2019年09月02日
野麦峠オートキャンプ場⑤
2019年8月10日から2泊で行ってきた野麦峠オートキャンプ場のその⑤です。

その⑤はキャンプ場の紹介です。
まずは管理棟。
薪は売ってますが、その他はあまり売ってないので準備はしっかり。

薪は白樺の木でいい薪でした。
場内案内図。
サイト数は30サイト、その他コテージがいくつかあります。

トイレは管理棟のほか1か所。

男性用、女性用、多目的に分かれてます。

男性側は小3個、個室は和式1個と洋式水洗1個でシャワートイレではないです。
炊事場は場内に2か所。

今回はどちらも近めでした。

水のみでお湯はでません。

コンクリのシンクが5個ありました。

コンロもあります。

最近は炊事棟のコンロで調理する人は減ってるのではと思います。
私が子供の頃はキャンプでの調理は焚火でやるのが当たり前でしたが・・・・。
サイトと管理棟の中間あたりにゴミステーション。

燃えるゴミや缶、ペットボトルなど分別して捨てれますが、ビンは持ち帰りでした。
あと炭は、完全に消化してゴミ袋に入れて燃えるゴミに出します。
サイトの雰囲気です。

芝生の奇麗なサイトです。

奇麗に区画されています。
今回利用した21番サイト。

隣の22番サイト。

駐車スペースが真ん中で両サイドにサイトがある感じです。
駐車スペースも間に1mくらいあるので隣がいてもそんなには気にならない感じです。
他のサイトも似たような感じです。

6m×8mと案内されてますが、駐車スペースは含んでいない数字みたいなのでわりと広く使えます。
設営状態だとこんな感じ。
ウトガルド+カーリ20でも設営できそうです。

サイトにはすべて電源がついてます。

使うときにコンセントがむき出しなので、雨の日は防水型のコンセントプラグがいいかもですね。

電源の容量は15Aのようです。
コテージは独立して点在してました。

プライベート感もありますね。
ここのキャンプ場は料金も安く、芝生も奇麗で、標高が高いので暑さも和らぎ、申し分ないキャンプ場。
ただ、auが圏外だったのが残念。
急な連絡が来たり、調べものしたり、動画鑑賞できないので、私のような軟弱キャンパーにはちょっと辛かったです。

その①はこちら
その②はこちら
その③はこちら
その④はこちら
その⑤はキャンプ場の紹介です。
まずは管理棟。
薪は売ってますが、その他はあまり売ってないので準備はしっかり。

薪は白樺の木でいい薪でした。
場内案内図。
サイト数は30サイト、その他コテージがいくつかあります。

トイレは管理棟のほか1か所。

男性用、女性用、多目的に分かれてます。

男性側は小3個、個室は和式1個と洋式水洗1個でシャワートイレではないです。
炊事場は場内に2か所。

今回はどちらも近めでした。

水のみでお湯はでません。

コンクリのシンクが5個ありました。

コンロもあります。

最近は炊事棟のコンロで調理する人は減ってるのではと思います。
私が子供の頃はキャンプでの調理は焚火でやるのが当たり前でしたが・・・・。
サイトと管理棟の中間あたりにゴミステーション。

燃えるゴミや缶、ペットボトルなど分別して捨てれますが、ビンは持ち帰りでした。
あと炭は、完全に消化してゴミ袋に入れて燃えるゴミに出します。
サイトの雰囲気です。

芝生の奇麗なサイトです。

奇麗に区画されています。
今回利用した21番サイト。

隣の22番サイト。

駐車スペースが真ん中で両サイドにサイトがある感じです。
駐車スペースも間に1mくらいあるので隣がいてもそんなには気にならない感じです。
他のサイトも似たような感じです。

6m×8mと案内されてますが、駐車スペースは含んでいない数字みたいなのでわりと広く使えます。
設営状態だとこんな感じ。
ウトガルド+カーリ20でも設営できそうです。

サイトにはすべて電源がついてます。

使うときにコンセントがむき出しなので、雨の日は防水型のコンセントプラグがいいかもですね。

電源の容量は15Aのようです。
コテージは独立して点在してました。

プライベート感もありますね。
ここのキャンプ場は料金も安く、芝生も奇麗で、標高が高いので暑さも和らぎ、申し分ないキャンプ場。
ただ、auが圏外だったのが残念。
急な連絡が来たり、調べものしたり、動画鑑賞できないので、私のような軟弱キャンパーにはちょっと辛かったです。