飯を食べに和商市場へ。

今年も早めの夏休み①


かにや魚など市場になってますが、食べるところもあります。

今年も早めの夏休み①


海鮮丼や寿司なども食べれますが、目的は勝手丼。

今年も早めの夏休み①


勝手丼はご飯やネタを好きなところで買って自分好みの海鮮丼を作ります。
まずはご飯の購入。
ななつぼしの酢飯にしました。

今年も早めの夏休み①


ネタはあちこちで売ってますが、結局2カ所でしか買いませんでした。

今年も早めの夏休み①


一切れ50円~。大トロなどは500円くらい。
お店によって値段やネタが違います。

2人分で約5,000円でした。

今年も早めの夏休み①


ハマチなど新鮮でコリコリでした。
好みのネタしかないので美味しさ倍増ですね。
ご飯中にしたのですが大でもよかった・・・・。

食後は釧路湿原をみに細岡展望台へ。

今年も早めの夏休み①


駐車場に車を停めて200mほど歩きます。
マナーが守れない人達は近くに路駐してましたが・・・・。

今年も早めの夏休み①


雨でしたが、ぼちぼち人がいます。

今年も早めの夏休み①


やっぱり北海道は広いですね。

今年も早めの夏休み①


天気がいまいちなのが残念です。

細岡展望台を後に、摩周湖方面へ。
途中、シラルトロ沼でパシャっと。

今年も早めの夏休み①


70kmほど走って摩周湖第一展望台へ。

今年も早めの夏休み①


霧の摩周湖と言いますが、雨の摩周湖です・・・。
もちろん霧も出ていて何も見えません・・・・・。

今年も早めの夏休み①


ちょっとすると湖面が見えてきました。

今年も早めの夏休み①


今年も早めの夏休み①


少し待ってましたが、これ以上は霧がはれそうにないので休憩舎へ。

今年も早めの夏休み①


夕張メロンのカットメロンが300円だったのでちょっと買ってみます。

今年も早めの夏休み①


美味しかったのでもう一個。

今年も早めの夏休み①


ここ、夕張メロンが安く売ってました。
2個で5,200円とかだった気がします。

摩周湖を後に屈斜路湖方面へ。
砂を掘ると温泉が出るという砂湯へ。

今年も早めの夏休み①


砂湯クッシーがいます・・・。
雨が降っていなければ足湯ができるのですが、残念。

今年も早めの夏休み①


あちこちに穴が掘ってあります。

今年も早めの夏休み①


ベンチもあり、足湯ができるようになってます。

今年も早めの夏休み①


常設?の足湯もいくつかありました。
奥はキャンプ場になってました。

今年も早めの夏休み①


場所によって温泉の温度が違いますね。

今年も早めの夏休み①


砂湯を後にホテルへ。
230kmほど距離があり、到着が遅くなるので晩御飯を途中で食べるのも考えましたが、道東自動車道のSAやPAでまともに食事出来なさそうなので急いでホテルへ向かいます。
結局、20時過ぎに星野リゾート トマム ザ・タワーへ到着してチェックイン。

晩御飯はスープカリー。

今年も早めの夏休み①


ボリュームもあり美味しかったです。

初日は630kmほど走りました。

その②へ

















このブログの人気記事
ウィスラースカイベース小諸
ウィスラースカイベース小諸

ウィスラースカイベース小諸②
ウィスラースカイベース小諸②

ウィスラースカイベース小諸③
ウィスラースカイベース小諸③

宇佐美城山公園キャンプ場
宇佐美城山公園キャンプ場

九十九里オートキャンプ場太陽と海①
九十九里オートキャンプ場太陽と海①

同じカテゴリー(旅行)の記事画像
今年も早めの夏休み③
今年も早めの夏休み②
また早めの夏休み④
また早めの夏休み③
また早めの夏休み②
また早めの夏休み①
同じカテゴリー(旅行)の記事
 今年も早めの夏休み③ (2018-07-17 20:39)
 今年も早めの夏休み② (2018-07-16 11:28)
 また早めの夏休み④ (2017-07-09 19:42)
 また早めの夏休み③ (2017-07-08 11:14)
 また早めの夏休み② (2017-07-06 22:49)
 また早めの夏休み① (2017-07-05 22:21)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今年も早めの夏休み①
    コメント(0)